888272 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鶏が口だけでも飛び立ちます

鶏が口だけでも飛び立ちます

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Solis

Solis

Calendar

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
http://buycialisky.com/@ Re:TinyURLのようなRedirectionの仕組み(06/30) viagra cialis predamdiferencias entre e…
http://viagraiy.com/@ Re:TinyURLのようなRedirectionの仕組み(06/30) cialis viagra ou levita <a href=&qu…
ジャピーノ@ フィリピンペソなど興味無し 日本でビジネスの手腕が発揮できない者は…
KJN@ MagpieRSSでRSSをHTMLに展開する方法を教えてください。 こんにちは! 最近はwordpressを使って、…
とおりすがり@ たしかに・・・。 この会社の社長さんはすばらしいかたです…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/rue-oo1/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/ps82ouo/ 今…

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Favorite Blog

仕事の取り組み方 New! にわとりのあたまさん

遍路と農業とFXの… おばか社長さん
田舎で!情報起業 … 田舎っぽ こと 関根雅泰さん
パンラヤー(妻)は… samo1965さん
アサワ(妻)はフィ… マハルナさん
     さ.ゆ.り.… さゆり1995さん
2008.06.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

ウルルン滞在記で、フィリピンの話がありました。

http://www.ururun.com/bn/080601.htm

フィリピン人の妻は、テレビでフィリピンに関する番組が出てくると喜びます。でもいつも悪いニュースが大半なので、好意的に人々の生活を見せてくれるのは特に喜びます。

私は字幕で見るのですが、妻は言葉が直接わかるのでそれもいいみたいです。

 

しかし、フィリピンのどこの景色を見てもどこも一緒。建物も、船も、人の顔も、服装もほとんど変わりません。それが不思議です。どの景色をみても、妻の故郷のボホールと変わりません。まあそれで、妻はフィリピンを思い出すのでしょう。

[追記]

ほとんどの日本人はフィリピン人に対してどう思うのだろう?貧しい生活をしている人たちという見方をするのではないだろうか?逆にいえば、そう感じる人の何人がフィリピンの人たちのことを知っているのだろうか?

私が初めてフィリピン人を意識したのは、「炎熱商人」という小説の舞台がフィリピンであったことだった。「土人」というような表現もあったと思う。私たちがその国のことをどうとらえるかというのは、自国にいるその国の人個人的な印象や、テレビや新聞で知るニュースを通してだったりする。

それは日本人だけではなく、世界中の人たちは同じように考える。個人的なつながりがないと、どこでもステレオタイプ的な見方になる。そしてそれはその国の国力や国のアイデンティティと一体化してしまう。日本人は世界中の多くの国で歓迎される。それは日本の国力と戦後悪いことをあまりやってきていないからだろう。フィリピン人はどこの国へ行っても、家政婦や出稼ぎとして見られてしまう。人間的な差はなくても国自身のアイデンティティによるものではないだろうか。

EU内では交流が進んでいるのでそういったことは少なくなっていると思うが、どうだろうか?

私もフィリピン人を妻や妻の家族を通してみるけれど、ほとんど変わりない。常識的なところに若干の違いはあるけれども、優劣をつけるものでもないと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.03 12:31:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.