|
カテゴリ:店長日記
今日はReason3.0セミナーでしたが、その前に昨日行われましたACIDセミナーのレポートを。 (^_^)。 Acid Pro6バージョンが6になり、まず一番大きく変わった点としましては、一つのトラックに複数の音楽ファイルを使用できるようになったことでしょう。 ファイルブラウザからアレンジウインドにドラッグ&ドロップしてトラックを作成。鉛筆ツールを使ってドラッグしてループを貼り付けていきます。 今までは一つのループしか1トラックで使用できなかったのですが、同じトラックに別のファイルをドラッグし、鉛筆ツールで貼り付けることが出来ます。 同じトラック内にあるファイルを重ねると、重ねたところ部分がフェードインフェードアウトが自動的に処理されるようになっています。 ↓ これだけでDJ MIXが簡単にできますね。 Acid Pro6からはNATIVE INSTRUMENTSのKONTAKT ACIDエディションというプレイバックソフトサンプラーがバンドルされています。 ピアノやドラム、ベースなどほとんどバンドで使用されるような楽器が多数収録されていますすので、ループ素材を多用して製作することを得意とするACIDにさらに自分で演奏したフレーズやコードを重ねることができ本格的なオリジナルトラックを作ることができるのですね。 もちろんエフェクトも豊富に収録しております。 Acid Pro6はエフェクトのプリセットまでも日本語になっているのが他のDAWと違ってとても親切ですね。 ↓リバーブのプリセット さて、ACIDにはAcid Pro6、Acid Music Studio、Acid XMCと発売されています。 実際の操作性はほとんど同じなのでお求め安い価格のAcid Music Studioなどでも十分なのではという方もいらっしゃると思います。 しかし、曲を作りこんでいくうちに、非常に便利な機能がAcid Pro6には豊富に取り揃えているのです。 特に注目すべき点は 「グルーブマッピングクオンタイズツール」でしょう。 他のDAWソフトにも演奏のノリを変化させるグルーブクオンタイズ機能が搭載されていますが、ACID Pro6はさらに柔軟です。 一つのループ素材からグルーブを抽出し、グルーブプールに保存。 ↓ 抽出されたグルーブファイルをを他のトラックにドラッグ&ドラッグさせます。 するとすべてのファイルがグルーブを統一させることができます。 この機能はACIDだけの特許とのことで、他のDAWソフトにはない機能ですね。 生演奏の音楽ファイルもグルーヴをぴったりあわせることができますし、または全く違うグルーヴに変えることもできます。 個人的にはオーバーストレッチというプリセットが好きです。 今PowerDJ'sではこんなキャンペーンもやっています(^_^)↓ MIX CD制作から、オーディオデータを中心としたダンストラック制作を手軽に行うにはACID PRO6がかなりオススメです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年01月28日 11時47分49秒
[店長日記] カテゴリの最新記事
|