861300 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミステリの部屋

ミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年07月26日
XML
「しゃばけ」、「ぬしさまへ」、「ねこのばば」、(感想)「おまけのこ」(感想)に続く、シリーズ第5弾。
今回は久々の長編です。

日本橋の大店の若だんな・一太郎は、摩訶不思議な妖怪に守られながら、今日も元気に(?)寝込んでいました。
その上、頭に怪我まで負ったため、若だんなに大甘の二人の手代、兄・松之助と共に箱根へ湯治に行くことになります。

にぎやかにお見送りを受けて出立した一行、まずは快適なはずの船旅でしたが、しょっぱなからハプニングが起きます。
仁吉と佐助が船上のどこを探してもみつからないのです。
二人の兄やは、片時も若だんなのそばを離れるはずがないのに……。

それだけでは終わらず、次から次に大変なことが起こります。
若だんな達を連れ去ろうとする侍たちに、天狗の襲撃、なぜか若だんなに反発する不思議な少女。



ただでさえ世間知らずで身体が弱い若だんななのに、雲行きは怪しくなるばかり。
どうなることかと、ちょっとハラハラしました。

今回、腹立たしい人たちも登場します。
自分のことに精一杯で、人のことまで思いやることが出来ない人々。
若だんなは、そんな人たちに対しても、優しく暖かいのです。

お金持ちの家に生まれ、何不自由ない暮らしをして、その上みんなに大事にされ、かわいがられている若だんなですが、一人前になりたい、何かの役に立ちたいという強い思いがあります。
このままの自分ではいけないと思っているからこそ、弱い者の気持ちもわかるのでしょうか。

のんびり湯治するはずが、とんでもないことになりましたが、若だんなは、身体は弱くても、心まで弱くはないことがわかりました。
不安につぶされそうな者に、勇気を与えることもできました。

そうそう、競争を勝ち抜いて、連れて来てもらえた3匹の鳴家(やなり)たちも、それなりに活躍します。かわいいです。
それに、松之助お兄ちゃんも、心配症なくらい若だんなには大甘だということも発覚しました。

かなり危険な目にもあったし、とにかく、みんな頑張りすぎるくらい頑張りました。

だから、色んなことが一段落して、今頃はみんなでゆっくり温泉に浸かっていられればいいな、と思います。


うそうそ  うそうそ :畠中恵









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月20日 21時57分13秒
コメント(4) | コメントを書く
[日本ミステリ(は行作家)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:うそうそ:畠中恵(07/26)   シオン525 さん
松之助お兄ちゃんもでてくるんですね。若旦那が、身体は弱いけど、心が強くて、優しいから、大好きなシリーズです。読んだあと、心が暖まるお話ですね。毎回、表紙の妖怪たちのイラストも楽しみなひとつです (2006年07月26日 22時00分26秒)

Re[1]:うそうそ:畠中恵(07/26)   samiado さん
シオン525さん、こんばんは!

>松之助お兄ちゃんもでてくるんですね。若旦那が、身体は弱いけど、心が強くて、優しいから、大好きなシリーズです。読んだあと、心が暖まるお話ですね。毎回、表紙の妖怪たちのイラストも楽しみなひとつです。

松之助お兄ちゃんは、相変わらず他人行儀な言葉使いですが、若だんなのことをとっても大事に思っているんですよね。

表紙も楽しいです。ハンサムなのが仁吉の方だ、とか確認しながら見ていますw
(2006年07月26日 23時12分05秒)

Re:うそうそ:畠中恵(07/26)   ときあさぎ さん
もう、5巻まで出てしまったのですね。
まだ「ねこのばば」までしか読んでいないので、「おまけのこ」を探さねば!

はじめは、読みやすいお気楽な小説だと思ってましたが、巻が進むにつれ、若旦那の成長が読者にも嬉しい「見届けたい」気持ちにさせられるシリーズになってきたように思えます。
(2006年07月28日 17時58分19秒)

Re[1]:うそうそ:畠中恵(07/26)   samiado さん
ときあさぎさん、こんばんは!
おかえりなさいませ。

>もう、5巻まで出てしまったのですね。
>まだ「ねこのばば」までしか読んでいないので、「おまけのこ」を探さねば!

いつのまにか5巻まできましたね。今回、若だんなは江戸を出て箱根で湯治(の予定)です。

>はじめは、読みやすいお気楽な小説だと思ってましたが、巻が進むにつれ、若旦那の成長が読者にも嬉しい「見届けたい」気持ちにさせられるシリーズになってきたように思えます。

若だんなはあんなに甘やかされていながら、よくスポイルされずにいい子に育っていますよね。
愛着がわいてきた妖(あやかし)達も含めて、今後が楽しみです。
(2006年07月28日 22時59分00秒)

PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…
アルビレオ@ Re:寒い日が続くので(01/27) 素敵ですね。息子さんと一緒にダンスなん…
アルビレオ@ Re:ぼくらの先生!: はやみねかおる(01/26) 今日は本の大好きな親友のお誕生日です。…
大嶋昌治@ RAPTURE. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…

お気に入りブログ

『シャドウプレイ』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.