2905343 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑ったり怒ったり・・・

笑ったり怒ったり・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月27日
XML
カテゴリ:お出かけ
2024年5月25日(土)その2


神代植物公園、まだまだ見どころはたくさんありますがお腹がすきました。
深大口から出て、深大寺へ。
深大寺口を出ると、そこはもうお蕎麦屋さんやお土産屋さんが連なっています。


創建は平安時代という、深大寺。
密教修行道場として、比叡山の高僧が開いたお寺だそうです。







門前も、ずっと連なるお蕎麦屋さん。
でも今日は、少し離れた水生植物園横にある「多聞」さんに参ります。

まず水生植物園。
都立神代植物公園の分園になります。

これが水生植物園の入り口。
左端に「多聞」の看板が見えます。



植物園に入ると、両側にも道はありますがこの木道が素敵なんです。







湿地帯を貫く木道がめぐらされていて、湿地帯の植物をまじかで見学できます。


さて、「多聞」は長い列できていました。
入り口で名前を書くと、「30分ぐらい待ちます」とのご案内。
駐車場に設けられた待合室で、読書しながら待ちました。

名前を呼ばれて席に案内され、私は深大寺蕎麦、夫は天ぷら盛り合わせを注文。
わが夫、蕎麦が苦手なんです。
もちろん、お酒とビールも。




私はお酒おいただきながら、お蕎麦を。
夫はビールを飲みながら、天ぷら盛り合わせを。

深大寺蕎麦、とってもおいしいのですが問題はおつゆ。
他のお店のおつゆは上品すぎて味が薄い。
その点この多聞さんは、少し濃いお味で昔のお江戸の蕎麦に近いんです。
粋ではない食べ方かもしれませんが、濃い辛めのつゆにたっぷり浸して食べるのが好き。
つ~~んとワサビが効いているのが好き!!

ビールをお替りして、枝豆を追加。
これがぷっくりした美味しい枝豆で、うなりました。

このお店はスイーツもとってもおいしくって、そば粉を使ったものなどもあるのですが、お腹がパンパンになったのであきらめました。
若い時は、食べられたのになあ。。。。

そうそう、朝ドラ「ゲゲゲの女房」はここが舞台です。
水木しげるさんが住んでいらしたので、鬼太郎茶屋もあります。
それに松本清張氏もここを舞台に、「波の塔」というミステリーを書いています。
深大寺蕎麦も、しっかり登場します。

清水がこんこんと湧き出る真夏でも涼しい風の吹く深大寺は、東京でありながら避暑地の趣。
いたるところに水路があり池があり、水に守られているかのような街です。
今度はゆっくり、深大寺散歩をしましょうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月27日 04時33分05秒
コメント(8) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

naomin0203

naomin0203

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

網戸の網替えました。 New! ふろう閑人さん

volareで冷やニボ食… New! ちゃげきさん

完成!! 謎が解けた!… New! kororin912さん

退院後初めて海鮮丼… New! いしけい5915さん

映画 レジェンド&バ… New! maria-さん

コメント新着

ふろう閑人@ Re:ワンちゃんピンチ!私もピンチ!その2(06/17) New! 私は良く大工仕事しますので、良くトゲが…
ふろう閑人@ Re:ワンちゃんピンチ!私もピンチ!!その1(06/16) New! 恐怖と心もとなさで犬の鳴き声そんなに変…
ちゃげき@ Re:ワンちゃんピンチ!私もピンチ!その2(06/17) New! ウチの場合は昔母親が待ち針の先を熱して…
いしけい5915@ Re:ワンちゃんピンチ!私もピンチ!その2(06/17) New! 私のブログにコメントありがとうございま…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.