3599068 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.06.06
XML
カテゴリ:新NISAで儲けたい!
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



かなり前に買ったポンジュース。

今年はオレンジが高騰してるみたいですね!!
( ゚Д゚)!!

株と同じく、高くなってから買ってはいけません。
(自分への教訓。)

誰も見向きもしない時に買うのです。
(突然オレンジマウントをとる。(笑))




さて!!




( ゚Д゚)おぉ!!

いい感じにNasdaq100が伸びてきましたね!
(*'ω'*)

利下げ期待が高まったからですが、

利下げするってことは「景気がヤバいから」なので、

最近の「利下げ期待での株価上昇」がいつまで継続するか気になります。
(;^ω^)


S&P500もNasdaq100も最高値を更新したこのタイミングで、

僕はまたSPLGを50株追加で買いました!!
(またバスに乗り遅れてる感あり。(笑))


↓↓↓↓






含み益がガッツリ薄まった!
(´;ω;`)ウゥゥ


でも、このSPLGが僕が老後になったら、

自動で莫大な配当金を生み出してくれて、

「出口戦略」なんか考える必要がないのです。
(半分本気。(笑))

それまでちゃんとホールド出来るように気合いいれないと!
(;^ω^)




ちょっと話は変わりますが、

僕は2020年から投資を始めましたが、

大人気のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、

2018年7月から販売された投資信託なんです。


だから当時の僕は、

「そんな、まだ出来て間もない投信を、

何十年もずーっと買い続けるなんて出来るわけない!」

と思ってました。

だけど、昔から投資をされてる方からしてみれば、

待望の低コスト投信だったんですよね。。。
(˘ω˘)。。。

僕はそれを理解出来てなかったなぁ。。


ほんでもって、新NISAが始まって、

投資初心者の方々と同じスタート地点(すでにやや出遅れ。(笑))から

始めることになりました。
(;^ω^)

僕にとってみれば、

インデックス投資元年と言っても良いのかもしれません。
(*'ω'*)


あとはもう少しNasdaq100の投資比率を上げたいと思ってます。

楽天NASDAQ100を毎月2万円つみたて投資してますが、

なんせ貴重な成長投資枠を消費してしまうので、

来月からは金額はそのままで、アイフリーNasdaq100投信に

変更することを考えてます。
(つみたて投資枠が使えるから。)

成長投資枠は160万円程度投資しましたが、

つみたて投資枠はまだ10万円も使ってないのです!!
(;^ω^)バランス悪い!


これらも考えて新NISAでぼろ儲け出来るように頑張ります。
(*'ω'*)

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')


※ここからは広告を含みます。




また円安になってきてますね!
(;^ω^)海外旅行は幻。。。








人間の欲望は底なしで、

少し前までは1億円が富裕層と言われてましたが、

1億円では足りない!と思う人も増えてきてる印象です。
(;^ω^)

煩悩の犬は追えども去らず。
(˘ω˘)。。。

しかしそれが株価を上昇させる根源です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.06 06:37:26
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.