2347676 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコファミリーとグルメ

ネコファミリーとグルメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ララキャット

ララキャット

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

パッションフルーツ… New! ニャンタaikoさん

送迎 New! 葉山ゆきおさん

天皇・皇后両陛下の… New! scotchケンさん

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

ディア・ファミリー.… New! alisa.さん

コメント新着

alisa.@ Re:パック 6月22日(06/22) New! 不安定な陽気、梅雨入りしたのに五月晴れ…
歩世亜@ Re:公園 6月27日(06/27) New! 今晩は。 人参100円は安いですね。 …
flamenco22@ Re:公園 6月27日(06/27) New! こんにちにゃん^^ バビちゃんうさぎ?の…
monmoegy@ Re:公園 6月27日(06/27) New! バビちゃん、お人形かかえて目がイッてま…
Pearun@ Re:公園 6月27日(06/27) New! 今日は涼しかったですか、彩の国も曇りで…

フリーページ

ニューストピックス

2013年01月13日
XML
昨夜、帰宅自転車してからだが、右足の膝の後ろ右の筋肉がつったように痛くなった。

歩けるが、不自由なのでしょんぼり

「湿布は無いか?

と引き出しを探したら出てきたよ~ウィンク


130113_000743.jpg





とっくに消費期限が切れていたが、まあええか

貼らないよりはマシになるかもな

朝、起きたらとっくに湿布は剥がれてしまってたが、痛みは消えていた!びっくり



121014_231153_ed.jpg




      モモ 猫「もう治ったんか?

      マリー猫「消費期限なんて関係無かったなあ」




ともかく、普通に戻ったので、これで良しウィンク

湿布薬に期限は無いのかな

20年前の「サロンパス」も出てきたことがあったが

それでもちゃんと貼り付けられた。



110104_145350.jpg





          ナナ 猫「モノ持ちが良すぎるん違うの」



しかし飲み薬となれば、そうはいくまい

やはり口にするものは怖いし。

「体を治そう」と思っても、古い薬を飲んだら、余計に悪化するかも号泣

ハートハートハート




130110_140212.jpg




新しいごぼう茶日本茶を買った

これって、なかなか売ってないのよ

以前、ネットで買ったのは30袋入りで定価は¥3000

お試しで¥1000だったけど、このごぼう茶日本茶は28袋で¥600とリーズナブルぽっ

これを毎日、飲んでいると快便なので、便秘の友達おとめ座にも飲ませた


      おとめ座「私、お茶日本茶は効かないのよ。腐った物を食べても下痢しないかも~」


彼女はおとめ座健康お宅で、普段から色んなサプリを摂取してる。

アルコールビールも煙草もやらないのに、肝臓の次は胃とか、不調になって

病院病院通いが常なのだ。



120429_090126.jpg




         まるちゃん猫「神経からと違うニャンか~」



ほな、私が「図太い」って言うん?

まあ「病は気から」とも言うし

余りくよくよしないのが一番やな!大笑い

おきてがみ

    (足跡代わりです)


旅田さん


冤罪被害者 元和歌山市長
 旅田卓宗さんを救う会






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月13日 17時47分59秒
コメント(46) | コメントを書く
[美容・ダイエット・健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:気のもん?  1月13日(01/13)   唯我独尊7 さん
気の病から来てますね・・・私もビタミン剤大好き♪ (2013年01月13日 17時52分33秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   デリカ伯爵 さん
ごぼうを千切りにして天日で乾燥させてごぼう茶ってできませんか。なんか出来るような気がしないでもありません。

酒もたばこもやらないで胃が悪いのはきっと野菜不足だと思うんですよね。動物の肉は一切やめて魚だけにして、野菜の葉っぱをどっちゃり食べれば便秘症は直ると思うんですが、
私、甘いでしょうか。

でも、ララさんのごぼう茶、いいですね。
(2013年01月13日 17時58分25秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   pepehousu0603 さん
今晩は!

薬も古くなると熟成されて効きが良くなったのかもしれませんね。

乾麺などは消費期限切れたあたりなのが一番おいしいとよく言われますから、それと同じですね。 (2013年01月13日 18時27分45秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   イシュル さん
シップにも使用期限なるものがあるんですね。
飲み薬にも当然、あると言う事で・・・家の薬箱の薬、もしかしたら全滅かも!

ごぼう茶、いいですね(^^♪ (2013年01月13日 18時55分45秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   はっちゃん09 さん
張り薬で直ってよかったですね。
私も期限はあまり気にしないですが?? (2013年01月13日 19時13分27秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   Pearun さん
我が家にも医者から貰ったシップ薬あるけど、使用期限書いてあるよ、たまに足が痛い時貼ってるけど。
(2013年01月13日 19時35分55秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   デリカ伯爵 さん
こんばんは~
乾麺のうどんですか、悪くならないので重宝しますね。うちの方でも名産というわけではありませんが、昔から宣伝に力を入れている乾麺の会社があります。野立て広告が多いんです。おかげで名前が売れています。今度スーパーで買ってみようかな。

私の影響なんですか?(笑)
(2013年01月13日 20時28分15秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   kyuu9514 さん
動く所のシップは 包帯で止めましょう

それか モーラステープ等薄くて強力なシップもあるよ

ごぼう茶飲んでないけど ごぼうのキンピラ食べてます

ララ様いろんなお茶飲んで お茶腹になってませんか??

(2013年01月13日 20時31分59秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   しゅんば-ば さん
(^^♪こんばんは~。

シップ剤って封を切らないと、長持ちする様ですよ。

消費期限何て有って無い様な物ですよね~ぇ。

ごぼう茶って、そんなに良いの??

私向きかもですねぇ。スルッと快調は、いいですねぇ。

病は気から...って確かにそうかもですね。 (2013年01月13日 21時05分45秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   パパゴリラ! さん
健康オタク=健康 とは限らないですもんね!

私の知り合いの社長さん、69歳になりましたが、毎晩よく飲むし、脂っこいものが大好き。それによく食べます。
でも、まったく健康。

その社長いわく、(「歳取って、食べ過ぎちゃいかんとか、脂っこいものは控えろとか」、 食を気にして食べられない奴の方が、いろいろ病気になってる。)そうです。

なんでも気にしない、図太い方がいいってことかもね? (2013年01月13日 21時12分53秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   ao1259 さん
こんばんは☆
湿布にも期限があるのですね(σ^▽^)σ
効果あって良かったですね~
ごぼう茶美味しそうヽ(*’-^*)。
(2013年01月13日 21時19分02秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   しおん2595 さん
こんばんは

ララさん、物持ちがいいのねヽ(^o^)丿

でも、シップに機嫌があるとは?思わなかったよ!!
必要ないと思うけど??

ごぼう茶生のごぼうで、干して煎じれば(*^_^*)
面倒かな(笑) (2013年01月13日 22時02分14秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   トンカツ1188 さん
こんばんは

体内にはいるもの 消費期限切れは

やはり躊躇しますね

怖いですから 張り薬 塗り薬は多少は

大丈夫と思っています

ホカホカも使っていますよ (2013年01月13日 22時12分35秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   室伏R100 さん
賞味期限、消費期限、定義はあるようですけど、結局自分の経験で判断しちゃいます。
乾物とか調味料とか缶詰とか・・・無限と思ってます。なぜ賞味期限なんかあるのでしょう。
ましてや医薬品なんか、なぜ消費期限があるか分りませんね。化学薬品か乾物でしょう?
健康お宅、オタクになるほど神経質なことが病気の原因かもしれませんね。神経質⇒胃の病気
そしていろいろなサプリの摂取。それぞれが効果があるほど強い物で、取り過ぎ。逆相乗効果⇒肝臓病
健康に一番は、美味しい物を、いろいろ、適量食べることと思っています。 (2013年01月13日 23時11分17秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   ひーじゃーまん さん
こんばんは。

ごぼう茶はララさんのブログで知ってから気にするようになりスーパーでよく売られている事に気付きました。
ダイエーではワゴンにいっぱい積まれて売られていましたよ。
値段はよく覚えていません。
健康にもの凄く気を使っている人でも病気で早死にする事もあれば酒に煙草に暴飲暴食の不摂生な生活を続けていても長生きする人もいますよね。
皮肉な感じもしますけど。
ストレスになるほど健康に気を使い過ぎるのも良くないのかもしれませんね。
不摂生な生活をしている人はそれがストレス解消になっているのかもしれませんし。
(2013年01月13日 23時13分09秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   monmoegy さん
筋肉がつると云うのは内臓が痛んでるときも起こりますよ~
それが翌日にはケロリと治る、だけど内部ではもっと酷いことに。
もし頻繁に起こるようだったら、内科で診てもらうことも。 (2013年01月14日 06時33分55秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   ますおさん25 さん
 お早うございます

ララさんが云われる通り病は気からと云いますものね。

毎日飲んでいる牛蒡茶が、自分の身体に合っていると云う気

持ちが大切なのでしょうね、相乗効果も有って、結果が付い

てくる。 (2013年01月14日 08時33分32秒)

お体、大丈夫ですか?   nabesang さん
おはようございます。

今日は雨の朝になりましたが、天気予報を見たら雪になるとのことで、そうなったら初雪が撮れる、なんて思い今からワクワクしております。

お体大丈夫ですか?僕もジャスダンスの大会が近づいているので、レッスンの日以外はスポーツジムで練習をしているんですが、そうしたら腰をやや痛めました。昔は体が柔らかったんですが、ストレッチを数年サボっていたため、腰などを痛めやすくなったのかもしれません。バレエを基調にしたダンスだけに柔軟性は必要、これから毎日柔軟体操はしないといけないと思いました。お互い体には気をつけましょうネ。 (2013年01月14日 09時40分40秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   2匹の猫0927 さん
私の好きな偉人の言葉

無知は悪である。
しかし、知的欲求を失うことはさらに悪である。
  バーバラ・グリッツイ・ハリスン

何時も有難う御座います。
(2013年01月14日 12時08分51秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   scotchケン さん
医薬品よりも天然由来のゴボウ茶、安心できますね~

これが便秘に効くならいいですよね。

車に乗りっぱなしの人に便秘持ちが多いですから教えて

上げたらいいですね。 (2013年01月14日 13時44分20秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   reizinn さん
ごぼう茶は20歳若返るなんて聞くと
即飲みたくなります。
ごぼうの料理を頻繁に食べるでは駄目なのか?
お茶でないと駄目なのか?と疑問も有りですが

痛み止めはTVでCM等で我慢するよりも
早く楽にとアピしてますが

一般的な鎮痛剤の定期的な使用が、
男性の聴力損失のリスクを高めるという研究結果が報告されました。
若い人ほど注意が必要であるようです。
私は突発性難聴で入院をしてますので
聴力にはアンテナを張ってます。
薬の効き目の裏には、副作用が有る危険性を
TVでは知る事が出来ません。
私も我慢しない方で痛み止めは飲みますが
普段よりも、静かだと感じた日は後方から近づく車の音が聞こえ無い日が有りました。
TVの音のボリュームも大きくしてました。
痛み止めを遠ざけようと思いましたよ。
聞こえの能力は戻りましたけどね。
今回のコメントで驚かしたとしたら、ごめんなさい。 (2013年01月14日 13時55分06秒)

Re:気のもん?  1月13日   北條宏泰 さん

こんにちは♪
湿布の袋を開封していなかったら、時間が経っていても効くかもね!?
牛蒡茶は、どこか麦茶の様な味わいもあって美味しいですよね(=⌒ー⌒=)便秘の為とは言え、手に入れるのは大変ですが。
大雪の江戸より
(2013年01月14日 13時57分57秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
唯我独尊7さん
>気の病から来てますね・・・私もビタミン剤大好き♪
-----
ビタミンは私もポポンSを飲んでます(#^.^#) (2013年01月14日 14時40分47秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
デリカ伯爵さん
>ごぼうを千切りにして天日で乾燥させてごぼう茶ってできませんか。なんか出来るような気がしないでもありません。

>酒もたばこもやらないで胃が悪いのはきっと野菜不足だと思うんですよね。動物の肉は一切やめて魚だけにして、野菜の葉っぱをどっちゃり食べれば便秘症は直ると思うんですが、
>私、甘いでしょうか。

>でも、ララさんのごぼう茶、いいですね。

-----
ごぼう茶を一から作るのは手間が掛かりますから
お手軽なパック茶を利用しています。(#^.^#)

便秘の彼女は、やはりお肉とスイーツが好物なんですね。
これじゃあ、便秘も当たり前かな? (2013年01月14日 14時46分04秒)

Re:気のもん?  1月13日(01/13)   pico5404 さん
古くても効き目があってよかったですね。
私も古い薬を飲んで効いたことがあります。 (2013年01月14日 15時44分25秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
pepehousu0603さん
>今晩は!

>薬も古くなると熟成されて効きが良くなったのかもしれませんね。

>乾麺などは消費期限切れたあたりなのが一番おいしいとよく言われますから、それと同じですね。
-----
今日は。
薬も、お味噌みたいに熟成ですか~(#^.^#)

乾麺、そうなんですか。
でも素麺は、ほおって置いたらカビになったこともありましたわ。 (2013年01月14日 15時47分26秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
イシュルさん
>シップにも使用期限なるものがあるんですね。
>飲み薬にも当然、あると言う事で・・・家の薬箱の薬、もしかしたら全滅かも!

>ごぼう茶、いいですね(^^♪
-----
飲み薬は、期限がありますよ。
置き薬でも定期的に交換にきますから。

ごぼう茶はマイブームです。(^_-)-☆ (2013年01月14日 15時51分27秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
はっちゃん09さん
>張り薬で直ってよかったですね。
>私も期限はあまり気にしないですが??
-----
はい、湿布で治ったので助かりました。(#^.^#)

期限ってあって無いようなもんなの? (2013年01月14日 15時53分04秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
Pearunさん
>我が家にも医者から貰ったシップ薬あるけど、使用期限書いてあるよ、たまに足が痛い時貼ってるけど。

-----
湿布は、保存方法が良かったら、期限は関係無いのかもね。(#^.^#) (2013年01月14日 15時56分09秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
デリカ伯爵さん
>こんばんは~
>乾麺のうどんですか、悪くならないので重宝しますね。うちの方でも名産というわけではありませんが、昔から宣伝に力を入れている乾麺の会社があります。野立て広告が多いんです。おかげで名前が売れています。今度スーパーで買ってみようかな。

>私の影響なんですか?(笑)

-----
はい!
デリカさんのうどんウンチクのおかげで、うちも乾麺うどんですよ~(^_-)-☆ (2013年01月14日 15時59分33秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
kyuu9514さん
>動く所のシップは 包帯で止めましょう

>それか モーラステープ等薄くて強力なシップもあるよ

>ごぼう茶飲んでないけど ごぼうのキンピラ食べてます

>ララ様いろんなお茶飲んで お茶腹になってませんか??


-----
はい、寝る前に貼ったんだけど、寝狂いして外れたのかな?
テープで貼れば良かったのね。(#^.^#)

お茶を飲んだらトイレにマメに行くので、お腹は普通です。 (2013年01月14日 16時04分35秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
しゅんば-ばさん
>(^^♪こんばんは~。

>シップ剤って封を切らないと、長持ちする様ですよ。

>消費期限何て有って無い様な物ですよね~ぇ。

>ごぼう茶って、そんなに良いの??

>私向きかもですねぇ。スルッと快調は、いいですねぇ。

>病は気から...って確かにそうかもですね。
-----
今日は。
へへ、封は切ってあって、2枚しかなかったんだけどね。\(◎o◎)/

しゅんば-ばさん、ごぼう茶は快便になりますよ! (2013年01月14日 16時08分19秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
パパゴリラ!さん
>健康オタク=健康 とは限らないですもんね!

>私の知り合いの社長さん、69歳になりましたが、毎晩よく飲むし、脂っこいものが大好き。それによく食べます。
>でも、まったく健康。

>その社長いわく、(「歳取って、食べ過ぎちゃいかんとか、脂っこいものは控えろとか」、 食を気にして食べられない奴の方が、いろいろ病気になってる。)そうです。

>なんでも気にしない、図太い方がいいってことかもね?
-----
そうみたいですね。
あれもダメ、これもダメ、って神経質になり過ぎるのも、
かえって免疫がなくなっちゃうのかも?\(◎o◎)/

暴飲暴食はダメですが、適度に食べて図太く、ですかね!(#^.^#) (2013年01月14日 16時15分26秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
ao1259さん
>こんばんは☆
>湿布にも期限があるのですね(σ^▽^)σ
>効果あって良かったですね~
>ごぼう茶美味しそうヽ(*’-^*)。

-----
はい、期限切れでも効いたようです。(#^.^#)

ごぼう茶、香ばしくって飲みやすいですよ(^_-)-☆ (2013年01月14日 16時21分08秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
しおん2595さん
>こんばんは

>ララさん、物持ちがいいのねヽ(^o^)丿

>でも、シップに機嫌があるとは?思わなかったよ!!
>必要ないと思うけど??

>ごぼう茶生のごぼうで、干して煎じれば(*^_^*)
>面倒かな(笑)
-----
今晩は。
ホンマに、20年前のサロンパスにはびっくりしたよ~\(◎o◎)/

生のごぼうから作ったら良いんですが、一度試してみたいとは思ってます。(#^.^#) (2013年01月14日 16時22分34秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
トンカツ1188さん
>こんばんは

>体内にはいるもの 消費期限切れは

>やはり躊躇しますね

>怖いですから 張り薬 塗り薬は多少は

>大丈夫と思っています

>ホカホカも使っていますよ
-----
今日は。

そうですね、口に入れるものは、胃腸を壊しそうで・・・(-_-;)

ホカロンですね。
温かくくなる間は、問題無いでしょう(#^.^#) (2013年01月14日 16時27分56秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
室伏R100さん
>賞味期限、消費期限、定義はあるようですけど、結局自分の経験で判断しちゃいます。
>乾物とか調味料とか缶詰とか・・・無限と思ってます。なぜ賞味期限なんかあるのでしょう。
>ましてや医薬品なんか、なぜ消費期限があるか分りませんね。化学薬品か乾物でしょう?
>健康お宅、オタクになるほど神経質なことが病気の原因かもしれませんね。神経質⇒胃の病気
>そしていろいろなサプリの摂取。それぞれが効果があるほど強い物で、取り過ぎ。逆相乗効果⇒肝臓病
>健康に一番は、美味しい物を、いろいろ、適量食べることと思っています。
-----
そうですね、自分の経験で判断、がベストかも?(#^.^#)

飲酒しないのに、肝臓がんになった女性も居ますし
結局はストレスフリーの生活が基本ですね。
まあ、なんでも適度に、かな。 (2013年01月14日 16時35分29秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
ひーじゃーまんさん
>こんばんは。

>ごぼう茶はララさんのブログで知ってから気にするようになりスーパーでよく売られている事に気付きました。
>ダイエーではワゴンにいっぱい積まれて売られていましたよ。
>値段はよく覚えていません。
>健康にもの凄く気を使っている人でも病気で早死にする事もあれば酒に煙草に暴飲暴食の不摂生な生活を続けていても長生きする人もいますよね。
>皮肉な感じもしますけど。
>ストレスになるほど健康に気を使い過ぎるのも良くないのかもしれませんね。
>不摂生な生活をしている人はそれがストレス解消になっているのかもしれませんし。

-----
今日は。
ひーじゃーまんさんの傍のダイエーでは、ごぼう茶、満載なんですか?
良いなあ~
和歌山市じゃ、薬局やスーパーには中々、売ってないんですよ。(-_-;)
ともかく、その日のストレスを持ち越さない生活が大事って事ですかね! (2013年01月14日 16時39分48秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
monmoegyさん
>筋肉がつると云うのは内臓が痛んでるときも起こりますよ~
>それが翌日にはケロリと治る、だけど内部ではもっと酷いことに。
>もし頻繁に起こるようだったら、内科で診てもらうことも。
-----
はい、もしまた同じような症状が出たら
内科?に行けば良いんですね。
その前に接骨院に行ってみます、おおきにです。(#^.^#) (2013年01月14日 16時43分50秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>ララさんが云われる通り病は気からと云いますものね。

>毎日飲んでいる牛蒡茶が、自分の身体に合っていると云う気

>持ちが大切なのでしょうね、相乗効果も有って、結果が付い

>てくる。
-----
そうですね。
食事でも「これは体に良い」って思って食べると
身になってるのかもね!

プラセボー効果もありそう!(#^.^#) (2013年01月14日 16時48分47秒)

Re:お体、大丈夫ですか?(01/13)   ララキャット さん
nabesangさん
>おはようございます。

>今日は雨の朝になりましたが、天気予報を見たら雪になるとのことで、そうなったら初雪が撮れる、なんて思い今からワクワクしております。

>お体大丈夫ですか?僕もジャスダンスの大会が近づいているので、レッスンの日以外はスポーツジムで練習をしているんですが、そうしたら腰をやや痛めました。昔は体が柔らかったんですが、ストレッチを数年サボっていたため、腰などを痛めやすくなったのかもしれません。バレエを基調にしたダンスだけに柔軟性は必要、これから毎日柔軟体操はしないといけないと思いました。お互い体には気をつけましょうネ。
-----
nabesangさんは、カメラが趣味なので、初雪には
ワクワクなんですね!(#^.^#)

ジャズダンスの大会?
凄いです~
体が機敏なんですね! (2013年01月14日 16時52分13秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
2匹の猫0927さん
>私の好きな偉人の言葉

>無知は悪である。
>しかし、知的欲求を失うことはさらに悪である。
>  バーバラ・グリッツイ・ハリスン

>何時も有難う御座います。

-----
そうですね。
向学心が大事ですね。

有難う御座います。(#^.^#) (2013年01月14日 16時56分09秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
scotchケンさん
>医薬品よりも天然由来のゴボウ茶、安心できますね~

>これが便秘に効くならいいですよね。

>車に乗りっぱなしの人に便秘持ちが多いですから教えて

>上げたらいいですね。
-----
はい、女性は便秘がちの人が多いでしょ?
薬に頼らず、お茶で解消出来たら、安全ですしね!(#^.^#) (2013年01月14日 17時03分33秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
reizinnさん
>ごぼう茶は20歳若返るなんて聞くと
>即飲みたくなります。
>ごぼうの料理を頻繁に食べるでは駄目なのか?
>お茶でないと駄目なのか?と疑問も有りですが

>痛み止めはTVでCM等で我慢するよりも
>早く楽にとアピしてますが

>一般的な鎮痛剤の定期的な使用が、
>男性の聴力損失のリスクを高めるという研究結果が報告されました。
>若い人ほど注意が必要であるようです。
>私は突発性難聴で入院をしてますので
>聴力にはアンテナを張ってます。
>薬の効き目の裏には、副作用が有る危険性を
>TVでは知る事が出来ません。
>私も我慢しない方で痛み止めは飲みますが
>普段よりも、静かだと感じた日は後方から近づく車の音が聞こえ無い日が有りました。
>TVの音のボリュームも大きくしてました。
>痛み止めを遠ざけようと思いましたよ。
>聞こえの能力は戻りましたけどね。
>今回のコメントで驚かしたとしたら、ごめんなさい。
-----
やはりごぼうを食べても効果は同じだと思いますよ(#^.^#)

「薬は副作用があるから、薬と認可される」
って聞いたことがありますよ。
やはり効くから副作用があるんだと思います。

テレビCMで、副作用も謳わずに宣伝するのも、いけませんよね。
自分で知識を得ることが大事だと思います。(#^.^#) (2013年01月14日 17時09分43秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
北條宏泰さん

>こんにちは♪
>湿布の袋を開封していなかったら、時間が経っていても効くかもね!?
>牛蒡茶は、どこか麦茶の様な味わいもあって美味しいですよね(=⌒ー⌒=)便秘の為とは言え、手に入れるのは大変ですが。
>大雪の江戸より

-----
今日は。
この湿布はもう、封を切ってあったのよ~(-_-;)

ごぼう茶、入院中は作るのが大変なんですね。
病院の自販機とかにあれば嬉しいんですが
退院してから飲みますか?(^_-)-☆ (2013年01月14日 17時12分18秒)

Re[1]:気のもん?  1月13日(01/13)   ララキャット さん
pico5404さん
>古くても効き目があってよかったですね。
>私も古い薬を飲んで効いたことがあります。
-----
えっ?
古い薬が効いたんですか???\(◎o◎)/

笑ってしまいましたよ~(#^.^#) (2013年01月14日 17時15分48秒)


© Rakuten Group, Inc.