023496 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハッピーパンダのブログ

ハッピーパンダのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
CO-KUN@ Re[1]:vol.138 徳は積んでも捨てちゃダメ!(05/03) けんたろうさん もちろん分かりますよ。…
けんたろう@ Re:vol.138 徳は積んでも捨てちゃダメ! こんにちわ。先輩のブログ発見!新潟の後…

日記/記事の投稿

カレンダー

2010年06月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさん、ハッピーパンダです。

僕は常々人はどんな時に幸せを感じるのかなと考えることがあります。
相手が喜んでくれた時なんだか自分も嬉しくなることないですか?
それが幸せの始まりかも知れません。

僕は素敵な方に出会って素敵な話を聞かせてもらったりした話を多くの
方にお伝えしたい。ただそんな想いで書かせていただきますので、気楽
にお付き合い下さい。


先日ハッピーになれる話を聞きいたので、お話させていただきます。
みなさんもいろんな人に語ってあげていただけると幸いです。


成功者の頭の中、覗いてみたいと思いませんか?

「何であの人はいつもうまくいくのか?」

「どうしたらあの人みたいにいつも笑顔でいれるの?」

「プラス思考が大切なのはわかってるんだけど…」

そう思ったことありませんか?

 ぼくはこれといって人に誇れる特技といったものは特にありませんが、

成功者、ハッピーな人のもとに行き、話を聞き観察し、

僕とその成功者の違いを探し続けてきたように思います。

 

 毎日超簡易式瞑想をしているのですが、ふと最近一つの答えが出ました。

はっぴーな成功者とそうでない人との違い、



それはズバリ「質問」です。



 は?と思われるかもしれません。ただこの質問は「はーい」って手をあげ

る第三者への質問ではありません。

自分から自分への脳の中の問いかけのことなんです。

 
 プラス思考って言葉よく使われますよね。今や自己啓発を勉強している

人だけではなく、そうでない人もこの言葉は知っていると思います。

「プラス思考が大切なことも分かっている。

その瞬間は一瞬できるけどすぐまた元に戻ってしまう…」

それは答えの方だけを無理に捻じ曲げて考えようとするからなんです。
 
 
簡単に言ってしまうと「ハッピーになるにはどうすればいい?」

 これが「プラスの質問」です。


これに対して思考回路が向かう先は「笑顔でいればいい」「お金を稼げば

いい」など様々な「前向きな答え」が出てくると思います。

 
 これに対して「なんで自分はハッピーじゃないの?」って「マイナスの質

問」をすると「才能がないから」「時代が悪いから」「環境に恵まれていな

いから」と当然「後ろ向きな答え」が返ってきます。この答えが思考を通し

て行動につながります。
 

 プラスの質問を投げかけてマイナスの答えが出たり、またその逆は基本的にはありません。

脳は単純に矛盾を嫌います。


 成功する人と落ち込んでいく人の単純な違いは、「質問」つまり自分自

身に対する問いかけの違い、ただこの一点なのです。答えを無理に一つ

ずつプラスの方向に切り替えていくより、その根っこである「質問」を変え

ると大きく変わっていくのです。


最後まで読んで下さってありがとうございます。

感謝。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月08日 16時51分53秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.