|
カテゴリ:子ども、教育
寝心地の必ずしもよくない車中泊では朝までに何回か目覚める。
何度目かに目覚めたら、5時前ぐらい。
今時季、まだ外は暗い。
が、昨夜寝たときよりも、周りに車は随分増えていた。
想像以上に釣り人が多いようだ。
子どもたちを起こし、釣りの準備をして、波止場へ向かう。
波止場に釣り人はやはり多く、場所の確保もギリギリであった。
あまり隣と近いと、竿を振る都合、トラブルが起きかねない。
ましてや、子連れとあっては、その辺りにも氣を遣う。
結果から言えば、その日は爆釣と呼べる程の好調。
三男の誕生日だけに?か知らんが、景気はよく、子どもたちは実に満足そうだった。
カサゴ、グレ、カワハギ、アジ、イシダイ、ベラ…。
なかでも、普段は釣れない、割と大きめのグレを釣り上げたことが、子どもたちには嬉しかったようだ。
帰り路、話を聞いていても、かの漁港は、彼らにとって、グレ釣りの聖地と位置付けられたようだった。
釣りに関して、私は素人に毛が生えた程度だ。
貧弱な装備を工夫して、どれだけのものを釣るか。
コストを徹底的に抑えた釣りである。
今回の釣り場は、流石向津具半島(山口県の最果て)、というべきか、右を観ても左を観ても、重装備の玄人ぞろい。
重装備はともかく、彼らの釣りを観察するとたいへん勉強になる。
子どももよく観ており、あの人はこうしていた、とか、あの人が上手だった、と帰り道によく話が出る。
この見取り、観盗りが、教室に座って素人の話を聞いているよりも、生きてゆく上で、はるかに重要な学習の要素だ。
上手な人を見抜き、盗む…と言えば言葉は悪いが、真似る。
そして、流石は玄人ぞろい、大物もかなり上がっていた。
大きいグレはもちろん、チヌ、マダイ、ヒラメ、ハマチ、果てはブリまで。
子どもたちにとっては、それも楽しかったとみえ、近くで大物が釣れる度に、駆け寄っていく。
釣り上げたものの、玄人の氣に召さない魚、サイズであれば、もらってくることもある。
そのおかげもあって、持ち帰る魚は相当な数にのぼった。
わが家の釣り史上、最多だったかもしれない。
その日の夜は、三男の誕生パーティ。
恒例、三男リクエストのご馳走を皆でいただいた。
リクエストは ・唐揚げ ・ポテトフライ ・シイラのフライ ・クリームシチュー
それらは全て妻の手製である。
加えて、釣った魚の一部を私が調理。
カサゴとイカのアクアパッツァと海鮮サラダを創った。
われながら、出来は上々、パーティにふさわしい彩となったが。
人気では揚げ物に到底およばず。
デザート、これもリクエストの栗ケーキを堪能し、パーティは締め括られた。
三男もはや7歳。
子どもがそれなりに、健やかに育ってくれていることは、ありがたい。
誕生日の都度、実感するところである。
また、おかげで、相当楽しませてもらっていることを感謝している。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 治る力、即ち生きる力を活かし、育む 整体処 明響庵(めいきょうあん) https://ja-jp.facebook.com/meikyoan/ https://page.line.me/vtf9624a ご予約・お問い合わせ0836-39-6275
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
楽しく、自ら整う力を育む 整体体操教室 毎週火曜日10:30〜12:00 @宇部市常盤ふれあいセンター
感覚を磨き、しなやかな身体を培う 古武道エクササイズ 毎週土曜日13:30〜15:30 @宇部市常盤ふれあいセンター
お問い合わせ0836-39-6275
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Last updated
2023.10.25 08:23:36
コメント(0) | コメントを書く |