023482 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハッピーパンダのブログ

ハッピーパンダのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
CO-KUN@ Re[1]:vol.138 徳は積んでも捨てちゃダメ!(05/03) けんたろうさん もちろん分かりますよ。…
けんたろう@ Re:vol.138 徳は積んでも捨てちゃダメ! こんにちわ。先輩のブログ発見!新潟の後…

日記/記事の投稿

カレンダー

2011年10月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさんハッピーです。

久々の更新です。先日「BBI会」に行ってきました。

今回のお題は「社長の仕事」このテーマ、響きがかっちょいいですよね。^^

今も第一線で活躍されているベテラン経営者の方が、
僕たち若い経営者に向けて「今やるべきこと」や「今
勉強すべきこと」についてお話しして下さいました。

内容は、「経営理念」と「経営計画」

日々の仕事の中で、こんなことして、お客様にこんな風に
喜んでもらって、こんな会社にしていくんだ!なんてこと
みなさんも考えてお仕事されていると思います。それが
経営者が想う理念。つまり「経営理念」だ。
スタッフがいる会社は、この社長の想いをスタッフたちに
浸透させなきゃならない。そうすることで、経営者の想い
が会社全体に伝わり、お客様にも伝わる。

もう一方で経営者は、会社の向かう先を考えどんな作戦と
計画で会社を目的地まで操縦するか?を考えなきゃならない。
これを「経営計画」という。
僕たちの場合は、3年の計画、年度計画をまず立てる。
それから月に落として、週に、そして日に落とす。
日の中でも、午前・午後に分け30分~1時間のスケジュール
へと振り分ける。

ここまではしないまでも、月の目標と計画は立てたいところだ。

確かにお店や会社は生き物だ。しっかりと世話をしなければ
弱っていくし、内にこもってかかりっきりになっては周りが
見えず変化のないものになってしまう。

でも計画を立てるのは難しいことだ。先が分かるわけじゃないし。

僕がやってることをご紹介します。
まず、紙と鉛筆を用意します。
次に、今想像できる範囲で自分の会社がこうなりたいと思う形を
紙に書きます。めちゃくちゃ都合よく書いちゃってください。
次に、それをみんなで見て、にやけます。つまりそれを想像して
みんなでワクワクして下さい。
ワクワク出来たら、その紙を机の中に閉まっちゃってください。
最後に、すっかり忘れること。

こうなりたいと願った時、神様はその願いを叶えようと一生懸命
に動いてくれます。それを途中で「やっぱり無理かな」とか思うと
神様は「え~違うの~?どうしたいの?」と困ります。
うどん屋さんでてんぷらうどんを注文して、ほっとけばほぼ間違い
なくてんぷらうどんが出てきます。途中で「やっぱりきつねうどん」
なんていうと、厨房がこんがらがるでしょ。それと同じこと。

「社長の仕事」っていうテーマのお話しをお聞きしておいて、こんな
話をすると、ふざけてんのか!って言われそうですが、世の中には
いろんな成功法則があります。

今回の勉強会でも「本屋に行けば星の数ほどのビジネス書や成功に関
する本がある。なのに実際の商売はそう上手くいかない。」と言われてました。

確かにそう実感される方が多いと思います。
ここでいくつかに道が分かれます。
例えば、これだと決めてその本の通りに突き進む方法。しかし、気を付
けたいのは、本を書いてる人と同じことをやろうとしても上手くいかない。
そもそも本を書いた方と自分とではスタートラインが違う。
次に自分のいるステージが違う。ステージが違うから起きる問題が
違う。だけど、それをヒントに自分の今はどうなのかをしっかり把握して、
どうなりたいかを考えだした時に、計画を立てることが始まり進むべき方向性
を考えるようになるのだと思います。

世の中にはホントにいろんな成功法則があります。

一番大切なことは、「素直さ」「聴く力」「実践」そして「伝える」

だと思います。

僕たちがやるべきことは、まずは素直に人の話を聴き、聴いた話をすぐに
実践すること。そして、人に伝えることが大切だと思ってます。


最後に、僕が実践している成功法則は、「魅力の法則」「輝きの法則」
「for YOU」です。


今日は何だかとりとめなくなってしまいましたが、最後まで読んで下さり
ありがとうござます。

感謝

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月25日 13時10分39秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.