824492 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

朝採り、ダリア、庭… New! kororin912さん

榊の花 New! 秩父武甲0231さん

氷菓子 🍨 白くま miko 巫女さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

 秩父武甲0231@ Re:夏来る路傍に白き花の名は(06/15) New! こんばんは ビルの植栽にナナカマドとは…
 ラビット大福@ Re[1]:雨上がりブーゲンビリアに風抜けて(06/02) 秩父武甲0231さんへ 当地の風土に根ざした…
 秩父武甲0231@ Re:雨上がりブーゲンビリアに風抜けて(06/02) こんにちは 海外旅行にお出掛けですか。 …
 ラビット大福@ Re:アンコール夏暁の古き寺(06/01) 体力のある若いときに行くべきところです…
 miko 巫女@ Re:アンコール夏暁の古き寺(06/01) 夏の茜色 いい色 朝早くてよかったですね…

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2011/08/13
XML
カテゴリ:植物
今年は玄関前に幅1.8mの緑のカーテンを作っている。

しかし、ゴーヤの葉が日差しを遮るには程遠い。

今のところネットはスカスカの状態。

一方で、壁際に作ったゴーヤのカーテンは、昨年のこぼれ種から育ったにも拘らず、鬱蒼としている。

そこでこぼれ種からスカスカへ、ロープを渡し蔓を誘引している。

まるで空中に渡したゴーヤの橋のよう。

そしてその橋は日増しに太くなっている。

スカスカが鬱蒼にはならないだろうが、ゴーヤの橋が庇(ひさし)となって陽を遮っているのは確か。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/08/13 10:07:16 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ゴーヤの庇(ひさし)   とんぼ玉804 さん
木陰が涼しいのは 太陽光を遮るだけでなく 葉っぱから降り注いでいる‘要素’もあるかららしいですね。ゴーヤ料理のレシピが沢山必要かも! (2011/08/14 09:27:32 AM)


© Rakuten Group, Inc.