763210 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

白雪姫7 ブログ (写真俳句日記)

白雪姫7 ブログ (写真俳句日記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.04.30
XML
カテゴリ:近隣、日々の事
​​虎耳草 ゆきのした  仲夏​
​【子季語】​
​雪の下、鴨足草、虎の耳、畸人草​
【解説】
梅雨どきに滴りを浴びる岩かげなどで、
リボンを結んだような白い小さな花が群がって咲く。
冬、葉が雪の下で枯ずにあることからこの名がある。
「鴨足草」は、五弁の花の形が鴨の足に似ていることによる。
「虎耳草」は花の形が虎の耳を連想させるという漢名。
きごさい歳時記​​

~~~~~~~~~~~~~
我家の片隅に
​​​​6月~7月ごろ咲くのにもう咲いています
ずいぶんと早いじゃないの雪の下


好きな色になってきた パンジー



大動脈瘤乖離の娘婿

少し回復の兆しが見えてきました
このまま いい方向に行きますように......
電話口の声 今日は元気な声に電話スマイル



​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.30 21:56:07
コメント(4) | コメントを書く
[近隣、日々の事] カテゴリの最新記事


PR

Profile

miko 巫女

miko 巫女

Recent Posts

Category

Comments

miko 巫女@ Re[1]:五月尽/バレーボール(05/31) New! 🐶安のりさんへ🐶 おはようございます(^o^…
miko 巫女@ Re[1]:五月尽/バレーボール(05/31) New! 🐡鮎太1950さんへ🐡 おはようございま…
安のり@ Re:五月尽/バレーボール(05/31) New!  タチアオイ、昨日の朝数輪咲いておりま…
鮎太1950@ Re:五月尽/バレーボール(05/31) New! もう立葵咲いたのかあ。
miko巫女@ Re[1]:新緑(青紅葉)の秩父御嶽神社(05/30) 🌸🐡稚鮎の賦さんへ🐡 稚鮎さ~ん🌸~~~ヾ(…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives


© Rakuten Group, Inc.