252556 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

VIVA L'ALLEGRIA !!!

VIVA L'ALLEGRIA !!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/03/26
XML
カテゴリ:映画
t02200326_0445066010348692631.jpg
(2009年アメリカ、英国、ニュージーランド製作)

1973年 米国 ペンシルバニア。
14歳のスージー・サーモンは父、母、妹、弟に囲まれ楽しく暮らしていた。
学校には心に思っている恋人もいて、幸せいっぱいな毎日だった。
ところが、12月6日に、隣人に暴行され殺害されてしまう。
遺体が見つからないまま、父は悲しみに暮れ、独自に犯人を探し始める。
母は悲しみの余りから、スージーの部屋に入ることもできないで、とうとう家を出てしまう。
妹は、ちょっとしたきっかけから密かに隣人を疑い始めた。
同時に隣人は、新たな殺害を計画し再びスージーの家族を巻き込んで行く。
天国へ行ったスージーは、残してきた家族や恋人の様子を見守りながら、何とかして思いを伝えようとするのだが・・・。

監督は「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン。スティーヴン・スピルバーグが総製作指揮を取り、世界で1000万部以上を売り上げた原作を映画化させた。

俳優)Mark Wahlberg(Jack Salmon お父さん)
   Rachel Weisz(Abigail Salmon お母さん)
   Susan Sarandon(Nonna Lynn お祖母ちゃん)
   Stanley Tucci(George Harvey 隣人)
   Saoirse Ronan(Susie Salmon 殺された14歳の女の子スージー)

感想)人の親となった今、子供を虐待したり、殺害したりする映画を直視することができなくなっている。
この映画もそうで、14歳のスージーが殺人犯に誘われてついて行く所から、もうハラハラして、画面を見る事ができなかった。

どうしても、スージーが自分の娘に重なってしまい、スージーが危ない場面に差し掛かると、両耳を塞いで音を聞く事も拒否!→何のために観に行ったのやら。
(ちなみに今回の映画は年齢制限がありました。14歳以下は禁止。)

それにしても、1973年と言うのは、まだ誘拐や行方不明の子供達が目立たなかった時代のようで、小説の中と言えども、スージーは簡単に殺人者について行ってしまったし、周囲の危機感もあまりなかったのだろうなあ。
まだ変質者と言う言葉すらも、姿を現していなかった頃だろう。

隣人と言うことで、スージーも安心して男について行ったのだろうが、今や「隣人」ですらも危ない時代。
この映画を見た後で、娘に「知らない人、パパとママ以外の人から着いて来なさいと言われてもついていっちゃだめだよ。」と言ったら、神妙にしていたけれど、彼女は用心深いので大丈夫かな。それでも女の子はどうも心配だなあ。
(息子も心配だが、男の子だから自分の身は自分で守れる位に強くなってもらおう。)

この映画は、事件を語るのが目的ではなく(殺人犯も冒頭にわかるようになっている)、天国に行ったスージーが、自分がいなくなった事でバラバラになりかけている家族を救おうと、悩み、考え、サインを送ろうとする家族愛に視点がおかれている。
スージーがいる天国の風景はすばらしい。
このスージー役のSaoirse Ronanは他の映画でかなり話題を集めたようだが、青い目の綺麗さと演技力はすばらしい。

現在でも絶えない子供誘拐、殺人事件。どれ程注意深く行動させれば、こうした事件に巻き込まれないのだろう、と考えてしまう。

子供一人一人が、自由に行動できる安全な世界が、いつか戻りますように。

img_1480377_46132949_0.jpg
(昔、バンドSoul AsylumのRunaway Trainと言う曲のビデオクリップを頻繁に目にする機会がありました。Missin Childrenを題材にしたビデオは衝撃的だった、と思い出します。)






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/26 11:42:51 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Category

Profile

samanta

samanta

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

samanta@ Re:おめでとう!(12/01) Mezzanaさん, お祝いのメッセージをど…
samanta@ Re[1]:6歳のおたんじょうび、おめでとう!(12/01) 空(そら)さん、 連絡をしようと思い…
Mezzana@ おめでとう! まーやちゃん、6歳かぁ…、大きくなったね…
空(そら)@ Re:6歳のおたんじょうび、おめでとう!(12/01) お久しぶりです。 まーやちゃん、6歳のお…
samanta@ Re:ホント、いい先生ですねー:)(09/19) さばぇさん、 ここイタリアでは、「両親…

© Rakuten Group, Inc.