2111867 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポム・スフレ

ポム・スフレ

Category

Favorite Blog

MY PET SOUNDS kawasima9さん
ANDY DAYS akikkiさん
僕のお気に入り junktion2006さん
Kids Don't Look Back Kid Blueさん
Elimのブロォグ Elim Garakさん
RECORDS OF PLEASURE PeTeRさん

Comments

わいマン@ Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06) 今、2021年、今ごろにコンバンハ。 最近F…
tk4@ Re:The Beatles 「The Fool On The Hill」(04/13) ポールで、というかビートルズで一番好き…
tk4@ Re:The Beatles 「Don't Let Me Down」(04/27) この曲はもう断然オリジナルの方がネイキ…
tk4@ Re:The Beatles 「I Will」(07/13) 私もこの曲大好きです。 Paulの曲で5指に…
tk4@ Re:John Lennon 「Nobody Loves You(愛の不毛)」(08/31) 普遍性。 この一言に尽きると思います。 …

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Freepage List

2007.12.13
XML
テーマ:洋楽(3293)
カテゴリ:90年代以降の洋楽
来年の2月には新作が発売されるというレニー・クラヴィッツ。
松山ケンイチ主演の映画「L change the WorLd」にもレニーの新曲が使われるみたいだし、ワシもここらでおさらいしておくか。

'89年にこの人がデビューしてきた時には、「ジミヘンの再来」だとか「黒いジョン・レノン」だとか言われてたっけなぁ。
デジタルな音が全盛だった当時に、"生音の感触"60、70年代音楽への憧憬をストレートに打ち出した姿勢は、なかなか新鮮に思えた記憶がある。

自分であらゆる楽器を演奏するマルチ・プレイヤーだったため、「90年代のプリンス」なんて言われ方もしたが、見た目なんかは、結構ミリ・バニリ(←知ってる?)とカブっていたような気もする(笑
最初はそんな話題だけを聞き流していたのだが、'90年にはこの人がマドンナに提供した「Justify My Love」が全米1位を記録する。
「おおっ! やるじゃん!?びっくり」と思ったワシは、あわててデビュー作「Let Love Rule」をレンタルしたものだ。

「ジョン・レノン・トリビュート・コンサート」('90年、東京ドーム)でも鬼気迫るパフォーマンスを披露し、注目を集めていたレニーが2nd「Mama Said」(上写真)を発表したのは'91年。
アルバムには、ガンズ&ローゼズのスラッシュ(←レニーとは高校時代の同級生)やショーン・レノンが参加していた。
「It Ain't Over Till It's Over」はそこからのナンバーである。

パレード風のドラムで高らかに始まるこの曲。
甘美なストリングスの調べにのせて、艶かしいレニーの裏声とポップで美しいメロディが、たおやかに舞う。
グルーヴィーに弾むベース、軽快にリズムを刻むギターも耳に心地よい。

…って、これ、カーティス・メイフィールドじゃねえかよ!
しかも間奏は、アース・ウィンド&ファイアーの「That's The Way Of The World」だし。

自分のルーツにあまりにも正直な曲作り。
でも、いい曲だから許すスマイル
ブレイク部分での、スライを思わせるベース・ラインにもニヤリ。

この曲は同'91年に全米2位を記録。
自身のシングルとしては最大のヒット曲となった。

この人の曲は他にも「Are You Gonna Go My Way」や「Rock and Roll Is Dead」なんかがCMで使われているので、わが国でもおなじみだろう。

'93年の来日公演はワシも観に行った。
満場の武道館の中、観客の熱狂をクールなカリスマ性でコントロールしていく姿がカッコよかったなあ。

その後もレニーは、「懐古趣味」なる陰口も叩かれたりしながらも、順調にキャリアを重ねて現在に至る。
ワシはそれほど熱心なファンではないが、こういう人が今も良質な活動を続けている姿を見るのは嬉しいものがある。

アルバム「Mama Said」は他にも「Always On the Run」、「Stand By My Woman」、「Stop Draggin Around」など、イイ曲がいっぱいさ♪
なのに、このアルバムのブック・オフでの相場は300円。欝だ……ほえー

「It Ain't Over Till It's Over」を聴くにはここをクリック!
ん~、スウィート&ムーディ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.13 12:16:28
コメント(4) | コメントを書く
[90年代以降の洋楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.