888726 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鶏が口だけでも飛び立ちます

鶏が口だけでも飛び立ちます

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Solis

Solis

Calendar

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
http://buycialisky.com/@ Re:TinyURLのようなRedirectionの仕組み(06/30) viagra cialis predamdiferencias entre e…
http://viagraiy.com/@ Re:TinyURLのようなRedirectionの仕組み(06/30) cialis viagra ou levita <a href=&qu…
ジャピーノ@ フィリピンペソなど興味無し 日本でビジネスの手腕が発揮できない者は…
KJN@ MagpieRSSでRSSをHTMLに展開する方法を教えてください。 こんにちは! 最近はwordpressを使って、…
とおりすがり@ たしかに・・・。 この会社の社長さんはすばらしいかたです…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/rue-oo1/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/ps82ouo/ 今…

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Favorite Blog

いろいろ勉強になった にわとりのあたまさん

遍路と農業とFXの… おばか社長さん
田舎で!情報起業 … 田舎っぽ こと 関根雅泰さん
パンラヤー(妻)は… samo1965さん
アサワ(妻)はフィ… マハルナさん
     さ.ゆ.り.… さゆり1995さん
2007.12.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は一般的なことについて書いたけれど、さて私はどうするだろうか?
1年間は未踏のプロジェクトをやっていたので、なんとか食い扶持分は稼い
だ。報酬については私の新卒のときの年収とほぼ同じ額なので、結構厳しい。

さてこれからだ。

独立して3年が経とうとしている。
一人でやっていることには限界を感じているので、就職した方が楽かもしれ
ないと思うことは多い。家族がいると毎月出費するものがあるので、サラ
リーをもらった方が生活的には安定するからだ。

ただ、サラリーマンのときには、それが正しいことであってもやりたいこと
であっても、会社としてはできないという制約がつきまとう。
それならば就労時間後や土曜日・日曜日にやればいいのではという意見が聞
かれる。実際に最初の会社に入社したときは、その空いている時間を研究生
活に使った。ただ結婚して妻や子どもがいるとそういう時間は年々取りづら
くなっていく。両立してその時間をとっている人がいると尊敬する。

では安定生活をするために、自分の人物像をみてみる。

年齢 42歳
人物像
 IT関係のことをひととおりこなしているが、頑固でいじっばり
 少しできることを自慢して、鼻持ちならない性格
 人当たりはいいが、人付き合いは苦手

不安な点
 ここぞというときの責任感は強いが、仕事を一人で抱え込んでしまい、ダ
メになってしまうかもしれない
 いろいろな仕事の経験があるので、他と比較しがち。入社したときに他と
比較してかき回してしまう点がある
 酒は飲めないし、歌もダメ。体力もないので営業的ではないかも。人間関
係のトラブルが起きる可能性があるかもしれない。
 採用すると、上司が彼よりも若い可能性がある。そのときに上下の関係で
うまくやっていけるか、彼のプライドもあるし、上司にとっても扱いにくい
かもしれない。

能力
 そこそこのIT経験はあるが、さて弊社で役に立つかどうか。
 彼の専門技術は、弊社にとってはマッチングしないのではないだろうか?


誇張している部分はあるけれど、客観的にみるとこう写るはずだ。
年収については500万円でいい。それ以上の報酬があるならば、それで固
定して他の時間を自由な時間と投資に回したいと昔から思っている。前職で
は倍の報酬をいただいたので、実質的にいま自由な時間を得ているのかもし
れない。(子どもの教育費が必要なのでそうはいっていられないかもしれな
いが、ないときはゴメンというしかない)

それ以上いただいて自由を売るならば、他のところで自由を手にしないとい
けないかもしれない。高い車を買ったり、海外旅行へ行ったり、物欲で自由
を勝ち取るしかないのかもしれない。

景気がよくない今、職によっては500万円も得ることは難しいかもしれない。

日雇い労務者では、40歳を過ぎると仕事が激減する。
ハローワークでも同様だ。
40歳頃を境に、仕事で求められる質が異なるからだと思う。


20代は未経験でも構わない。

能力がある人を取りたいが元気で徹夜でもバリバリ働いてくれればいいケー
スが多い。

30代は職の経験を求める。

中間管理職として働き始め、数人をまとめるようなリーダーが必要だ。

40代は稼げることであることが条件だ。

その人を採用したら会社として利益があること。経験だったら30代で十分だ
し、その方が報酬が安く済む。新事業かうまくいっていない既存の事業を立
て直す人材であること。1億の利益が出るんだったら、5000万円の報酬を払
うことに躊躇はしない。ただ間接業だと働き具合がわからないので営業など
の前線でわかりやすいのがいい。会社を盛り立ててくれる人材だったら、取
締役会のメンバーとして会社を成長させて欲しい。

50代は難しい。

40代はまだまだ部長待遇などでリスクをとることができるが、50代は負のリ
スクが大きい気がする。会社の合併なので一緒になるのは構わないが、昔
取った杵柄ということで古い成功事例だけをちらつかせて「昔はこうだっ
た」と言われると会社としての統率力にとってマイナスになる。

いっそ60代、70代で、相談役に回ってもらった方がいい。
人脈を紹介してくれたり、社長の相談役や、困ったときに動いてくれる人が
いてくれると何かと安心だ。


転職や日雇い派遣の場合は、会社として求められるのはその人材の持つ技術
的な肉体的な能力である。会社を成長させるような能力は直接求められてい
ない。


それで思った。

会社をつくってある程度軌道させて、合併すればいい!
それならば40代、50代の能力に該当する。

ただ軌道にのせることができたら、自力で会社を運営できるので、合併する
のにあせる必要はなくなるのだが。


さて、最初に戻るが、どうしようか?

せっかく始めたことなので、くたばるまで続けよう。
どうしようもなく収入が途絶えてしまった場合は、コンビニなどの深夜アル
バイトをしてでも続けるしかない。ダメだったらくたばるしかない。日雇い
派遣からホームレスになってしまうかもしれないけれど。それはそれでいい
ではないか。20代の頃、インドのガンジス川で世捨て人として生きていくの
はどうだろうかと考えたこともあったのだから。


起業に必要なもの、それは覚悟だそうだ。
あきらめない限り、失敗はない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.29 11:26:43
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.