1359708 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

お気に入りブログ

【初秋】9月のおすす… New! わくわく303さん

2024~25主力株概況2… New! みきまるファンドさん

ここ最近ブログの更… New! MEANINGさん

予定カオス slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

カテゴリ

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

プロフィール

Night0878

Night0878

2013.11.12
XML
カテゴリ:株式投資全般

クワザワ、日本アジア、南陽、そして最近のアイオーデータ機器、と続々好決算を出してきました。

というか、今日まとめて出されても、アルコールの入った頭では処理できません。

3年経てば当たっているという、「そりゃ3年後はそうなるんじゃないの?」といったつっこみは無視します。それでいいんです、それで。

凡庸な財務諸表を読み込む能力があるだけで、3年後にどうなるか大体わかる。

であれば、そういうことを予測して儲ける会社を作って、、、、と思いますが、ライブドアショックあたりのブログを徘徊していると、そういった主張のブログが次々と大破されているので。。。

まあ、そもそも、当たっても織り込んでいて明日株が上がるかというとそうではないのですが。

 

 

今日は、研修で、面白いことを聞きました。それは、

 

1994年、2003年、2012年は、東京のオフィスビルの過剰供給があった年である。

 

それは、いずれも好景気のときに計画されたビルが竣工した時期に重なる。

結果、全部不景気の底で竣工している。

 

 

 

・・・ということは、次の不景気の出口は2021年で、好景気の頂点は、だいたい2017年くらいだ。

ということで、オフィス市況占いの結果としては、2017年に株を売れということでした。結構実需の占いだから当たるかも。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.12 18:39:34
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資全般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.