281694 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

リュックサッカー Salaam

リュックサッカー Salaam

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Salaam

Salaam

Category

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
November 15, 2005
XML
テーマ:いい言葉(575)
韓国は日本に最も近い国。
日本人観光客も多く、それに応ずべく日本語も頻繁に目にする。
特に観光地とかでは定食屋で日本語のメニューもよく見ます。

今日はそんな韓国の定食屋で見かけた看板。

石やきませごしすん

評論

笑えるのですが、それ以前に不思議な事が。
これを作った人は日本語が読めるのか?読めないのか?
どっちなんだ?

しかもこんな綺麗な字体ってことはパソコンか何かでに違いない。
でも音が無茶苦茶な書き方は簡単に作れるものではない。
って言うか、文章を噛み砕くのならともかく、
文字を噛み砕かないで下さい!

なぞは深まるばかり。
恐るべし、韓国。

ちなみにごしすんに目が行きがちですが個人的にはませの部分も。
まぁ百歩譲ってごはんだとしてもませごはん
どんなだ?

おませさんな米なのか?
あたいは食べられる男を選ぶわよ
なんて米がほざいてる所を勝手に想像して楽しみました。

根暗ですまん。

おませさん→ポチッとな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2005 11:08:47 PM
コメント(10) | コメントを書く
[声に出したい日本語] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:韓国で見かけた食堂(11/15)   SKY☆747 さん
こんばんは?
う~ん、南方の銘菓の名のような気もしますが?
普通に読んでも逆に読んでもわかりません。

もしかして石やきは日本語、ませごすしんは韓国名産の何かでは?
(December 16, 2005 12:24:26 AM)

何で   sayabeans さん
「あたい・・」
おませさん・・

大人しく食べられる米がいいですw
(December 16, 2005 04:07:05 AM)

ちはー!韓国定食屋   時々の魔術師 さん
「石焼まぜご飯」、多分「ビビンバ」のことですネ!ホント??
「しす」の部分が、つなげると「は」になるような気がします。
日本語を知らない、韓国の定食屋のおっちゃんが、一生懸命、似た字を並べたと推測します。
いかがでしょう!ワトソン君?
では、では。
(December 16, 2005 05:25:03 PM)

Re:韓国で見かけた食堂(11/15)   kenichi3366 さん
石焼きまぜごはん。か?

おませさまだ。

----

”忌中開け”まで旅行は控える。
がそのうち行く。

新年会は恒例2月で(笑)
まだ、俺とKINGしか志願者がいないが(笑) (December 16, 2005 07:45:54 PM)

Re:韓国で見かけた食堂(11/15)   林裕華 さん
こんばんは!
アハハハ、香港にも、こういうのイッパイありました。
友達に、日本語のメニューのある飲茶屋さんがあると聞いて行ってみました。あったケド…日本語読んでも、意味がサッパリ分からず、結局英語のトコを見て注文したり。
あと、香港の店名で、和田禾夫、ってのがあって、モチロンヤオハンの和田和夫さんにあやかったのでしょうが…。(^_^;)
ヒラガナの間違いは、特に多いですよネ。
(December 16, 2005 08:17:16 PM)

SKY☆747様   Salaam さん
南方の銘菓ってなんですか?
聞いた事無いなぁ…。
ってか、逆に読んだらなおさら解らなくなると思いますって! (December 16, 2005 11:12:19 PM)

sayabeans様   Salaam さん
一筋縄ではいかなさげな米です。 (December 16, 2005 11:12:53 PM)

時々の魔術師様   Salaam さん
そうですよ!
上に書いてある韓国語は「トルソックピビンパプ」と書いてあります。
トルソックは石焼、ピビンは混ぜる、パプはゴハンって意味ですから。 (December 16, 2005 11:14:04 PM)

kenichi氏   Salaam さん
ってか恒例って俺はまだ1回も参加したことないぞ? (December 16, 2005 11:15:02 PM)

林裕華様   Salaam さん
香港も多いですよね!変な間違い。
やっぱり同じ漢字文化圏だから漢字はOKなんですけど、なにぶんひらがなが…。
ひらがなって日本限定の文字だから難しいみたいですね。 (December 16, 2005 11:16:18 PM)

Freepage List

Favorite Blog

SahitoのイワトビRoc… sahitoさん
香港経由、旅たびア… Betty82さん
チェンナイじんのイ… チェンナイじんさん
旅行の為ならなんの… minnieミニーさん

Comments

minnie755039@ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) わっはっは!ししょー。久々のこちらの更…
snowshoe-hare@ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) うを~~何年ぶりでしょうか?!お懐かし…
通りすがり@ 日本よりは健全な気がする 日本みたいに全部暴力団が取り仕切って資…
世界を歩く@ 未公開 私もあの黒人壁画を見ました。 私の場合…
蛙君@ ありがとうございました 参考になりました。また、あったらブログ…

© Rakuten Group, Inc.