071229 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

徒然日記と自分に克ために

徒然日記と自分に克ために

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

克馬0678

克馬0678

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

梅の鉢植に殺虫剤散布 New! doziさん

今も身近に居る ヴ… New! 柳居子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

令和6年6月6日「臥薪… かむ太郎さん

ハワイへ婚活に行く。 Mrs. Lindaさん

コメント新着

克馬0678@ Re[1]:人種(09/20) 柳居子さん >個体差 能力差 努力の結…
柳居子@ Re:人種(09/20) 個体差 能力差 努力の結果としての成果…
柳居子@ Re:諌める(04/22) 若い人の邪魔にならぬ様 其れでいてお手…
柳居子@ Re:回帰する(03/29) 拙ブログでも何度か取り上げていますが、…
柳居子@ Re:仕事を楽しむ人(09/20) 山岡静山は鉄洲の兄では無いと思います。…

フリーページ

ニューストピックス

2010年09月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

佐高 信著の「日本の権力人脈(パワー・ライン)」を読んで、

三菱化成 社長であった池田亀三郎の撰文を、

安岡正篤氏がしたのに

「実に憤を発して食を忘れ楽しんで以って憂を忘れ老の

至るを知らざる人なり」とした。当時から

三菱グループには多くの逸材が活躍していたようです。

明治維新後から昭和にかけての、日本の

動乱と成長期に進路を間違えず進めてきたのは

このよな、純粋な愛国者たちがあればこそではないかと、

思います。勿論、誰もが「捨身不退」の人ばかりでは

なく「揣摩臆測」の割り切れない人も

多いかったと思います。しかし、国を思い、会社を真に愛した

これらの人々を今の社会でも見習うべきと

思います。何時も自分の能力を自慢して、人を見下げる

人の多い、こんな時代こそ、剣の達人、山岡鉄洲の

兄、山岡静山(槍の名人)の座右の銘である、

「人の短をいわず、己の長を不説 人に施して念とす勿れ

施しをうけて忘る勿れ」と戒めています。

人の欠点ばかりを責めて、上手く行かないのは、人の所為で、

物言えば自分の自慢と我慢を言い、

少しの施しを大げさに誇り、受けた恩はすぐ忘れる

こんな人間は誰もが非難するが、案外自分の

ことを反省してないこともあるように思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月20日 12時28分12秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.