1729572 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  どなた様も今日も一日、いい日でありますように・・・!

  我が家人も60代のころ、友達と富士山を登山したのを時として自慢し
  ています。登山の時に購入した六角棒を今も大事そうに保存しています。
  
  毎夏20万人もの人が訪れる世界文化遺産の富士山もついに有料に踏み切
  った。オーバーツーリズム(観光公害)の解決策の一つとして山梨県は
  今夏から県内の吉田ルートでは7月1日から通行料2000円を徴収する。
  通過できる上限は1日4000人、予約枠は3000人で予約なしでも上限以内
  ならば通過できる。

  登山者の中には騒いで登る人やら、ゴミを捨てて行く人やら、マナー違反
  者も多くいて、富士山を管理する人たちにとっては頭痛のタネであること
  をよく聞かされた。その意味では富士山を維持するために有料にするのは
  いいことだろう。


  台湾の頼清徳氏(民進党)が20日に第16代の総統に就任する。蔡英文前
  総統に続いて、中国が気に食わない民進党が引き続き政権を担う。
  頼氏は中台が「一つの中国」原則を確認したとされる「1992年の合意」
  を受け入れない姿勢を示しつつ、中国との統一でも独立でもない「現状
  維持」路線を継承する方針のようである。

  台湾は少子高齢化に伴う労働力不足を補うため、海外からの労働者の受け
  入れを拡大する。現在東南アジアから70万人超を受け入れており、インド
  を新たに加えるという。好調な経済の持続には労働力の確保が不可欠で、
  同じ課題に直面する日本、韓国との人材争奪戦になっているという。
  さて、我が日本国どうする・・・!
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月20日 09時03分55秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

ももいろ♡:薬不足:… New! ごねあさん

嫉妬と妬み 6月1… New! ララキャットさん

透かし編み、こぼれ… New! kororin912さん

2時間程草取りをし… New! グランパ3255さん

肉団子とエビ、椎茸… New! Pearunさん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.