888661 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鶏が口だけでも飛び立ちます

鶏が口だけでも飛び立ちます

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Solis

Solis

Calendar

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
http://buycialisky.com/@ Re:TinyURLのようなRedirectionの仕組み(06/30) viagra cialis predamdiferencias entre e…
http://viagraiy.com/@ Re:TinyURLのようなRedirectionの仕組み(06/30) cialis viagra ou levita <a href=&qu…
ジャピーノ@ フィリピンペソなど興味無し 日本でビジネスの手腕が発揮できない者は…
KJN@ MagpieRSSでRSSをHTMLに展開する方法を教えてください。 こんにちは! 最近はwordpressを使って、…
とおりすがり@ たしかに・・・。 この会社の社長さんはすばらしいかたです…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/rue-oo1/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/ps82ouo/ 今…

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Favorite Blog

いろいろ勉強になった New! にわとりのあたまさん

遍路と農業とFXの… おばか社長さん
田舎で!情報起業 … 田舎っぽ こと 関根雅泰さん
パンラヤー(妻)は… samo1965さん
アサワ(妻)はフィ… マハルナさん
     さ.ゆ.り.… さゆり1995さん
2006.11.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
健康診断へ行った折、名古屋駅にあるソフマップへ行った。プリンターのイ
ンクとパソコンのメモリーを買うためだ。

プリンターのインクは、サイラボのボードと年賀状のために使う。パソコン
のメモリーはデスクトップで使うものだ。Dellのサーバーを改造して使って
いるがメモリーが512MBなので、開発用としては少し少ない。

ノーブランドの1GB(DDR2-PC5300)が\11,800で売っていたので、買おうと
思った。最初は512MBの同等のものを買おうと思っていたのだが、1MBあたり
の単価が安いのでこちらを選ぶ。数ヶ月前だったら1万円を切っていたので
高い時期に買うのはちと辛い。

マザーボードは2枚同時に刺すと速くなる、Dual Channelというものなので2
枚買うことにする。一挙に2.5GBか~。こんなに入れてどうするんだと思う
が、私のノートPCも最初から1GBを増やして1.25GB。同時にいろいろ起動し
ていると、結構いっぱいになるもんだ。最初は、メモリーのデータを退避す
るスワップファイルを用意していなかったんだが、そのうち必要になってし
まって今はスワップファイルを使っている。


ただノーブランドだし、メモリーは相性があるので悩んだ。ノートパソコン
は相性保証をするか実績にあるメーカー品の方がいいとはわかっている。デ
スクトップはどうするべきか?相性保証はソフマップの場合、1万円未満は
500円、2万円未満は1000円だったかな。2枚で2000円か~。でも合わないと2
万4千円くらいがパーだよな。えええい。相性保証を頼む。そして、翌日
あっさりと動いた。まあ動いているからえええか。

そしてプリンターのインク。「3パック以上買うと5%引き」というのが
あったので、どうせ2個ぐらい買うのだから3パック買おうかな。パックと
いうのは店員に尋ねると箱が1パック。だから2個入っている箱を3つ買え
ば、6個になる。ちょっと多いけれどいいか。

そしてレジへ進んで購入したのだけれど、家に帰ってから気づいた。

5%引きになっていない!

相性保証やらの計算で、たぶんレジの人は忘れてしまったんだろう。
300円ほど損したが、まあいいか。

レジで3つ買うと自動的に安くなるようなシステムではなくて、手作業で
5%引きにするんだろうな~。

そういえば今までも、スーパーのレジで値引きがなかったり間違えたりする
ことはあった。おつりを間違えることもあった。多少はしかたないけれど、
こういうことが多いとお店を信用しなくなるし、もう来なくなるかもしれな
いな。

会社としては気をつけないといけないことだ。


ところでソフトバンクの「オレンジプラン」「ブループラン」「ゴールドプ
ラン」を間違いなく計算するのはできるだろうか?あれだけ複雑な計算は誰
でも間違いなくできるのだろうかと思う。

複雑な計算は人間の能力を超えているかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.09 14:29:38
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.