2011863 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日も元気で

今日も元気で

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.02
XML
カテゴリ:観ました^^*☆






      ぶはは。


      9月11日の出勤途中に発見した、【 H 】な看板 。


      それが、今日の出社日では様変わりをしていた。

      遠くから、目に痛いほどのまっ黄色の看板が目に飛び込んで来ていたのに、
      今日は、それが視界に入って来ない。


         もしかして、美観その他の問題で、地域の方々の反対運動?による撤去??


      運転中にもかかわらず、つい、きょろきょろしてしまう(゚゜)\バキ☆




      違いました。

      かつて、まっ黄色に輝いていたその場所に、
      装いも新たに、その看板はちゃんと掲げられておりました(笑)。

      同じ大きさなので、塗り替えたのだと思われるが、
      黄色がベースなのは、そのままに、
      上4分の1のペースを真っ赤にベタ塗りし、白抜きで左折矢印(笑)。

      その下からは黄色のベタ塗りで、先回よりちょっとトーンダウンした、


       ot    と続く。


      やっぱり「 H 」は赤で、「 ot 」は白ヌキ。
      但し、先回より「 ot 」に気付きやすいように淡いグレイで縁取りが(笑)。




     ot  な   本
           DVD
           コスチューム
     だそうです。



     今回は、「 Hotな 」と「書店名」の間のスペースに、
     本、DVD、コスチュームと、この3つが3本立てで斜め書きされ、
     それぞれ水色の楕円で囲まれるデザイン。 ( 余り美しくない(汗) )



     「 コスチューム 」!!?  、、、やっぱり、ぱぱさん や どーもくんが釣れる(笑)。    



            最後に書かれた書店名は、今回は黒のでっかいフォントで、
            しっかり覚えました。


               東 京 書 店 だそうです。

                                         どんだけ?


ペン汗

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.03 09:46:11
コメント(19) | コメントを書く
[観ました^^*☆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 おそらく   あそびすと さん
その手の書店は、東京にもたくさんありそうですが、その手の看板は東京にはありません。
(2007.10.03 10:10:15)

 Re:【 H 】 な 看板、その後。(10/02)   りきkkぱぱ さん
ギャ- すぐ反応しちまった・・・・・・・。

そんなん 絶対 会員というかメンバーになってたりして・・・・。もちろん どーもくんはゴールドだったりして・・(爆)

ああ コスチュームといえば 看護士さん。
 ごりえさん まだ 復活しないかな?って 

んにゃ もしかしたら 来月もその看板 模様替えしたりして・・。やはり 店内が気になるよ。どーもくんに是非 偵察に行ってもらいましょう!みんなで お願いしてみませんか(爆) (2007.10.03 10:23:47)

 バンザーイ!東京書店^^/   パクチーナ さん
あやうく声を出して笑いそうになっちった
その看板は観光名所にしてもいい!とワタシは思いまーす
にしても、りうりうさん文章力あるわ~やっぱり
こんな看板の説明はなかなか出来ないよ~
しかしコスチューム・・・書店でコスチューム??
ワタシからも偵察お願いしたいです(爆) (2007.10.03 13:11:15)

 やっぱり・・・(汗)   PTAどーもくん さん

やって来ました・・・(爆)


コスチューム・・・
看護士さんも確かに・・・いい・・・

スチュワーデス・・・イヤ・・・キャビンアテンダント???

今年は珍しく飛行機に乗る機会が多く・・・
キョロキョロ・・・挙動不審者でした(汗)

もう一つ・・・チャイナドレス・・・
あれ?コスチュームでない???


>偵察に行ってもらいましょう!

それには、賛成ですが・・・
報告はしませんから・・・(汗)(汗)

(2007.10.03 18:48:43)

 Re:おそらく(10/02)   りうりう* さん
ぷぷぷ~☆>あそびすとさん

 > その手の書店は、東京にもたくさんありそうですが、その手の看板は東京にはありません。

はぃ~。 広島でもなかったように思うのですぅ。
んで、ググってみました。

版元としての『東京書店』は除外するにしても、かなりのヒット数。

んでね、これ →『 東京書店 日高店 』
【 http://www.messenet.co.jp/store/t_hidaka.html 】

ニオイとしては、これと全く同じなんですけど(汗)。
「東京書店」というフォントを観た瞬間、これだ!!と思いました。

だもんで、
「その手の看板」、東京にも結構氾濫しているかも知れませんですぞ(汗)。
(2007.10.03 20:51:30)

 まいど。   りうりう* さん
きゃはは☆>りきkkぱぱさん
律儀に反応して下さって、有難う☆☆(爆)

 > そんなん 絶対 会員というかメンバーになってたりして・・・・。もちろん どーもくんはゴールドだったりして・・(爆)

そうなの?
意外に、地元では名士ブってませんか?(笑)
小学校のPTA会長やら子ども会育成会会長が、ゴールド会員ぢゃ困りますぜ(笑)。

ごりえさんは、お忙しそうですね。
2学期は行事もいっぱいだし、お身体を壊していらっしゃらないといいのですけれど。。。
(2007.10.03 20:54:44)

 Re:バンザーイ!東京書店^^/(10/02)   りうりう* さん
あひゃひゃ(爆)>パクチーナさん

 > あやうく声を出して笑いそうになっちった

天下のパクチおねぃさんを笑わせることができるなんて!!
私も腕が上がったかも知れません(笑)。

 > その看板は観光名所にしてもいい!とワタシは思いまーす

のほほ。
パクチねぃさんのお膝元の『東京書店』さん。
ご同様で、もちょっと【洗練】された「H」な看板がごろごろしてそうですぞ。
日高店では、
【ハードコア商品を各種お取り扱い】してるそうで、スタンプカード制だそうです(笑)。
、、、PとUの3人組のおねぃさんたちでの潜入報告をお待ちしております(笑)。
(2007.10.03 21:07:43)

 Re:やっぱり・・・(汗)(10/02)   りうりう* さん
これはこれは>PTAどーもくんさん
毎度、お呼び立てして申し訳ありません(笑)。

 > コスチューム・・・
 > 看護士さんも確かに・・・いい・・・
 > スチュワーデス・・・イヤ・・
 > もう一つ・・・チャイナドレス・・・

( ..)φ

んでは、お逢いすることがあるようでしたら、是非、チャイナドレスを着て参りましょう?
(PTA現役時代なら、県Pや日Pでチャイナドレス。。。
 激しく目立つでしょうね?(笑))

それでは、広島市内においでの際には、偵察方、よろしくお願い申し上げます(笑)。
(2007.10.03 21:11:24)

 Re[1]:おそらく(10/02)   あそびすと さん
りうりう*さん

日高店は、東京ではありません(きっぱり)。
だけどね・・・。確か車で1時間圏内で、

巨大な【 ? 】と電話番号だけの書いてある看板を見たことが・・・。

東京と神奈川の境目当たりで(←ここんとこ強調)。

まあ、私はといえば、高校時代に神田古書店街をはしご中、その道では有名な『○賀書店』に入って、出てくるまでその手の書店だと気がつかなかったという人ですから・・・。

東京に「絶対にない」とは言えません。



>ぷぷぷ~☆>あそびすとさん

> > その手の書店は、東京にもたくさんありそうですが、その手の看板は東京にはありません。

>はぃ~。 広島でもなかったように思うのですぅ。
>んで、ググってみました。

>版元としての『東京書店』は除外するにしても、かなりのヒット数。

>んでね、これ →『 東京書店 日高店 』
>【 http://www.messenet.co.jp/store/t_hidaka.html 】

>ニオイとしては、これと全く同じなんですけど(汗)。
>「東京書店」というフォントを観た瞬間、これだ!!と思いました。

>だもんで、
>「その手の看板」、東京にも結構氾濫しているかも知れませんですぞ(汗)。
-----
(2007.10.03 23:06:37)

 Re[2]:おそらく(10/02)   りうりう* さん
あそびすとさん

 > 日高店は、東京ではありません(きっぱり)。

はぃはぃ、埼玉県の日高市ですよね。
(こちらからみれば、東京圏なんだもーんんんん)

 > 東京と神奈川の境目当たりで(←ここんとこ強調)。

をを!
都内の御方にとって、都内であるか否か、23区であるか否か、が、
随分とネックになられる由、実感致しました^^*☆

 > その道では有名な『○賀書店』に入って、出てくるまでその手の書店だと

「 その道 」 とは どの道で、
「 その手 」 とは どの手なのか、解説求むっ!!
         ( また、ぱぱさんが呼ばれちゃう? )
(2007.10.04 01:25:30)

 また 呼ばれたような(爆)   りきkkぱぱ さん
んで 読者は「その手」とかじゃ 解りません!(笑)

 ということで 「〇賀書店」潜入レポートを
 あそびすとさんに お願い致します!
 (^o^)わくわく~
(2007.10.04 08:07:19)

 Re:また 呼ばれたような(爆)(10/02)   あそびすと さん
りきkkぱぱさん

> ということで 「〇賀書店」潜入レポートを
> あそびすとさんに お願い致します!

是非、上京の折にパパさんレポートを。
東京神田は神保町ですぜ!
(2007.10.04 08:34:53)

 Re[3]:おそらく(10/02)   あそびすと さん
りうりう*さん

>(こちらからみれば、東京圏なんだもーんんんん)

そか。こっちからも、箱根の関の向こうは一括りだもんね(それって、あまりに大雑把?)。

東京は、山手線の内側だけが東京という説と、区部が東京という説があって、多摩地区に住んでいる私はすでに【東京】の部類に入っていないかも。

新宿へ出るのに、【東京へ行ってきます】と思うのは、私だけではないはず。

地理の不明な方に。

多摩西部-多摩東部-23区(内側に山手環状線)
        山手線西端に新宿駅↑
           東端に東京駅

(2007.10.04 08:42:35)

 Re:【 H 】 な 看板、その後。(10/02)   さきさん1850 さん
 「東京書店」じゃなく、「東京書籍」ってありません、教科書の出版社に?
 コスチューム、ですか。文化祭のPTAバザーで、リサイクルの意味をこめて、制服はどうかと提案したら、他の使用目的での購入者があると困るので、とばっさり、切られました。トホホ。そう言う時代なんですね。悲すぃ~~~! (2007.10.04 09:07:47)

 芳賀書店なら・・・   わき さん
学生時代ですが入ったことありますよ。

初めての古書店めぐりで、1軒1軒のぞいていて、店先の雰囲気が変わったのにも気がつかず入っちゃいました。店構えは普通だったんですけどね。並んでいる本が*#☆%だったですね。あと客層も他とは違うし・・・。(^_^;)

ちなみに一番長居していました。(笑)

あれから25年くらい経つからなぁ。今はどんなお店になっているのかは想像つきませんけど。今度、神保町に行く機会があったら、「皆さんの為に」偵察に行ってきますね。

(2007.10.04 09:25:01)

 【 ぱぱさん上京 】 につき。   りうりう* さん
きゃはは(爆)>ぱぱさん、あそびすとさん

そーいえば、上京なさるんでしたよね!!!\(^o^)/☆
絵に描いたやうな「飛んで火に入る、、」。

これはもう、第1弾レポートをぱぱさんに。
第2弾レポートをわきさんにお願い致し、
眼の付け所から、ご表現法とか、私たちは、じっくり比較検討させていただきましょう(爆)。

で、真打は某Aすとさん? ( ..)φ
(2007.10.04 09:39:12)

 Re[4]:おそらく(10/02)   りうりう* さん
あそびすとさん

 > 東京は、山手線の内側だけが東京という説と、区部が東京という説があって、

あぁ、判ります、判ります。
以前も「江戸っ子」定義に花が咲きましたっけ。
「下町」とか、ね。

「企業」ランクなどでは、もっとシビアですよね。>「丸の内以外は云々」

地域の文化やら、出自やらも絡み、
笑い飛ばせるものと、そうでないものと。
21世紀、という時の流れと共に、なかなかに奥深いものがありますですね。
(2007.10.04 09:43:08)

 「 他の使用目的 」   りうりう* さん
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工>さきさん1850さん

 > 文化祭のPTAバザーで、リサイクルの意味をこめて、制服はどうかと提案したら、
 > 他の使用目的での購入者があると困るので、とばっさり、切られました。

信じられませんんんんんんんん( ┬_┬)。
文化祭のバザーに来られるような方々まで、警戒しなくちゃならないご時勢なのですね。
先ごろ、oribe77さんちのブログで、制服リサイクルのお話が出たばかりです。
うちの中学校も精力的に、このシステムをつくりあげました。
これはまた、いつかしっかりネタにさせて下さいませm(__)m。

 > 「東京書店」じゃなく、「東京書籍」ってありません、教科書の出版社に?

そそそ。 懐かしいですね^^*☆
んで、版元である「東京書店株式会社」さんも、107条図書とか、
全国学校図書館協議会選定図書など、お堅い図書を発行しておられるんですよ~。
【 http://www.tokyoshoten.net/? 】
(2007.10.04 09:49:11)

 Re:芳賀書店なら・・・(10/02)   りうりう* さん
をを!>わきさん

 > 初めての古書店めぐりで、1軒1軒のぞいていて、
 > 店先の雰囲気が変わったのにも気がつかず入っちゃいました。

このあたり、某Aすとさんと全く同じでいらっしゃったのですね^^*☆

 > 並んでいる本が*#☆%だったですね。あと客層も他とは違うし・・・。(^_^;)

、、、で、1番長居をしておられた、と( ..)φ
このあたりのレポートを楽しみにしております(゚゜)\バキ☆

時折、古本屋さんや古本市で芳賀書店さんの価格シールが貼られたままのものを
目にすることがあります。
正方形を横3分の2位に切った感じのシールで、
上部分が黒のベタで書店名が白ヌキで入ってたんぢゃないかなぁ。。。
はるばる東京からお越しになられている本たちだったのですね~~。

 > 今度、神保町に行く機会があったら、「皆さんの為に」偵察に行ってきますね。

こんな大義名分をわきさんに差し上げて良かったんだか悪かったんだか??(笑)
(2007.10.04 09:56:01)

PR

Free Space

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Recent Posts

Category

Comments

 りうりう*@ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
 りうりう*@ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
 りうりう*@ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
 りうりう*@ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
 あそびすと@ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
 おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
 パクチーナ@ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
 りうりう*@ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
 やじさん上総ん@ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
 りうりう*@ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Headline News


© Rakuten Group, Inc.