1355016 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イタリアで食べたい

イタリアで食べたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

プレッツェーモロ

プレッツェーモロ

Favorite Blog

オークラのデザート ciamiさん

葡萄園 11290715さん
Dolce Compagnia fiorichiariさん
イタリアの幼稚園生… ぴっぴぃさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
南トルコ・アンタル… turkuvazさん

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

Category

Jun 1, 2006
XML
カテゴリ:食材
イタリアの貝に、ダッテリ・ディ・マーレというのがあります。
これ。
 ↓
www.mareinitaly.it/conosciamo_v.php?id=31

ダッテリ・ディ・マーレとは、“海のなつめやし(デーツ)”という意味。

種抜きなつめやし・オーガニック 200g

確かに、なつめやしにそっくり。
なかなかきれいな貝だなあ。
ムール貝と同じ、イガイの一種で、大きさは平均で5~8cm。

たまたま、この貝がどこで採れるのか、ちょっと調べてみました(grazie くるりさん!)。
すると、意外な事実発見。

この貝、イタリアでは、1988年以来、採るのも、売るのも、禁じられてるんだって。
しかも、ワシントン条約の附属書2に掲載されてるみたい。
つまり、将来絶滅しそうな予備軍。

でも、その割には、時々名前を聞くし、レシピも訳したことがあったような・・・。
通の間では珍重されてると聞いたことがあるぞー。

いったいどうなってるんだあ?
という訳で、もう少し詳しく調べてみました。


★.....★.....★.....


これは、ダッテリ・ディ・マーレの仲間で、日本名はイシマテガイという貝。
  ↓
research.kahaku.go.jp/zoology/kaisei/hp-7/kakureru/iwa.html

写真の下の解説にも書いてあるけど、この種の貝は、酸を分泌して岩に穴を開けて、その中に棲んでるんだって。
つまり、この貝を採ろうと思ったら、岩を砕く必要がある!
しかも、ダッテリ・ディ・マーレの場合、5cmの長さに成長するには、15年から20年かかるんだって!
これだけ成長が遅いと、養殖しようって考える人も、いないわけだー。

ダッテリ・ディ・マーレのパスタを4人前作るとすると、1人あたり15~20個の貝が必要だから、約1平方mの岩を崩すことになるんだって。
そしてこの岩が元に戻るには、少なくとも10年はかかるんだって。

ダッタリ・ディ・マーレは、スペツィア湾(リグーリア)とプーリアに多くいたみたい。
でも、この貝を採るために環境が破壊されて、そこを棲みかとしていた小魚にも影響が出たんだって。
だから、それらの産地では、こんなポスターを作って、岩を崩すな!って、呼びかけてます。
  ↓
www.puntacampanella.org/CamProg/scogli/CampScogli.asp

こんなポスターが必要だってことは、密漁する人がいるってこと。
イタリアは、動物愛護の運動が世界一過激な国(例のロブスター事件でもわかる!)だっていうのに、その逆の人も、やっぱりいるんだねー。

海の幸を食べるってことは、生態系のこともしっかり考えなきゃいけないってことなんですねー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 2, 2006 08:52:49 AM
コメント(8) | コメントを書く
[食材] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.