4869460 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

薬剤師Stephenのよろずブログ

薬剤師Stephenのよろずブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Stephen1969

Stephen1969

Calendar

Favorite Blog

楽でないことは知っ… New! Beloved-mariaさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

再喫 ピーターソン… New! SS900IEさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

2024年6月16日の… New! 藻緯羅さん

Comments

ミリオン@ Re:PMP試験対策 品質コスト(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:病者訪問講座に初めて参加しました。(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:タラントンのたとえ(11/03) おはようございます。 勉強頑張っています…
ミリオン@ Re:楽天ブログ開設しました!(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
松本 穣@ Re:ご案内:ブログ異動いたしました。(06/29) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
2008.01.08
XML
カテゴリ:心理学
ひとめぼれの魅力
初めてあった人に対して「いい感じだな」とか「何となく暗い感じだな」というように何らかの印象を心に描くことは、私たちのふだんの生活の中によくあることです。そしてこの第一印象が全体のイメージ形成に与える効果を、心理学では初頭効果と呼んでいます。よく使われる言葉を借りて言えば、「最初が肝心」とういうことでしょうか。

初頭効果=“ひとめぼれの魅力”
第一印象の良い相手に魅力を感じ、それが相手の全体のイメージとして形成される現象のこと。

なぜ第一印象がその後の評価に大きな影響を与えるのでしょうか?その疑問に答えるものとして、ハロー(後)効果と呼ばれる心理効果があります。

ハロー(後光)効果
1つのことに魅力を持つことでそれがその人の全体のイメージとなり、他の部分も良く見られるという効果のこと。第一印象の良い人がその後ずっと良いイメージを持たれやすいのもこの効果の1つ。

引用:ココロやさしく心理学 日本マンパワー


引き寄せの法則







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.08 19:44:12
コメント(0) | コメントを書く
[心理学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.