252558 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

VIVA L'ALLEGRIA !!!

VIVA L'ALLEGRIA !!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/07/08
XML
banzai
(スタミナ切れの私に比べ、まーやはいつも元気!)

 最近の私はスタミナが全くない。
一体なんでこんなに疲れているんだろう?と自問自答してしまうほど疲れている。
午前中や午後早い時間はそれでもまだ元気があるにしても、夕方になると体を起こすことができない位に疲れを感じることがある。
それでも残念ながら主婦の私には休みを取ることは許されない。
家事と言う会社に電話をして、
「すみません、今日はちょっと調子が悪いので休ませてください。」
と言うことができたらどんなにいいだろうか、と思う毎日だ。
 こうしたスタミナ切れはどうやらビタミンB1の不足が原因らしい、と言うことを今日雑誌で読んだ。
ビタミンB1の働きは、糖質の代謝をスムーズにしてエネルギーを作り出すこと。
そして、神経伝達を助ける栄養素なのだそうだが、夏にはこのB1が春の2倍も消耗されると言う。
だから夏ばて防止には赤ちゃんだけでなく、パパとママもB1をたくさん取るように、と雑誌に書いてあった。
ちなみに夏にはこのB1だけでなく、鉄分とカルシウムもたくさん摂取すると良いと言う。
 常日頃からまーやの離乳食を作るときには栄養をまんべんなく取れるようにと気遣って料理をしている私だが、そのせいで自分達の食事内容がお粗末になっている。
最近ではダーリンが
「口の中に口内炎ができちゃって痛い。」
と言っているので、まーやの健康も大事だが自分達の健康をしっかりしなくちゃ!と料理をすることを考え直しているところだが・・・如何せん私の体力がそれについていっていないので全く堂々巡りなのである。
 もしここで私が病気で倒れたら誰がまーやの面倒を見るのだろう?と思うと、おちおち倒れてもいられない。
 健康な体を作るためだけでなく、精神の平常や頭脳の働きを作るためにも『栄養を取ること』は大切なんだなあとつくづく思う。
 
 ●ちなみに、ビタミンB1を多く含む食品は
豚ヒレ肉、豚モモ肉、豚レバー、鶏レバー、卵黄、枝豆、切干大根、干ししいたけ、のり、昆布など。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/09 05:33:56 PM
コメント(6) | コメントを書く
[0歳日記(まーや編)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


豚豚!   KAORI さん
日本でもB1の重要性は最近また注目されていて、雑誌でも豚肉が取り上げられていますね。BSEとか鳥インフルエンザの影響もあったのでしょうが・・・私も夜の授乳が辛いなあと感じていたところでした。でも起きなきゃ母乳誰があげるんだって感じだし・・・;;ほんとママが倒れてられないですよね!私はいつもより食べたいときに食べるようにしています。
あ、日本から枝豆の種持ってきたので、栽培が成功したら一緒に食べましょう! (2006/07/09 06:07:09 PM)

枝豆といえば・・・   一松 さん
KAORIさんの枝豆を一緒に食べることがあったら、今日テレビで紹介していたレシピはどうかな?枝豆には昆布と同じグルタミン酸という旨み成分が入っていて、それを引き出すにはイノシン酸と組み合わせるのがベストなんだって。イノシン酸の代表はカツオ節。枝豆とカツオ節と刻んだトマトにオリーブオイルとしょうゆを混ぜたもの、おいしそうだったよ。もう1つは、枝豆とシラス(手に入るかな?)を一緒に炊き込む枝豆ご飯。カツオ節でもいいのかもね。私はまだだけど、お試しあれ~。 (2006/07/11 09:11:30 AM)

Re: スタミナ切れ   のりりん さん
うっ、よく見るとまーやちゃんの洋服の模様すごくかわいいじゃないですか!!「ミツバチ」ですか?

やっぱり夏は「ビール」に「枝豆」ですよね!枝豆がそんなに栄養があるなんて知りませんでした。隣町が黒崎という「茶マメ」で有名な土地で、どうやらそこに「エダマメパラダイス」なる試食し放題の販売所があるらしいので、今週末偵察に行ってきます。枝豆の種送ろうかい? (2006/07/12 02:59:24 PM)

Re:豚豚!(07/08)   samanta さん
KAORIさん
な、なんと、枝豆ですって!?
栽培の成功を心から祈っています!
(楽しみだなあ~)
夜の授乳、がんばってください。
私は7ヶ月になってようやく夜中の授乳(3時に起きていました)がなくなりました。
お蔭で張って張って、逆に私の方が起こして飲んでもらう始末・・・。体に気をつけてがんばりましょうね! (2006/07/13 06:02:27 AM)

Re:枝豆といえば・・・(07/08)   samanta さん
一松さん
いつも美味しそうなレシピを教えてくれてどうもありがとう~!
枝豆レシピ、美味しそうじゃないですか!
夏になるとビールと枝豆だよね、って感じで恋しくなります。
シラスも食べたいなあ。
もうちょっとの辛抱だ。秋に会いましょう! (2006/07/13 06:03:38 AM)

Re[1]: スタミナ切れ(07/08)   samanta さん
のりりんさん
さすがのりりん、よくわかりましたね!?
この服は母から贈られてきたプレゼント。
私も模様を見たらみつばちだったので、「これは・・・まーやだから?」と嬉しく思いました。
実は水着も偶然にもみつばちなんですよ~。
「エダマメパラダイス」。ネーミングからしてかなりそそられますね!
偵察報告、待ってます!
種のこと、ありがとう~。秋に帰った時に買うことにするよ。ありがとうね! (2006/07/13 06:06:02 AM)

PR

Calendar

Category

Profile

samanta

samanta

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

samanta@ Re:おめでとう!(12/01) Mezzanaさん, お祝いのメッセージをど…
samanta@ Re[1]:6歳のおたんじょうび、おめでとう!(12/01) 空(そら)さん、 連絡をしようと思い…
Mezzana@ おめでとう! まーやちゃん、6歳かぁ…、大きくなったね…
空(そら)@ Re:6歳のおたんじょうび、おめでとう!(12/01) お久しぶりです。 まーやちゃん、6歳のお…
samanta@ Re:ホント、いい先生ですねー:)(09/19) さばぇさん、 ここイタリアでは、「両親…

© Rakuten Group, Inc.