1731584 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年04月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  どなた様も今日も一日、いい日でありますように・・・!

  日本列島を取り巻く海底を主に地震が北は北海道から南は沖縄まで
  が頻発している。こんなに多いのは過去になかったのではないでし
  ょうか・・・
  関西を中心に起こるという南海トラフの前兆なのか、はたまた東京
  直下型地震の前ぶれなのか・・・いずれにしても気持ちわりい。

  世界でもこれまでになかった北米ニューヨークで地震があったり、
  ロシアで大規模洪水があったり、そうかと思えば中国では雨が降らず
  干上がっている地域があったり・・・どうもおかしい。中東のドバイ
  では大雨が止まず、街中が洪水で溢れている光景をテレビが映し出し
  ていた。元々砂漠の乾燥した地域の筈であるのに・・・だ。

  人類が招いた地球温暖化現象なのか、あっちに大雨があれば、こっち
  は干上がるという風に、本来あるべき「五風十雨」の気象とは程遠い。
  18日夜に四国中心にマグニチュード6.6の地震があった。専門家に言わ
  せると南海トラフとは関係がないとの御託ぎであったから、まあそれ
  なりに一安心はしたものの、どうも疑心暗鬼である。

  地震にしても台風にしても大雨にしても、人間が制御できない自然の
  猛威には私たちはまったく無力である。ただ受け入れ、通り過ぎるのを
  待つだけだ。小さい頃北海道の原野(大陸性気候)で大カミナリが頻発
  した。そんな時な姉と二人で押し入れに入り、戸をしっかり閉めて中で
  ブルブル震えていた。ピカッ!ガガガガド~ン!とカミナリがどこかに
  落ちる。昔は高い建物などなかったから避雷針など役に立たなかったの
  ではなかったか・・・否、近くに避雷針などなかったのだろう・・・

  18世紀にベンジャミン・フランクリン(米)が避雷針を発明し、カミナリ
  は電気だからとカミナリの逃げ道を作ったのは大英断で全世界の人々が助
  かった。中学校でそれを習って、ああ~そうなんか・・・と思ったことを
  思い出す。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月19日 11時55分11秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

公園 6月27日 New! ララキャットさん

ネコと焼きナス New! kororin912さん

昨日の土遊びはNGで… New! グランパ3255さん

ティクアゥトの牛丼 New! Pearunさん

今日は小雨:24号 New! ごねあさん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.