1729773 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年12月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  どなた様も今日も一日、いい日でありますように・・・!

  この5~6年、私は行きつけの病院で前立腺ガンの初期的状態である旨の
  診断を受けている。その判断は血液検査でPSA数値が10以上になったら
  手術すると聞いている。私は現在7~8のあたりを前後していて、ずっと
  クスリを飲んでいる。
  問題はこの数値の判断で、病院によって異なるようである。もう私の様に
  7を越えたら手術せないかんという病院もあるようだ。問題は事後の状況で
  ある。手術をした知り合いはどうも排尿に不便を感じているようだ。
  私が通う病院は医師が「どうですか?検査結果は7~8を上下していますが
  まあ、様子を見ましょう」と毎回おっしゃって、クスリを処方してくれる。

  こんな話がある。82才になる知り合いの老人が、少々胃の調子をくずして
  精密検査を受けた。20代後半と思われる医師は「このままだとガンに移行
  する恐れがあるから手術しましょう」と診断したという。
  何度も胃カメラを飲まされ検査、検査でつかれて、この老人は町の病院の門
  をたたいたそうだ。すると初老の医師は老人の訴えにじっと耳を傾けてから
  こう言ったという。「手術の必要などまったくありません。食べたいものを
  お食べなさい。ただし栄養のバランスと消化のいいものを」その一言で老人
  はすっかり元気を取り戻し、食欲も出てきたらしい、散歩もするほど生きが
  いも回復した。そしてその足で病院に出向き事情を話して、今後ともお見捨
  てなきようと頼んだという。

  恐らく若い医師の判断も正しかったかも知れない。が患者は82才の老人であ
  る。昔から医者は仁術と言われる。若い患者であれば将来を考えて手術に踏み
  こむのは正解かも知れない。町医者はその辺を判断したのだろう、その結果、
  患者が元気を取り戻したのは正に仁術なんだろう。

  病気になったら先ず病院、されど病院である。私たちは自分の判断で病院を
  選ぶ権利がある。セカンド・オピニオンと言われるが、これは大切なことだ
  と思う。どの病院でも同じ判断であったなら諦めるより仕方がないが、そう
  でない場合だってある。やしきたかじん氏もガンで亡くなったがあの病院の
  治療が正しかったかは別の問題であろう。

  さて本日で2023年(令和5年)も終わります。今年も有難うございました。
  来年もまた、どうぞよろしくお願いいたします。
     
       





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月31日 08時54分35秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:病気と病院・・・・(12/31)   Pearun さん
医者もピンからキリまでいますからね。
特に金の力で医大に入った何て医者は、余り信用出来ませんよね。
前に元気で一緒に公園の掃除などしていた人が手術すると言って病院に入院し、がんが転移した所は全部取ってくれと言って、色々取っちゃって、帰らむ人になっちゃいました。
歳を取ると手術なんかより免疫力を UPして、肝細胞を減らしたり抑え込んだ方が長生きできる様ですね。 (2023年12月31日 09時53分31秒)

 Re:病気と病院・・・・(12/31)   ララキャット さん
医師の見立ても色々ですね
経験ある医師も居れば、若い医師も
病は気から、患者を勇気づけられる医師が理想でしょうか?

今年も有難うございました!<(_ _)> (2023年12月31日 10時35分18秒)

 Re[1]:病気と病院・・・・(12/31)   scotchケン さん
Pearunさんへ

★そうですね~、余り潔すぎると命まで縮めてしまいます。

 その辺は決めつけないで、2~3のセカンド、サードの病院の

 判断も参考にしてからでも遅くないと思います。

 自然治癒力と回復力にも頼んでしっかり見ることですね。

  (2023年12月31日 13時50分33秒)

 Re[1]:病気と病院・・・・(12/31)   scotchケン さん
ララキャットさんへ

★世の中には様々な医師がいます。深刻な病気ほどセカンド、サードの
 診察・判断を求めたいものです。

 そうです、「病は気から」ということもあります。人間、弱気になる
 と身体そのものも弱ってきます。しっかりした気をもって医師と対峙
 したいものですね。

 こちらこそ、ララさんのコメントに励まされました。来年もまた
 どうぞよろしくお願い致します。
  (2023年12月31日 13時55分08秒)

PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

20号\(^o^)/:苗… New! ごねあさん

肺癌検診 6月19日 New! ララキャットさん

安曇野、四つ葉、復活 New! kororin912さん

当地も【梅雨入り】… New! グランパ3255さん

だれにも教えてない… New! Pearunさん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.