2009323 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日も元気で

今日も元気で

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.03.27
XML
カテゴリ:本日のPTA


昨日の新聞で、県内の教職員の異動が発表となり、
うちの中学を1番にチェック。

なんとなく覚悟はしてたいたが…  教頭先生、ご栄転……!!


う"~ん、痛い!!

何事にも熱血な教頭先生のお蔭で、
学校行事もPTA行事も、かなり盛り上げていただいた。
ことある毎に、不在がちな校長先生のフォロー以上のことを
率先してやって下さり、保護者に熱いメッセージを送り続けて下さった。
おやじの会発足にも、蔭ながらかなりのご尽力をいただいた。


これまで多くの教頭先生方が、次の学校長目指して
オットコまえな熱血漢から、一転して教職員・児童・生徒の
徹底管理規制型に変身されていくのを目の当たりにしてきた。
この、最初から最後まで、熱血漢のままでいらした教頭先生には
大きな大きな拍手を送りたい。

その教頭先生をそのまま、県北部の学校長に抜擢した県教委にも
教頭先生の封じ込めを意図してないことを祈りつつ、ちょこっと拍手。


先生方では、5年前後在籍されていた先生方が全て異動。
残った先生方は、1番長くてこの春で3年目になられる方々。
「学校の顔」みたいな先生はいらっしゃらない。

卒業生たちも見知らぬ先生方ばかりだと、敷居も高くて、
運動会や文化祭でも、遊びに来たり、覗きに来たりはしないだろう。



さて、下世話な話。

お餞別、、、毎春、どどんと三役のお財布から出て行きます。
先生方お一人ずつ、各5000円也を熨斗袋に包んで。
小学校のとき、先生が12名転任されたことがありましたが、大変でした。
これって、PTAの規定とは別に「個人的な」気持ち、としてお渡しするのが
この地の慣例。(←冠婚葬祭もそうなのです)

今回の教頭先生のように、心から、
お世話さまになり、本当に有難うございました。
どうぞ、お身体にお気をつけられ、ますますのご活躍をお祈りしますって気持ちを
込めてお餞別をお渡ししたい場合は、勿論、惜しくもなんともありません。

んでも、日頃から、格別なにも…(゚゜)\バキ☆ 交流なかったり、
PTA活動にも義務だけ果たしに来られてたような先生方には、、、、、
なんだかなぁ…痛いなぁ…と思ってしまうセコイ私なのでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.27 17:29:14
コメント(33) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ぅわ!! 教頭先生がご栄転だっ!!(03/27)   Urara0115 さん
そりゃあそうですよー。
痛いですよ!
冠婚葬祭のみならず、転出される先生にお餞別も!
ちょっと鼻息荒くしております!!

教頭先生とのお別れは残念ですね。
うちも教頭先生、ご栄転と聞いています。
PTAとは一番近い存在ですからね
教頭先生によってずいぶん左右されます。
だからこそ、良い先生だとお別れは寂しいですね。

(2005.03.27 18:04:07)

 Re:ぅわ!! 教頭先生がご栄転だっ!!(03/27)   ひろこ・K さん
信じられない・・・。
PTAが自腹切って、お餞別なんて!
ウチは、離任される先生には、PTA会費からお花は渡しますが、
自腹を切ることは先ずないし、
お金はそもそも、先生方も受け取られません。
それが当たり前だと思ってました。
地域によって違うんですねえ。
でも、そういう慣習って、やめるの難しいんですよね。 (2005.03.27 18:30:07)

 難しいです   かいちょー さん
 区内11小学校のうち、この手の餞別をやってるところ4校。だいたい下町の古くからある学校です。
 で、ウチの小学校も下町にございますので。ただし、餞別はPの慶弔費から支出(よその小Pもたいていそのようです)。本校在籍年数×ウン円+ウン円(役職に応じて変動)などとなっています。
 わたしが会長になったときは、本校の入学式運動会音楽会卒業式にも「来賓」ということでお祝いを包んでいました。実際には受付だのお茶だしだのするけど来賓です。で、これはなぜか自腹でしたね。年頭に本部の皆さんからお金集めて(10年ほど前までは会長のひとり自腹だったようですが)。で、わたしの代に校長と相談、運営でも話して、「自腹は勘弁してください」ということでご理解いただき、本校の行事についてはお祝い金はやめにしました。会長が貧乏だとすんなり決まります。

 でも、これはウチが都会化したからでしょうね。本部役員と先生との「個人的なおつきあい」をどうするかってのは、地域の雰囲気や常識にかなり規定されるでしょうから。ウチでも古手の地域の方から「学校とPTAの関係を良好に保つのは大変だぞ。そういう小さなことから疎遠になっちゃうもんだ」なんてお叱りを受けたもんです。「お金はよう出しませんが、時間と労力は惜しみませんから~」で押し切りましたが。
 ともだちの引越しにお餞別する、のと同じ感覚でやるべきだ! ってのも分からなくはない。実際、先生方とは濃ゆいおつきあいになりますしね。とはいえ、金銭的・時間的にゆとりのある地元名士しか役員になれない、ってんじゃPTAのお先真っ暗ですから。いやホント、感謝の気持ちと労力の提供にてご勘弁!

(2005.03.27 19:46:25)

 自腹?   cscat さん
これは信じられない話です。。。それじゃあ私も三役なんてやりたくないなぁ。何とかやめていく方向にできないんでしょうか?しかし、公立学校の先生って異動が多すぎますよね?誰がいったいこの学校に責任を持ってくれるの?って気がすることがたびたびありました。私立の学校だったら自分の会社と同じわけだし、つぶれちゃ困るし、もっと先生達の熱意が違うのかな?とも思いましたがどうなんでしょうか?私立の学校に子供を通わせたことがないものでわからないんですが。。。 (2005.03.27 22:30:15)

 うひゃっ☆   りうりう** さん
ごめんなさ~~い!>Urara0115さ~ん

いつも上品で素敵なUrara0115さん。
そのUrara0115さんが、鼻息荒くされてる状態「( ̄・・ ̄)ふんんっ」てなのを
想像したら、ウケてしまって立ち直れません(゚゜)\バキ☆

>PTAとは一番近い存在ですからね
>教頭先生によってずいぶん左右されます。

おっしゃる通りなんです。
前任の教頭先生なんか、いつもふんぞり返っちゃって、何様状態でしたから、
PTA活動でも、PもTもみ~んな義務的で
しゃちほこばっちゃって、盛り下がる盛り下がる。

だもんで、今の教頭先生が赴任されたときには、嬉しかったんですよ~~。
会食後の二次会三次会では、必ず日本酒で。
子どもたちについて、中学校について、教職員について、
保護者について、PTAについて、いつもいつも熱~く語り合いました。

教頭先生が蒔かれた種は、根付いたでしょうか。 芽を出すでしょうか。
同じく熱かった先生がやはりひとり転任されます。
とても淋しいです。
(2005.03.27 22:44:09)

 お花☆   りうりう** さん
ですよねぇ>ひろこ・Kさん。

ウチの方では、お花は各クラスで。
クラス役員さんが、一人当たり200~300円ずつ集めて花束を手配し、
離任式のあと、退場される先生に式場内でお渡しします。
他に卒業生とか、クラブからとか、有志でもされる場合があって、
人気のある先生とそうでない先生とが式場内ではっきりくっきり。
これって、ある意味自業自得、、、もとい、残酷だなぁ…といつも感じます。

養護の先生や、たまたま担任を持ってなかったりすると
音頭を取る保護者が居なければ、その先生だけ手ぶら、というケースもありますから。

先生方ヘの金封は、三役は校長室で、
少々ご挨拶した後、一応こっそりとそれぞれお渡しするのですが、
皆さん、一応何度かは(儀礼的に)辞退されますけれど、受け取られます。

>でも、そういう慣習って、やめるの難しいんですよね。

副な私では、10年居ても無理でした。
虚礼廃止の方向へ、少しでもその気配を見せると、
【ケチ】【セコい】【シワい(方言)】と蔑視されるんです。。。
なら、三役なんか受けるなよ、って感じ。

12名の先生が転退任されるとき、6万円は余りにキツいので、
おひとりおひとりのお顔を思い浮かべながら、
そのまま送別会や飲みに出かけられてもご負担にならないよう、
小さめの観葉植物を選び、お渡ししたことがあります。
(これも意外に大変で、お金の方が楽だなぁと思ったことでした)

とても喜んでくださった先生もなかにはいらっしゃいましたが、
後で内外にバレて、概ね不評。
【ケチ】【セコい】【シワい(方言)】の大合唱、って感じでしたね。

後日、先生方から転退任の挨拶状が葉書・封書で送られて来ますが、
一筆何か、自筆で言の葉を書き加えて下さってる先生は僅かです。 虚しい。。。
(2005.03.27 23:09:18)

 Re:ぅわ!! 教頭先生がご栄転だっ!!(03/27)   こまま1023 さん
うちは4/1付けだからまだだなぁ。
うちのおっとこまえの教頭も多分栄転。
2年から5年までお世話になりました。
PTAで一生懸命通って、いろいろ指摘されムッとした去年も、
手を抜いてゆっくり取り組んで楽しかった今年も、
教頭との思い出がたくさん。
先日、料理教室でお会いした時に、ちょっとプレゼントをしました。
きっともう会えないだろうなぁ。
知ってる先生がいなくなると、学校には行きにくいですよね。
地域のおばちゃんたちはずっといるけど(笑)。
(2005.03.27 23:17:41)

 自腹ですか~(^_^;)   ネコの目 さん
うちの方もお花だけだと思いますよ~(^_^;)
それも保護者は100円くらい。
担任のお母様がなくなって、いくら包むのかな~
っておもったら、100円ずつでいいって、、
しかもその100円を出し渋る方がいたと聞いて
驚いちゃったのですが、、
役員で不評なのは、新年会とか、5000円会費なので、
その負担だけでもブーイングですもの(^_^;)
お餞別なんていったらどうなることやら。。

本当に、教頭って大事だよね~(ーー;)
今の教頭、思いっきり盛下がるんですけど~ (2005.03.27 23:23:27)

 凄いっ☆☆   りうりう** さん
をを☆>かいちょーさん
かいちょーさんは、悪習を止めて下さったんですね!!
有難うございます☆☆

ウチの方も、昔は、何かの行事毎に金一封してたようです。
これはさすがになくなりましたが、
バレーやソフトの「打ち上げ」や懇親会などでは、
必ず会費と別に、やはり三役が5000円ずつ包みます。
会が盛りあがれば、それプラス、ビール1ケースとかお酒3本、とか差し入れ。
これも、会長のひとり自腹だったのを、
「私たちは正副合わせて正だから」と説得し、
なんとか三役で分けっこすることに成功しました。

その他、教職員のご家族やPTA会員の弔事には必ず参列、
PTA規約に基づくお香典とは別に、三役ひとりひとりがお香典5000円。
仕事もお金も、ふっ飛びまくり。
さすがに中Pでは、教職員のご家族の弔事参列はなくなりましたが、
PTA会員の弔事にはやはり駆け付け、お香典を包みます。

>金銭的・時間的にゆとりのある地元名士しか役員になれない、ってんじゃ
>PTAのお先真っ暗ですから。
>いやホント、感謝の気持ちと労力の提供にてご勘弁!

頭がハゲあがるくらい、同感!!!!!!!!
(2005.03.27 23:32:47)

 自腹です。。。(T_T)   りうりう** さん
>それじゃあ私も三役なんてやりたくないなぁ。
やっぱりそうですよね(涙)>cscatさん。。。

小Pでは、少しでも金銭的負担が軽くなるように、という願いも込めて、
副2名だったのを3名にしました。
私は、他の小学校区も含めて、この町で、サラリーマン家庭での初めての三役です。
女性三役としては二代目。 初代はご夫君が町医さんでした。
何かと風当たりが強かったですが、私以降、続々とサラリーマン家庭の女性が
三役に就任されるようになり、とても感謝しています。
それはできても、「自腹」廃止はできませんでした。

>公立学校の先生って異動が多すぎますよね?
>誰がいったいこの学校に責任を持ってくれるの?って
>気がすることがたびたびありました。

校長先生や教頭先生も、3年サイクルになって来ましたから、
場面場面での「さぁ?良くわかりません」的な答弁が多くなってきてます。
遠隔地から通勤される先生方も多く、
本当にこの学校をこの地域毎愛し、この学校を良い方向へと導いて下さるのか、
一緒に歩んで下さるのか、お心が良く見えない教職員の方々も増えて来ました。
運動会に来てくださる、前任の先生方もめっきり減っています。

私は出身高校へ教育実習に行ったのですが、
先生方の懐かしいお顔、顔、顔。
「帰って来た」って思えたあの頃。
今の子どもたちは、そんなあたたかな想いをすることがなくなって来るんでしょうか。
(2005.03.28 00:06:04)

 オットコまえの教頭先生   りうりう** さん

こまま1023さんとこの教頭先生もオットコまえでいらしたんですね☆

一生懸命なときって、やっぱり煮詰まってることが多いんでしょうね。
「これだけ頑張ってるのにぃ」ってつい思っちゃう。
ゆとりって、どんなときでも大事なんですね。
どうせヤルなら、楽しんで、っていうの、やっぱり基本ですよね。
楽しければ人は集まるし、楽しいから息長く続けられる。
より楽しくなるよう、工夫しようと思うのも楽しいから。

>先日、料理教室でお会いした時に、ちょっとプレゼントをしました。

料理教室ていうのがあるんですね~。 面白そう。
ちょっとプレゼント、というのが、ホントの気持ちですよね☆

>地域のおばちゃんたちはずっといるけど(笑)。
ふ、深いぞ。リアクションに困るぞ(笑)。
(2005.03.28 00:22:16)

 役員だけの新年会?   りうりう** さん
ネコの目さ~ん、役員さんだけで新年会するの?
三役と校長さん、教頭さんなのかな。
執行部だけなのかな。

ブログにも書いたうちの厚生部主催の懇親会(年度始めと年度末の2回)は、
会費は3000円なんだけど、会場はお借りするだけ、なので、
掃除やら、セッティングやら、コップやお椀を洗ったり、
後片付けが大変で、バザーのお世話もある厚生部は、
部会の多い文化部と並んで人気薄。

で、三役は、この会費3000円プラス金一封の5000円。
プラス差し入れだったり、二次会三次会だったり。
このままだと、お金持ちしか、三役になれませんよぉ。
私への批判も、最初の頃は
「分をわきまえてない=身分不相応」だったんですから。。。。

>今の教頭、思いっきり盛下がるんですけど~
こゆ御方に限って長かったり…(゚゜)\バキ☆
いやいや、変えていくのは、きっと保護者パワーですねっ☆☆
(2005.03.28 00:49:47)

 悪習……   かいちょー さん
 悩みまくりの末のえいやっ、でした。
 どんな習慣も、その発足時には強い思いがこもってるもんだと思います。餞別は、保護者の代表=村の顔役=学校を招致した人(あるいはその子孫)だった時代に「こんな不便なオラの村までよう来てくださった。先生、ホントにありがとう」だったんじゃないかな。そうした思いは「美しい」と思っちゃうし、強い思いを背景にした濃い人間関係に憧れる部分だってある。

 結局、PTA会費からの支出というところに落ち着いたのは(それさえ不要! な声がそれなりにあるのは分かってるけど)、濃い人間関係に美しさを見たわたしの中途半端さ、ってことかも。

 前校長と前教頭の転退任のとき、わたし音頭とって謝恩会開きました。それまでそうしたことやってなかったんだけどね。とにかく「おっとこまえ!」の校長教頭で、誰も集まらなくてもワシがやる! な思いでした。もちろん有志のみ。でも、会長が本部役員に「来てくれたら嬉しいな」って言うことがそれなりの強制力を発揮することも事実。
 さて、次の教頭、校長の転退任のときにそうした会を開くかどうか(2回の履歴があるから悩む、ってあたりが、すでに「習慣」に縛られかけてる)。やったとして、わたしの次の会長になった人は、その「習慣」をやめることができるかどうか。
 有志による自腹。当然の感覚。でも、その「有志」が、立場上、渋々の有志だったら……。
 こうして「悪習」ができていくんだよなぁ。はじまりは純粋なんだけどね。

 でもやっぱ、りうりうさんちのPTAはちょっとやりすぎだよね。保護者全員の感謝の気持ちをこめてお餞別を、ってのはそれなりに美しさを感じるけど、そのうえさらに個人のぶん上乗せって、あんまり美しくないような。「ケチ、セコい、シワい」呼ばわりする方にぜひとも三役を受けていただきたいもんですね。 (2005.03.28 02:49:53)

 Re:ぅわ!! 教頭先生がご栄転だっ!!(03/27)   合歓 さん
うちの小学校もかつてはお餞別だけでなく、PTA役員が自分たちも準備に当日の世話にと立ち働くのに、運動会、学習発表会、入学式、卒業式・・・・と「祝金」を包んで持っていく習慣がありました。
だから役員になると時間的肉体的な負担のうえに金銭的負担がたいへんだったのです。
少なくとも学校行事への祝い金はナシだろう!ということで、夫が三役のあいだに廃止しました。口ではだめなので、お便りに毎回その旨書いてもらいました。そして祝い金で反省会をしていた習慣もやめました。
その時の校長先生も、公務員は金銭をうけとってはいけない、というのを守りたいということで、入学式卒業式の祝い金も辞退、お餞別も自然消滅(お金を出し合っての花束だけ)、保護者込みの謝恩会もなくなりました。
みんな心の中で「負担だ」と思っていたので、だれかがはっきり「やめる」といえばすぐに賛同得られて実行できました。

うちんとこは、組織が小さいから根回しも簡単だったかもしれません。中学校となると地区も広いし、簡単にはいかないだろうなぁ。
(2005.03.28 09:52:39)

 お餞別・・   bamukero3 さん
大変な額ですね。
人数が多いとほんとバカにできません。

でも、私も副会長のときはお餞別をしていました。
一人やっぱり5000円。
でも人数の少ない学校だったので、せいぜい5名くらい。
挨拶回りにも来てくれるのでやっぱりしないとなぁと思ってやっていました。
でも、りうりうさんのとこみたくこんな高額になると・・・あ~、できないわ~

(2005.03.28 13:53:28)

 その土地、その土地なのね。   OMITA さん
りうりうさん、こんにちは。

口が、大きく開いてしまいました。
ふさがりません。

お花では、ダメなの?
県や市の教育委員会って、なにやっているの?
市役所は?

私のいる市は、数年前に公立小・中学校の卒業記念品(学校に置いていく方ね)も、廃止になりました。
保護者の方に負担になるから・・・ということで。
大阪では、「婚」のお祝い金もPTAから支出しないことになりました。

保守的だとおもいましたが、そこまでですか。

りうりうさん、市議会や県議会でませんか?
これ、問題だとおもいますよ。
本来なら、役所がお達しして、
先生方に受け取らないように、指導すべきです。

あ~、ちょっと、興奮しちゃった。
言い過ぎていたら、ごめんなさい。 (2005.03.28 16:41:42)

 はじまりは純粋☆   りうりう** さん
何処までもオットコまえのかいちょーさん。 好きだなぁ。。。

んと、
はじまりは全て純粋なものだった、と、信じたい私が居ます。
そうでなければ、ここまで続いてはいない、とも。

んでも、想いが組織となった瞬間に崩壊が始まっていくように、
想いが形となり、習慣となり慣習となり。
そこにこころがなくなった時点で、
そこに何らかの「負担」「義務感」が生じた時点で、
私は「悪習」と名付けて良い、と考えます。
ぢゃないと、線を引けない。
線を引く必要がないのなら、私たちは変われない。

「美しかった」のは、特定の想いが形となったそのとき。その瞬間。

その瞬間をこころの額に綺麗に奉納し、
先人に学びながら、また私たちは歩き出す。
その都度その都度違う「新しい」、新たな美しさを求めて、
そして形づくって行かねば、と想う。

……想うんですけどね~~~。
先人の敷かれたレールは遥か彼方まで続いており、
周辺の補強装置はなかなか手強い。
それをお終いにしたり、スイッチ押して路線切り替えってなことには
なかなか行かないんですよね。。。。
切り替えるには、切り替えるためのレールが必要ですから。。。 (2005.03.28 17:03:02)

 うーむ、確かに難しい。   oribe77 さん
田舎なまちの我が校。

選別は@5000円。在籍年数関係なし。
私の日記に書いた4ヶ月在籍のみでも5000円。
PTA本会計(慶弔費)から支出。
以前は役員から相当の額の祝儀があったらしいけど、現在ではする人がほとんどみあたらなくなりました。
かいちょーさんのところと同じような経緯でしょうか。
ちなみに私も個人的にまでそこまではする気がありません。

さらに校区(幼・小・中合同)の歓送迎会の会費も支出。なぜだか総務費から支出。
さらにこれはなぜだか在校の先生の分まで支出。
(でないと、出席拒否の先生続出だとか、という時期があったそうな)
確かに先生たちは先生たちで「お別れ会」してるし、そりゃ面倒かも。
そのとき出す花束は本部役員一同で出します。
@3000*人数です。でも結構人数多いので大変。 (2005.03.28 19:31:36)

 ここでもご夫君がご活躍☆   りうりう** さん
をを>合歓さん。
この問題も、ご夫君が、ぴしり、と線引きをされたんですね。
凄いなぁ。

かいちょーさんも、『悩みまくりの末のえいやっ』って書かれてましたが、
「会長」という全責任を背負う方々の、矢面に立つ覚悟での
要所要所での「エイヤッ」な思い切り、腹をくくった決断の凄さ、って、
副な立場に何年在籍してようが、逆立ちしてもできないことで、
ほんとに凄いなぁって感じ入るばかりです。

副は隣で支えることしかできないのですが、
でも、そぉんなオットコまえな正の御方の傍らで、信頼を得ることができるなら、
どんな苦労でも頑張りがいがある、というものです☆

合歓さんのところは、校長先生もはっきりきちんとご決断されたのですね。

うちの場合、地元の校長先生っていらっしゃらなくなってきてますから、
こういった慣習には、口挟めず、唯々諾々って感じです。

>中学校となると地区も広いし、簡単にはいかないだろうなぁ。

各小学校区から続いてる慣習ですから、
まず小学校区がやめたら違ってくるんでしょうか。
かいちょーさんのところより、合歓さんのところより、
うちの町は超のつく田舎って、ことですね、、、ふぇ~ん。
(2005.03.28 23:08:17)

 RE:その土地、その土地なのね。   りうりう** さん
OMITAさ~ん、この地に来られたら、
きっと口を閉じることができなくなっちゃって、
きっと喉を傷められると思いますぅ。
10年居ても、未だに、あんぐり状態になることがあり、
私はまだまだだなぁって思いますもん。
これはもう、面白がるしかないかな、って思うときもあります。


>私のいる市は、数年前に公立小・中学校の卒業記念品(学校に置いていく方ね)も、
>廃止になりました。

これは徹底されてますね。
うちの中学の卒業記念品は、今年はストーブになりました。

>りうりうさん、市議会や県議会でませんか?
>これ、問題だとおもいますよ。

う"~ん、、、、、実は、町議、県議、とお話は何回かあったのですよ。
んでも、政党に担がれたり、利用されたりするのは好きじゃないし、
逆利用潰しされるのも我慢できないし。。。。

>本来なら、役所がお達しして、
>先生方に受け取らないように、指導すべきです。

こうした金銭的なことって、
大事なことなのに、声を大にして言えない雰囲気ってありますよね。
殊にこの地では、普段(ケ)は質素につましく暮らすけど、
時(ハレ)が来れば、めいっぱい大盤振る舞いをするのが当たり前なお土地柄で、
【セコい】【シワい】って言の葉は、最大の侮蔑言葉なんです。
で、みんな【セコい】【シワい】と言われないように無理をする。

みんな辛いんだから、何処かで断ち切らなきゃいけないって
心底思うのですが、私では無理でした。。。

 ※ 昨年、町内のお寺で瓦を葺き替えされたのですが、
   檀家に回ってきた寄付のお申し付けは、一口 六万円。
   この辺りでは、みんな、十口以上出されました!!!!! 競争なんです。
(2005.03.28 23:35:12)

 北海道でも…??   りうりう** さん
bamukero3さ~ん。
私の思い込みですが、北海道って、古くからの慣習というものに
比較的囚われていないお土地柄では?と思っていました。
やはり、都市部、郡部で大きく異なるのでしょうか。

>でも人数の少ない学校だったので、せいぜい5名くらい。
せいぜい5名、といっても25000円!
是非、この先生に! って思えない先生だったりすると、
とっても痛い額ですよね。
(2005.03.28 23:46:09)

 RE:うーむ、確かに難しい。   りうりう** さん
ooribe77さんちも田舎でいらっしゃいましたか?

なんだかブログで、PTA会長さんがPTA活動を語っておられる方々って
みんなみんな、田舎でいらっしゃるか、小規模校でいらっしゃるか、
のような気がして参りました。

これって、田舎だからこそ、内外の近代化の波に揺れ、
ご自分の日常にしっかりとPTA活動が食い込んでいるため、なのか、
小規模校だからこそ、裁量権が大きく、
ご自分のエイヤっなご決断で、ある程度PTA山を動かすことができるからなのか。
このあたり、突っ込んで穿ったら、色んなものが出てきそうで興味深いですね☆

校区の歓送迎会、というのはないです。
あれれ? うちの方が都会??
離・退任される先生方、着任される先生方が、
教職員だけで行われる歓送迎会の前に、
校長先生と教頭先生と一緒に、それぞれ三役の自宅に、揃って挨拶には来られます。

んだから、私たちは、離・退任式が終わって校長室で金封をお渡しした後、
即座に自宅に戻って、玄関周りに打ち水をして、挨拶に来られるのを待ちます。
就任式は、金封は不要ですが、挨拶に来られるので、
やはり即座に自宅に戻って、玄関周りに打ち水をして………。

昔は、その都度、家にあがっていただき、
お酒や食事を振舞っていた、、、と聞いています。
(2005.03.29 00:15:44)

 そこそこ田舎なんだけど・・   oribe77 さん
我が校区の人口は9000人。
小学校はなんとか3クラスを維持している状態。

うちはこれでも市内では3番目に大きい学校。
全国的にみても中規模校だそうです。(教頭談)
中規模校だからこその悩みはいっぱいあります。
もっと小規模校の方がいろいろやりやすいなぁ、と年間通していろいろ思いました。

りうりうさんの地域ほどではないにしろ、地場産業が栄えていたという過去を持つこの校区は、まちのようでむら、むらのようでまち。
以前まではそりゃ、いろいろありました。
年度初めに会長が100万円出すとか・・。
できちゃった会長さんも、たくさんいらしたんですよ。恐ろしいことに。

ここ10年余をかけて、だんだん簡略化したり、いろいろな義理で出席する会合の会長個人負担分をP負担にしたり、してきたようです。

>ご自分の日常にしっかりとPTA活動が食い込んでいるため、なのか、
これ、温度差がすごく激しいです。
校区内や隣接市に働いていらっしゃる保護者はどうしても接しざるを得ないという現状があります。
対して、名古屋近郊におつとめの方(ここに実は意識はなくはないが参加しない父親多し)は、ほとんど役員・委員を引き受けることなくすんでいます。
ま、まれにその世帯の母親が活発で、参加してくださることもありますが。

>小規模校だからこそ、裁量権が大きく、
>ご自分のエイヤっなご決断で、ある程度PTA山を動かすことができるからなのか。
小規模校だったら、もっと「ぶっちゃけ」てはなせて、進められたのかもしれません。
中規模だからこそ、なんだか中途半端な「問いかけ」になってしまったこと、すなわち、上の部分でいうところの、「意識はなくはないが参加しない父親」の取り込みもしくは意見を聞くことが中途半端になったことが、一番の悔やんでいる点です。 (2005.03.29 09:52:25)

 Re:役員だけの新年会?(03/27)   ネコの目 さん

>ネコの目さ~ん、役員さんだけで新年会するの?
>三役と校長さん、教頭さんなのかな。
>執行部だけなのかな。
んとね、一応、PTA全体にお声はかかりますが、
実際は先生方と、PTA執行部と、各委員会の長と副までのようで、
(隣の学校は役員全員参加とうるさいそうですが)
私参加したことないんです(^_^;)
一度出るとなし崩しにずっと参加になりそうで怖い。

>このままだと、お金持ちしか、三役になれませんよぉ。
>私への批判も、最初の頃は
>「分をわきまえてない=身分不相応」だったんですから。。。。
本当に、それじゃ~三役やりたくないよ~(T^T)
悪しき習慣が、解消されていきますように。
(2005.03.29 11:02:04)

 中規模校。   りうりう** さん
そうか、子どもたちの数が少なくなってきて、
今では大規模校、といえる学校は限られてきて、
殆どの学校が中規模校だと言えるのかもしれませんね。

私の時代は団塊の世代の少し後。
それでも市内の中高で、1学年12クラスの大規模校で育ちました。
生徒会やってましたから、大規模校のガッチガチ機構は
よぉくわかっているつもりです。

小3まで広島市内の中央で育った上の少年の小学校も、
1学年6クラスありました。
ここのPTAも歴史が古くて、学校ともども誇り高く
会長さんどころか、執行部はみんなふんぞり返ってましたですね。
「上意下達」しかなく、一般役員はいつも執行部の顔色伺い。

ちょこっと意見でも言おうものなら、
すぐに執行部に呼び出し食らって、「始末書」書かされました。
私? 始末書の常連でしたとも(笑)。
始末書も何度も書き直させられましたよ。
「その誇りとやらの中身を言うてみぃ!」てな奴でしたから(笑)。


我が町の中学も、団塊の世代・全盛期には生徒数850名を数え、
校歌にもそれが高らかに謳われていますが、
今やその歌詞は400に改訂されています(ヘンなの)。

で、そういった中規模校は、
得てして全盛期時代のいろんなシステム、慣例を引き摺ってきてて、
実情に全くそぐわなくなってきてたりしてて。

ずっと中規模校である学校にしても、
その学校を取り巻く町の中身、ひとの中身が変容してきているから、
実情に寄り添い、中身あるPTAであろう、と考えられる会長さんは、
様々な悩みを抱え込むようになって来ますですね。

    ※エラーが出ましたので2つに分けます。 (2005.03.29 12:04:14)

 続・中規模校。   りうりう** さん
「年度始めに100万円」!!!
今でも、気を失ってしまいたい額ですが、
当時の100万円は、目を剥くような大金でしたでしょう。
校舎などの建替えのときもにポーンと出せないと
「会長さま」ではないのですよね。

今でも、校舎建替、体育館建替、プール、、、、
ハード面の工事の度、多額の寄付はどうしても必要とされてます。
三役以下、一般役員は、寄付を募って一軒一軒、町内を歩きます。
「なんで?」、、、、って思う。
大掛かりな竣工記念式典、記念品配布するのやめたら、全然違うのに。
何故、子どもたちとPTAでこじんまりと喜び合うだけではいけないの?
何故、ご尽力いただいた方々に、
子どもたちから感謝の作文や寄せ書きをお渡しするんじゃ駄目なんでしょうか。


>中途半端になったことが、一番の悔やんでいる点
あれほど頑張り、動いて来られたoribe77さんでも、
ご自身を「中途半端」とおっしゃる。。。
切ないです(T_T)。
たくさんたくさん、種を蒔かれました。
たくさんの芽が出るか、根を張るか、花が咲くか、、、
次代の方々にお任せするしかないんですね。
目には見えなくとも、皆さんのおこころのなかには、
きっと、既に芽を出しておられると思いますです☆
(2005.03.29 12:11:31)

 PTA全体の新年会   りうりう** さん
をを>ネコの目さま☆
一応はPTA全体の新年会なんですね。
うちの懇親会のようなものなのですね~。

懇親会では、朝から夜中まで、準備と後片付けに追われます(T_T)。
先日は、会途中で「フルーツ忘れた!」と厚生部さんが言うので、
私と執行部の2人が買いに走り、3人で山のような苺を洗って、
キウイとオレンジを皮剥いて、切って、盛りつけて。。。。
横目に見れば、お吸い物を温めてなかったので、
火を入れ、三つ葉を洗って切って結んで……。
ドタバタしてたら閉会の挨拶になってました(笑)。

>私参加したことないんです(^_^;)
>一度出るとなし崩しにずっと参加になりそうで怖い。

も少し、一般会員さんが出られると出易くなりますよね。
最後の年などは、出てみられたらいいのにぃ。
きっと色んな方々の素顔?に逢えて、楽しいと思うんだけどな。
んでも5000円では、ちょっとキツいかなぁ。
ご夫婦ではなかなか出席できませんね。

>悪しき習慣が、解消されていきますように。

市との合併で、少しは変わるのでは…とちょっぴり期待しています。
(2005.03.29 17:02:55)

 Re:はじまりは純粋☆(03/27)   かいちょー さん
 都会の中規模校の会長やってるかいちょーです。
 でも、感覚的にはかなり下町ですので、濃ゆい人間関係がそこここにあって、ヨソモノであるわたしは快調に飛ばしきれないのであります。
 PTA会長が地元の名士だった時代は、そうした風習もよかったんでしょう。下世話な話だけど、学校の評判が良くなる → 地価が上がる → たっぷり土地をお持ちの会長さんニコニコ だった時代が確かにあったようで。
 もちろん、そんな下世話なこととは無関係に、はじまりは純粋、だったと思いますがね。

 えー、時代は変わってて、んなこと言われても無い袖は振れんのじゃ! なわたしのような会長が登場してくりゃ、自動的にこうした風習はストップせざるをえない、みなさん納得、のはずなんだけどね……。 (2005.03.30 00:42:22)

 無い袖   りうりう** さん
都会の中の下町っぽいところの、かいちょーさん、
コメント有難うございます☆☆
以下、揚げ足取るようになってすみません。

んとね、
「無い袖は振れんのじゃ~~~っヽ(`Д´)ノ」というのは、
すんごい説得力あって、みんな黙るしかないと思う。

実際それで、かいちょーさんは、
始まりは純粋だったもの、に、終止符を打つことに成功されたのですから。

でもそしたらね、「あったら振ってるの?」っていう問いかけが出てきますよね。

それは、「もう、時代が違うんじゃ~~」
「あっても振らんわぃ~」でいいのかな。

……いや、決して揚げ足取りではなく、
実際に、うちの町だったら、、、と考えたら、
必ず出てくる問いかけだと思うので。
んで、私だったら?? どう答える??って思ってしまったので。
(2005.03.30 02:36:39)

 Re:無い袖(03/27)   かいちょー さん
 う、、、
 正直、あったら振ってたかも……。
 それぐらい、今のわたしは学校に愛着を持ってしまっています。会長たるもの、それぐらいの愛着を持つべきだとも思ってしまいます。
 いや、会長一、二年目の頃のわたしなら振ってないな。絶対に「渋々」感があったはずだし。そして、その気持ちを覚えているから、今だって振らない。
 時代そのもの、よりもPTAの会長という存在が「ワシがこの学校をここに引っ張ってきたんじゃ~」な自負や誇りや利害と切り離されてきたら、そうならざるをえない、ってことでしょうか。

 ひとはなぜ葬式や結婚式や引越しに祝儀を包むのか、ってこととか、保護者と先生の関係はどうあるべきか、なんてこと考えると眠れなくなりそうです……。
(「癒着」と斬って捨てるのは簡単ですが、「情」ってのも人を動かす重要な要素だし)
(2005.03.30 03:19:41)

 RE^2:無い袖   りうりう** さん
かいちょーさん、とってもとっても納得。
「貰ったぁ~~~!」って感じ? (゚゜)\バキ☆

んでも、そうなんです。

あったら振ってる。 それぐらい思い入れてる。
そして、その思い入れを実は誇りに思ってる。
だってそれは、自分が努力して努力して努力した証だから。

でも、就任直後の思い入れの無い、客観的であれた自分は、
【筋】として振ってない。

だから、思い入れのある今の自分も、
エイヤっと目をつぶって「振らない」。
「振れない」ではなく、「振らない」。

頭がハゲあがるほど、同意なんです。
んで、私はこの町では、いつまでたっても「異端」なんだけど、
ずっと異端でありたい、と思ってる。
ヨソから来たときのあの違和感を、私は大事にしたい。
でないと、私は私でなくなるから。

> ひとはなぜ葬式や結婚式や引越しに祝儀を包むのか、ってこととか、保護者と先生の関係はどうあるべきか、なんてこと考えると眠れなくなりそうです……。

『儀礼』と『情』。
結びついてこそ、と思うのですが。
結びつき過ぎて、訳わからなくなってケジメがつかんから、
「形」を大事にし、類型化させた「儀礼」があるのですよね。
んで、今は、情がなくなってしまってる(場合が多い、
或いはハナからない)のに
「儀礼」がある、から問題で。。。。

私は、意気に感ずと霞を食って生きるタイプなので、
意気に感じてしまった先生とは、
とことん「癒着」してしまう危険性があるなぁ。。。
自戒、自戒。
(2005.03.30 03:53:35)

 Re:ここでもご夫君がご活躍☆(03/27)   合歓 さん
りうりう**さん
>この問題も、ご夫君が、ぴしり、と線引きをされたんですね。

夫の場合は「すごく悩んだ末の英断」とかいうのとは違うかも^^;
元々古い慣習とか因習とかそういうのに興味がない。なさすぎるくらいな人なうえ、すべて簡単に済ませるのが好きなので、会長の打診があったときから「おれが会長になったら色々やめちゃうよ」と宣言^^;してたですね。

>合歓さんのところは、校長先生もはっきりきちんとご決断されたのですね。

これ、私も当時「校長、赴任してきたばかりなのに、えらいぞ!」って思ってたんですが、どうやらこの校長もめんどくさがりやさんで、自分の用事を増やしたくない人だったのです^^;
ややこしいことは無くした方が簡単、というのが本音だったみたい。先生仲間からは「なにもしない人」という評価だったみたいですよ、おかしなものですね^^;;。


>かいちょーさんのところより、合歓さんのところより、
>うちの町は超のつく田舎って、ことですね、、、ふぇ~ん。

逆にいうと頑固に土地の伝統を守ろうとする意識の強い人が多いんだなぁという感想も持ちます。
うちんとこは同じ県内でも城下町だったところなどと比べると、伝統とか土地への誇りとかが薄いな、って気がしてます。 (2005.03.30 08:37:31)

 色々ヤメちゃうよ?   りうりう** さん
合歓さん、ご夫君、良いお味を出されてますですね☆

>「おれが会長になったら色々やめちゃうよ」と宣言

有言実行。 誰も文句は言えません。 上手いなぁ。。

んでもって校長先生。
>どうやらこの校長もめんどくさがりやさんで、自分の用事を増やしたくない人

思わずニヤニヤしてしまいましたが、
「なにもしない人」というのは、問題によっては困ったちゃんになられますですね。
んでも、ヘンな手や口を出されるよりはイイかも(゚゜)\バキ☆

いずれにしろ地域が「色々やめちゃう」時期に来られていたのかも知れませんですね。
無理なく、すんなり?と移行されたようで、本当に良かったです☆☆

>逆にいうと頑固に土地の伝統を守ろうとする意識の強い人が多い

いやいや、合歓さん、
それはウチの町には、綺麗すぎるご表現ですわ。
なんてったって、「土地の伝統」なんて、ありませんもん。
大切に誇りをもって伝えるべき「伝統」は形骸化し、
なくした方がみんなが楽になれそうな「柵」やら「因縁話」は
活き活きと受け継がれ、語り継がれ…。
なかなか。 なかなかに、手強いお土地柄です。。。。
(2005.03.31 02:38:27)

PR

Free Space

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Recent Posts

Category

Comments

 りうりう*@ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
 りうりう*@ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
 りうりう*@ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
 りうりう*@ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
 あそびすと@ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
 おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
 パクチーナ@ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
 りうりう*@ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
 やじさん上総ん@ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
 りうりう*@ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Headline News


© Rakuten Group, Inc.