1360532 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

お気に入りブログ

楽天ブログ、障害発… New! みきまるファンドさん

山菜シーズン終了 New! slowlysheepさん

【新規】優待新時代… わくわく303さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

カテゴリ

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

プロフィール

Night0878

Night0878

2013.06.15
XML
カテゴリ:株式投資全般

1321朝一で上がってたので助かりました。

それにしても流動性がある銘柄というのは売買が非常にしやすいもんですね。

といまさらながら言ってみる。

 

小型株だと確かにその会社と心中するつもりでないと買えないほどのポジションを作ってしまうと、もう売れません。。。

50億円~100億円くらいの時価総額の銘柄で投信が買い始めたものがいいかなあ、とは思っているのですが。

 

この急落を受けて、これからどうしようか(信用の有無など)ずっと考えてます。まだ結論はでないのですが、流動性をまったく恐れずにやってきた自分のポリシーを前段に書いているのを読み直したところ、

「追加投資を常に行っている」と書いてます。

う~ん、これが無期限信用取引を使ったバリュー投資(自分で言うのはおこがましい)の肝だったんだよねえと。

追加投資って言っても、割合があるから、その辺を考えていかないといけない。

でも、一方で流動性のあまりない株を持っていると、あきらかに株が安いときに信用取引は非常に使いやすいとも考えていて、その辺の折り合いを見つけるつもりです。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.15 20:30:47
コメント(2) | コメントを書く
[株式投資全般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.