2712635 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

冷房病? New! あみ3008さん

長寿会6月例会/笑い… New! ビッグジョン7777さん

花菖蒲 2024年 京都… New! アップラウンジさん

夏に咲く菊 New! ひろみちゃん8021さん

日曜日の朝は、 New! 歩楽styleさん

コメント新着

ちゃおりん804@ Re:ミヤコワスレ 再び!!(06/16) New! こんばんは! へぇ。。。水耕栽培みたい…
ひろみちゃん8021@ Re:ミヤコワスレ 再び!!(06/16) New! こんばんは(^^) ミヤコワスレという名前…
曲まめ子@ Re:今年もまた「父帰る」(06/15) New! 逃げないですものね。 だから帰って来られ…
naomin0203@ Re:今年もまた「父帰る」(06/15) New! 毎年毎年、同じトンボがやってくる。 そし…
ちゃおりん804@ Re:今年もまた「父帰る」(06/15) こんばんは! 毎年 素敵なことが起こって…

フリーページ

2024.05.23
XML
カテゴリ:散策
昨日、旧友と会うため大阪ミナミへ出ました。
久しぶりの大阪を探索しようと早めに家を出て、御堂筋を淀屋橋からナンバまで、地下鉄の3駅を歩きました。


淀屋橋で地上に上がりナンバへ向かってほんの少し歩くと・・・

元興銀が有ったビル、元は興銀ビルと言ったのですが、合併でみずほ銀行となったのでビルの名前もみずほビルになったかと思いなずら近づくと・・・


なんと、ビルの名前は興銀ビルのままでした。
このビルには現役の時大口のお得意さんがテナントとして入っていたので週1~2回通っていたことがあったので思い入れのあるビルだったのです。


その向かいには三和銀行の低層ビルが有ったのですが、ここは三菱UFG銀行の高層ビルに変身していました。



​少し歩進めると・・・こんな所に東急ホテルが!!!
何ビルの後に建ったのかと思い、下を見ると、何と南御堂の字が・・・


裏を見ると確かに南御堂の建物が見えました。


前まで行くと・・・・何と南御堂の御堂筋に面した敷地に旧ビルに替わって下駄ばきの様なホテルが建っていたのです。


更に進むと・・・今流行りのテスラのショウルームが・・・
御堂筋に面した一等地です。


心斎橋駅近くまで行くと、豊田ビルには美濃吉の看板が・・・

何十年もまだあり続けているのを見て何かホッとしました(関係ないことですが)

その1階は昔スルガ銀行だったのですが今はロレックスの店になっています。
その前に行列が・・・


並んでいるのは多分外国人ばかりなのでしょう。

そして通りを挟んだビルに更に長い行列が・・・


前まで進むと・・・


私は知らないこんなブランドの店でした。


円安、免税で高級品を買い漁る外国人の話は良く聞きますが、そのことを裏付ける光景を目の当たりにしました。

そして心斎橋まで行くと御堂筋の車道の一部を歩道にする工事が行われていました。
ナンバ駅前のローターリーが既に歩行者天国になっているので、南から北へ向かって順次工事されているのでしょう。




この緑地帯の左の車道が歩道になるのでは?? と思いました。



少し歩いただけでこんなに変わる大阪の街​・・・の話でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.23 21:31:36
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:御堂筋寸描(05/23)   naomin0203 さん
大阪も激変の町なのね。
昔ながらのビルを見つけると、ほっとしたりして。


これは「コム・デ・ギャルソン」ってブランドね。
私が独身の頃(古い話よね)ファッションのお店に勤めていました。
そのころ日本のデザイナーが立ち上げた、プレタポルテのブランドです。

ほぼ黒が基調の、大変先進的で洗練されたお洋服。
高くて手が出ませんでしたけれど、憧れでした。
デパートにも出店していたので、敷居は高いけれど勇気を出せば入れたので、何度も見に行きました。

今はインバウンドで、行列ができるんだ!!って、びっくり。
(2024.05.24 07:54:25)

Re[1]:御堂筋寸描(05/23)   ふろう閑人 さん
naomin0203さんへ


コム・デ・ギャルソンを調べましたら1969年からとか。そんなに古くからある有名なブランドなのに、知らないのですから恥ずかしいです。
日本のブランドでも外人に人気あるのですね。
食べ物屋の行列は良く見かけますが、高級品も並んで買う時代とは・・・インバウンド効果、ここにもですね。
(2024.05.24 21:25:22)

Re:御堂筋寸描(05/23)   ビッグジョン7777 さん
御堂筋の紹介、ありがとうございます。
ボクも長いことご沙汰です。

月末にOB会があるので
ボクも久しぶりに大阪市内を歩きます。

歳のせいでしょうね
都会には魅力を感じなくなりました。
高層ビルのない田舎がいいです。 (2024.05.24 21:31:42)

Re:御堂筋寸描(05/23)   ひろみちゃん8021 さん
こんばんは(^^)

三和銀行は わが町の銀行でしたので 懐かしいです。名前の一部にも残っていないのですね。
私など 何十年とここら辺に 行ったことがありませんので 浦島太郎状態です。 (2024.05.24 21:44:45)

Re[1]:御堂筋寸描(05/23)   ふろう閑人 さん
ビッグジョン7777さんへ

リタイヤ後20余年も過ぎますと、浦島太郎そのものです。
高層ビルの谷間を上を向いて歩いているお上りさんそのものでした。
心斎橋はホームグラウンドだっのですけど・・・(笑)

歩くのはやはり自然の中が良いですね。 (2024.05.24 21:55:35)

Re[1]:御堂筋寸描(05/23)   ふろう閑人 さん
ひろみちゃん8021さんへ


御堂筋に面して沢山あった銀行がランドマークでもあったのですが、その銀行が無くなると場所の特定もし難くなります。
こんど御堂筋の歩道拡幅工事が完成すると更に雰囲気が変わって・・・完全にお上りさんになりそうです。元は神戸三宮共々ホームグラウンドだったのですが。 (2024.05.24 22:00:33)


© Rakuten Group, Inc.