778616 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

永遠の旅行者staycool!!の投資と事業そして自由なLifestyle

永遠の旅行者staycool!!の投資と事業そして自由なLifestyle

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

staycoolK

staycoolK

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

乗用車のレトロアイ… New! Ta152Rさん

USB&電源コンセント… New! おひげ☆ぼーぼーさん

ボケ防止に最適な株… New! コウちゃん9825さん

謝罪。。。 New! yasuho consultingさん

6月16日 夏の様な日 さくら1013さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
staycoolK@ Re:暗号資産新たなステージへ(03/19) 投機的ですから、出口が難しいですね。 割…
フリーター大家@ Re:暗号資産新たなステージへ(03/19)  ヘタレなので「投機」は無配インフラ株…
staycoolK@ Re[1]:市場暴落時の振舞い次第でその後が決まる(02/23) フリーター大家さんへ BTCは調整局面です…

Freepage List

Headline News

2016.12.24
XML
カテゴリ:株式投資
クリスマスイブ
子供の骨折で色々と予定を
キャンセルしたり、代替案を敢行したり・・
いつもと違うXmas eve
staycoolです。

午前中はEveなのに
一般の紹介者2名を経由して
突然飛び込んできた案件について面談

建物のコンディションチェックと
売買価格の攻防でした。
およそ2時間ほどあれこれ話し、
上限価格の提示
これを本人が持ち帰り旦那様と相談する事に

その後は、流れ者の面談
これもNPOとは異なる特殊ルート
特殊ルートというのは、ややイレギュラーであるという事
「丸紅ルート」みたいでルートという言葉には
独特の雰囲気がありますね。

これと似た人間を更にチェック
この後、2週間程度チェックを続け、
身辺調査を経て受け入れの可否を決定する事となります。

さて、夢を乗せてひた走る
JAM(8922)とFGI(8789)

JAMはこのまま放っておいても
太っていくのは最初から分かっている銘柄
オーナーさんは海外移住を完了したようですし
そうなれば、今まで温めてきたビジネスアイディアが
いつ炸裂してもおかしくないですね。

今般の子会社設立
何をするのか分かりませんが、
MAの達人の事です。
これまでの経験値が生きる戦略の延長線上に
答えがあるのではと思います。
私なら資産管理会社か節税用のMA受皿

どちらにしても
どこかでドカンと顕在化してくる収益を
ある程度薄めながら、徐々に企業価値を上げていく
こんな感じではないでしょうか?

配当についても当初投資を開始して以来
予想は変わっていません。
この会社は思った通りの
放物線を描いているように見えます。

一方のFGI
なかなかうだつの上がらない展開が続きます。

ソーラー系へのアセット投資等で
良い結果が出ず配当が残念な事になりました。
無配は機関が手放す恰好のExcuseになりますから
少しケチがついた感があります。

しかし、この会社はもともと
ストラクチャードファイナンスに強みがあり
社長の造詣の深さに共鳴して投資を始めた投資先

社長の評判が悪くとも
投資家は応援団ですから
結果が出ない時にこそ熱くサポートしたいですね。

事業報告書が手元に届きました。
「メッツァ」への期待は大きいですよ。
問題は資金調達
増資は想定内ですから、目先の評価に目もくれず
最終的な果実を得る手段として
割り切って実行してもいいと思っています。

事業環境も悪いとは思いませんし、
2020五輪への建設ブームの煽りを受けて
完工が遅れるのは困りますが、
しっかりと実現に向けて前進して欲しいですね。

何だかファイナンス・不動産繋がりの
JAMとFGI
やっている事は異なりますが
何だか兄弟のように見えます。

まるで双曲線を鑑賞しているようですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.24 23:59:32
コメント(2) | コメントを書く
[株式投資] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.