2847757 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆとりサラリーマンの優待投資

ゆとりサラリーマンの優待投資

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

わくわく303

わくわく303

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

お気に入りブログ

イチネンHD(9619)-… New! 征野三朗さん

2024~25主力株概況2… New! みきまるファンドさん

5月末運用成績&PF mk4274さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.09.14
XML
カテゴリ:投資分析
本日は、▲50,850円(-0.43%)となりました。
優待株はまちまちでしたが、保有株は日本商業開発の分マイナスとなりました。

さて、中国株の暴落により始まったここ1か月の乱高下ですが、
私の保有株はまだまだ1か月前に戻せていないのが現状です。

マイナスの原因となったのは成長性が評価されていた銘柄で、
もともと高値圏にあったため、その分売られた銘柄です。
具体的には、日本商業開発、テンポスバスターズ、クリレスHD等です。

一方で、もともと割安だった株はそこまで下落しておらず、
下落していたとしても数%程度の軽傷で済みました。

評価されていなかったため値上がりまで時間がかかる反面、
暴落のピンチで追い込まれてもファウルで粘れる銘柄です。
無理矢理野球の例えをねじ込んですみません(笑)

そこで、もともと割安な株(低PBR)をランキングでまとめてみました。
あくまでも私の保有株の中でのランキングです。

1位:5816オーナンバ・・・0.30倍
   産業用ワイヤーハーネストップ。
   年初来安値も344円と底値は堅い印象。
   PER、配当利回りともにまずまずで、指標的には割安。
   通期の目標を達成できるかが鍵。

2位:8127ヤマトインターナショナル・・・0.37倍
   おなじみの高品質靴下優待。
   財務健全性に強みがあるものの、
   成長性が悪いため買い増しはしない予定。

3位:9322川西倉庫・・・0.40倍
   クオカードの優待新設銘柄。
   配当性向、財務健全性、昇格期待とプラス評価。
   権利落ちで買値を下回るなら追加買い予定。

4位:5956トーソー・・・0.47倍
   カーテンレール国内首位。
   昇格期待、株価の安定性はあるものの、
   何故かあまり好きになれないので単元を保有予定。
   何故好きになれないのかは不明;

5位:4275カーリットHD・・・0.48倍
   実はまずまずの高利回り優待(2.9%)
   定期的に株式新聞に取り上げられて急騰するイメージ。
   3月に向けて500円以下で少し買い増しも検討。



こんなところにしておきます。
上記の銘柄以外にも、ユニーGHD、三共生興、アルペン
あたりが低PBR銘柄でした。

やはり低PBR銘柄というのは下落時に強い印象があるため、
オーナンバ、川西倉庫、カーリットHDあたりに狙いを絞って
買い増しを検討していきたいと思います。

また、保有はしていませんが、
3344ワンダーCo.、9059カンダHD、3434アルファCo.、3168黒谷
あたりが低PBRだったため、今後の参考にしていきたいです。

安心して株主優待を受け続けるか、
値上がり益も積極的に狙っていくかの判断は微妙なところですが、
底の堅い銘柄で暴落時の心の支えを図っていきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.14 16:16:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.