8166273 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

GWスタート New! パパゴリラ!さん

エコバック 忘れた時 New! あきてもさん

筍を美味しく食べて… New! marnon1104さん

歯痛 New! moto,jcさん

迅速に 4月26日 New! ララキャットさん

Comments

danmama313@ Re:イスタンブールのにゃんこたち(04/27) New! 確かに、トルコでは沢山の犬猫を見ました…
パパゴリラ!@ Re:イスタンブールのにゃんこたち(04/27) New! 猫に優しく出来るように、人にも優しく出…
あきても@ Re:ゾウの寝方(04/26) New! 寝てる姿可愛いです ゾウさんは身体重たい…
moto,jc@ Re:ゾウの寝方(04/26) New! おはようございます この何年かあたしは…
ララキャット@ Re:ゾウの寝方(04/26) New! 猫も20時間は寝てるとか? 昨夜は蚊が飛…

Freepage List

Jan 17, 2018
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ジャンケンは日本で拳遊びを基に考案されたものですが、現代では世界的に普及が進んでいます。
ジャンケンって、昔からあるように勘違いしますが、意外に新しく、江戸時代から明治時代にかけて誕生したものなんですね。


もともと日本には平安時代から「三すくみ拳」と云うものが存在してました。
三すくみ拳は虫拳でヘビ、カエル、ナメクジの三すくみです。
・人さし指はヘビ
・親指はカエル
・小指はナメクジ
ルールはジャンケンとほぼ同じで、カエルはナメクジに勝ち、ナメクジは蛇に勝ち、蛇はカエルに勝つというものです。
この三すくみ拳からジャンケンが考案されたとされてます。
「狐拳」と云うのもあります。
「藤八拳」とも云い、天保時代に花村藤八という売薬商人が「藤八-五文-奇妙」という呼び声で客引きをしていたのを、通人が狐拳のかけ声に使い始めたと云われています。

これは狐は猟師に鉄砲で撃たれ、猟師は庄屋に頭が上がらず、庄屋は狐に化かされる、という三すくみの関係を使って、勝負を決します。

通常は二人が向かい合い、正座して行ないます。
・狐 : 掌を広げ、指を揃えて頭の上に相手に向けて添え、狐の耳を模する。
・猟師 : 両手で握り拳を作り、鉄砲を構えるように前後をずらして胸の前に構える。
・庄屋 : 正座した膝の上に手を添える。
猟師は狐に勝ち、狐は庄屋に勝ち、庄屋は猟師に勝ちとなります。
ところで、ジャンケンに勝つ方法ってご存じですか?
ジャンケンは相手の心理を読む心理戦です。

まず、「あいこ」になったとき、次に「同じ手」を出す人はかなり少ないです。
そして「あいこ」になると、自分が出した「あいこ」の手に勝つ手を出す傾向が強くなるのです。

つまり、もしパーで「あいこ」になったときは、相手は次に「チョキ」を出すことが多いので、こっちは「グー」で勝てる可能性が上がると云うことです。
何度も「あいこ」が続くのは、お互いに「自分の手に勝つ手」を出しているからです。
そうなると、必勝の手は「相手が出した手に負ける手」を出すことになります。
そうすれば、かなり高い確率で勝てるハズです。

もうひとつは、人にもよりますが、「チョキ」はなかなか出しにくい面もあります。
パーとグーは突然「ジャンケン!」と云われてもとっさに出ますが、「チョキ」は指を2本出すために少し頭脳を使うためです。

そのため、突然「ジャンケン!」と云われた場合は、グーかパーが多いので、そう云う場合は「パー」を出せば最悪「あいこ」で済みます。
n人でジャンケンをしたときの「あいこ」になる確率は「全体からあいこにならない確率」を引いてみれば分かります。
実際に「あいこ」になる確率は次式で求められますが、面倒くさいので止めときますね(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 17, 2018 04:29:39 AM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.