3523525 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

ぜのふぉん@ Re:【ついに売った。】サヨナラそしてありがとう、僕の債券ETF。('ω')(05/31) いいじゃないですかリバランス ただやるな…
レアメタルk@ Re[1]:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アイルーさんへ おはようございます! (*&…
アイルー@ Re:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アセットの特性を理解してバランスを整え…
レアメタルk@ Re[1]:【SOXL】6倍になった!(笑)('ω')(05/29) アイルーさんへ おはようございます! (*&…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.19
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')





知人からの一枚。

次は広島かぁ~!
(笑)

青空が目にしみる!




さて!!

最近ではインデックス型より

アクティブ運用の方が高いパフォーマンスを狙えるという意見もありますが、

個人的にはそのアクティブ運用投信やETFを見つけるのは難しいと思ってます。

一時的にはすんごい下落してるけど、いきなり火を噴くというケースもあり、

その長い含み損期間を耐えられるかどうかの問題ですね。
(;^ω^)


僕は色んなテーマ型投信やETFを買ったりしましたが、

あまり長続きしませんでした。
(信じる力が弱い。(笑))

少なくとも「コア資産」には勇気がなくて出来ないです。
(;^ω^)



そんな僕ですが、

2020年10月に1株だけ買った全世界株式のVTは、

円安の恩恵もあり、まもなく2倍になりそうです!

↓↓↓↓




これが買った時の履歴です。

為替レート105円って!!!
( ゚Д゚)!!


みなさま、もうこの105円は幻になるかもしれません。
(笑)

現在1ドル155.7円ですから。
(;^ω^)


2024年現在、VTはここまで成長してくれました。

↓↓↓↓







(˘ω˘)。。。

ココロ穏やか。

あれやこれやと買わずに全世界株式VTだけでも

すんごいパフォーマンスになりました。



そしてさらに良いパフォーマンスだったのがVOOです。

↓↓↓↓





年初来ではそこまで大きな差はありませんが、

過去5年間では、、、


↓↓↓↓





(;^ω^)


これはえげつないパフォーマンスです!
(笑)


もちろん、今後もVOOのほうが強いという保証はありませんが、

個人的にはあと20年くらいはアメリカが強いのかな?

と思ってます。

なので今買い集めてるETFはSPLGです。

全世界株式の類は楽天オルカンを少額をつみたて投資してます。


自分が信じれる投資先の商品を買い集めていくのが大切かな?

と思います。
(˘ω˘)継続出来る投資を。




今回のVTもだんだんと増配していき、

たった1株のVTから得られる配当金もすごいことになりそうですね。
(*'ω'*)夢がある!



昔リベ大を見ていた時、

子供が生まれたらVTを100万円分買ってあげて、

それをずーーーーっと保有してると、

その子が高齢者になった頃には老後資金になってる!

というシミュレーションを見たことあります。
(*'ω'*)

年率リターン5%で50年間放置というシミュレーションをすると、

1,100万円になってました。
(そのサイトでは50年間までしか設定出来なかった。)


僕は独身なので知人に子供が生まれた時は、

お祝い金とは別に1,000円(セコイ!)あげて、

これで子供の「未成年口座」を作ってオルカン買ってみれば?

と言ってます。
(投資をしてる知人にだけ。)



ほら、みんなよく思うじゃないですか、

「あぁ!もっと早くから投資しておけば良かった!」

って。
(笑)


今から生まれてくる子供たちは高齢者だらけの日本なので、

色々と大変なのが容易に想像できますから、

せめてお金は少しでも多くあったほうが生きやすいですもんね。
(˘ω˘)。。。



僕も老後までVTを育てます。
(笑)

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')

※ここからは広告を含みます。






最近やっとスマホのデータ移行終わりました。
(;^ω^)









↑↑↑↑
コレ買ったんです。
(*'ω'*)v

でもビックリしたのが、

「電源ボタンを長押ししても電源が切れない!」

ってなり、めちゃくちゃ焦りました。
(´;ω;`)ウゥゥ

どうやら仕様が変わったらしく、

電源ボタンと音量ボタンの上を同時に押さないと、

電源オフ画面が表示されないのです!!
( ゚Д゚)!!


10年以上前に、

飛行機内でケータイの電源を切らないおじさんがCAともめて、

飛行機の出発遅れたというニュース見た記憶あります。

そのおじさん曰く、

「ケータイの電源の切り方がわかなかった。」

と言い訳してました。

それを見た時に、

「電源の切り方なんか誰でもわかるじゃん!!」

って思いましたが、

危うく僕もその人と同じような事態になるとこでした。
(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.19 07:29:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.