7903681 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

GMの抵抗ワショーイ

GMの抵抗ワショーイ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.03.06
XML
テーマ:REDSTONE(3585)
カテゴリ:(ネタ)考察関係
※編集中に1回データ吹っ飛びました。

メインクエChap4-5~6はこちら





入り口

しつこいぐらいに掲載していますが、こちらが入り口です。








ティアメスの道

こちらがティアメスの道。

一見ダンジョンのようには見えませんが、これでもダンジョンです。







新もb

新mobや、ミズナ弱化版などもいます
こういったmob達を倒してポタ出しをしましょう










入り口

入り口はここ。

正直、気持ち悪いです






果てしない砂漠

名前の通り、果てしないほど広いです

450×450です。(つまり、アリアン→MAPと同程度の広さ)









秘密ダンジョンに入ってまずすることは各地域にいる隊長らしきmobを倒すこと

恐らく座標は殆ど変わらないと思うので、座標つきでボスの位置を掲載します


中ボス1

中ボス2

中ボス3

中ボス4

中ボス5

中ボス6

この中で硬さの度合いでは恐らく
親分ゾンビが一番硬いでしょう


全て倒したら、右上のティアメスの聖地へ









石像

中に入ったら、石像をクリック!

すると・・・








ティアメス1

ティアメス2

異常に派手です

効果音は全部使い回しでしたけど。

さあ、ティアメスを倒しに行きましょう!













ダメージ半端ない

えっ・・・・







どくどく

何これ・・・


毒攻撃でしょう('A`) 喰らってない人もいますし。(毒抵抗150%超えでダメージ防げるはずです)

ただ、1500ダメっておま・・・

これは急いで抵抗装備にせねば!(アーチで90ありますが)











石化

せ・・・石化!?

装備の変更しづらいですorz








チーン

気づいた頃には死んでいる






復活しても

復活しても








食べられちゃう

食べられちゃう

これぞ運営の嫌がらせその2('A`)





その後も復活やらいろいろ駆使してみましたが、

時間切れでアウト







仕方なく、2回目の挑戦です。。

1回目のときにわかったことは

・1500ダメの範囲毒攻撃(1000ダメ程度)+石化(80%程度の確率で)
但し、毒攻撃なのでこの攻撃だけでは死にません


・バキュームポイント
(300ダメ程度の物理攻撃+じわじわと引き寄せる効果付。射程範囲内なら6フレに1回程度の頻度です)

・デスコーリング(勝手に命名)
 (強制引き寄せ即死攻撃。ティアメスの真下に引き寄せる。ドラゴンが地中から出てくる様子が見えたらアウトだと思ってください。)
 (おまけに66000固定HP回復)
 (ティアメスから離れたところほど発動しやすいらしい。)








ちなみに2回目の挑戦の際にはなんと

ソロでクリアした武道家さんもいます

彼曰く、「コツさえつかめば簡単」とのこと。






挑戦2

この多段攻撃は火雨特有の攻撃?
それとも部分ごとにダメージ判定があるのかな?










影でメテオ

影でこっそりメテオ打ってましたが、一発しかダメージ入ってない模様

・・・一部分しか範囲に入ってなかったかな?












HPが半分を切ると更にバキュームポイントが強化されます

バキューム強化

御覧のように、物理攻撃強化に加えて風と光(推測)のダメージも追加されています


これを防ぐにはフルヒ連打か脱出系スキルを使用するしかないでしょう








死んじゃう

※どちらも使用しなかった悪い例です(笑)




各職ごとのフルヒ特攻以外の対策方法としては





剣士:バキューム直前にタンクラッシュが一番確実
   別の人にシマーしてバキュームから逃げましょう
   (その際、デスコーリングには注意!)

戦士:ジャンプで逃げるしか方法が思いつきません。
   ドラツイ打って逃げてくるのが一番でしょうか?




ランサー:画面端まで移動可能なワールが一番便利です。
     バキューム直前に逃げてしまいましょう

アーチャー:遠隔攻撃をしつつ、バキューム打ってきたら素早く武器チェンジしてワール。
      これが一番確実です



WIZ:基本はランサー / アーチャーと同じで、得意攻撃をしつつ、発動直前にテレポ
    ヘイストの前提スキルなのでここに来る頃には皆持っているでしょう。
    但し、武器速度と射程の短さからして脱出がやや難易度高めなので注意!

犬:素直にWIZで補助するなり攻撃するなりしていたほうがいいでしょう。
  まあ、どうしてもというならフルヒ特攻以外選択肢はありません



BIS:PTの要ですがバキュームの影響で回復するのも何するのも困難
    BISだからってフルヒ&フルチャを絶対に忘れずに!
    オートスキルはレストとアーチ推奨。
    (言うならば、実は何もできないのです)

天使:BISで色々補助していた方が良さそう・・・。



テイマ/サマナ:とりあえず、HP装備は必須です。運装備は要りません。
        また、ペットも召喚獣も毒攻撃の影響で簡単に死んでしまいますのでご注意を。
        復活や灰をたくさん持っていきましょう。




シーフ:武道家になれるなら武道家で。
    そうでない場合の対策は思いつきません。まあ、解毒はありがたいですが。

武道家:この秘密での最強職。
    上手くいけばフルヒ殆ど使わずにクリア可能です
    コツとしては、いかに分身を切らさないか
    分身を切らしたら負けます。(オートスキルは当然回避、仰げ反る)
    フルヒよりもフルチャを多く持っていったほうが戦いやすいかもしれません。
    唯一バキューム内でも普通に戦える職。



プリ/リトル:不明。危なくなったら死んだふり、とか出来るのかな?



ネクロ/悪魔:不明。ワームで無理矢理倒すことは可能かも。










ボス完全撃破

結果的に職業で強い順TOP5をあげてみると


1位:武道家
2位:ランサー
3位:WIZ
4位:剣士
5位:テイマ(火力的に)


こんな感じでしょうか?

ただ、コツさえつかめばどの職でもクリア可能な感じの秘密でした。

ティアメス戦はこれぞ真のボス戦って感じのボス戦でしょう。





正直4-4-4のドラコリッチ戦はボス戦と言うより課金アイテム戦な感じがすごくあります。
(ミニペット(光)や完全復活巻物が活躍しすぎます。無課金にとっては難易度高すぎです。)

まあ、課金者さん達にとっては気晴らしに課金アイテム在庫掃除用にはドラコリッチはうってつけかな?







(´・ω・ノ)ノ[ドラコリッチ]



最後に!絶対に左上端の犬型の石には触れてください

これはアクアドラゴン、ドラコリッチにも共通して言えることです。

アップデート

すると、クエストアップされて次に進めますb



では、
メインクエChap4-5~6はこちら



(・∀・)ノシ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.10 22:56:04
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.