739041 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆめのとちゅう

ゆめのとちゅう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.02.06
XML
カテゴリ:子育て・家族
いわゆる“6年生を送る会”。
5年生が企画・運営をして、5年生以外の児童が様々なアトラクションに参加します。

1年生のひろにとっては、もちろん初めての体験。
「お化け屋敷」に不安を感じながらも(暗い所が大の苦手)、楽しみにしていたのではないでしょうか。


ジャンケンゲームや記憶力ゲームなど、なかなか楽しかったみたいです。
各ゲームでの勝敗によって色の違うシールをもらえ、それを点数化。
廊下で校長先生と出会ったらジャンケンをして、勝つと金色シールをもらえる…なんて校長先生を巻き込んだ企画もあったらしく、子ども達は大喜びだったのではないかしら。

ひろは惜しくも3位を逃したらしい…。(クラスで)
ちょっと残念そうでした。
それに「でも6年生は卒業しちゃうんだよね。」と寂しそうにぽつり。
普段はあまり6年生との接点はないはずですが(掃除の手伝いは4,5年生が来てくれるらしい)、運動会の時に6年生にお世話してもらっていたかな。
応援席でひろは6年生のお世話係の子にべったりだったので、それを思い出しているのでしょうか…。

そうそう、“お化け屋敷”にも勇気を振り絞って行ったみたい。
クラスの子から「足をつかまれた」とか「こんにゃくが落ちてきた」とか聞いて、かなりビビっていた様子?!
幸い思っていたほど怖くなく(暗くなく?)、「ボクの時はこんにゃくが出てこなかったんだよ。食べたかったのにな~。」と余裕の表情。
どんな様子だったのか、見てみたかったなぁ~~。

楽しい時間を過ごせて良かったね。


***********************************

映画を観てきました。
が、上映中に突然アラーム音が響き、映像が途切れたのです。
何事かと思ったら、ショッピングモール部分で火災報知機が鳴ったとのこと。
確認中なので、そのまま次の放送を待つようにとアナウンスがありました。

ひとり、またひとり席を立って出口に向かっています。
どうしよう出た方がいいのかな…
でも待つように言われたし…
この人数だったら(残っていたのは10人くらい)避難が必要になったとしてもパニック状態になることはないかな…
とりあえず非常口の確認だけはしておかなきゃ…
次の放送までのわずかな時間が、どれほど長く感じられたことか。

ほどなく誤作動であったことが確認されましたが、上映が再開されるまで待つこと20分以上。
とんだ災難でした。
とは言え、もしも本当に火災が発生していたらと思うと、“背筋が凍る”(←何の映画を観ていたか、わかる人にはわかる?)思いです。

出口で、無料鑑賞券をもらいました。
とんだ災難でしたが、結果的には何事もなかったのだし、これってラッキー?!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.06 17:26:21
コメント(6) | コメントを書く
[子育て・家族] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

なみママ♪

なみママ♪

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

かぎろひ ふかちゃん0118さん
ショコラとその家族… ショコラ4007さん
Le pont de ciel Le pont de cielさん
a ma facon pont de cielさん
私は子育てに向いて… uenonさん

コメント新着

pont de ciel@ Re:手料理(01/02) こんばんは 美味しそうなペスカトーレと…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
太郎英語@ Re:回復!(04/11) 明日3回目のワクチンを打つので 色々な人…
なみママ♪@ えみちゃさんv どれも似たり寄ったりなのですが、どこか…
えみちゃ@ Re:リースクッキー(12/08) リースクッキーもいろんな種類があるんで…

© Rakuten Group, Inc.