2206274 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

言語聴覚士、勉強中!

言語聴覚士、勉強中!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2007年06月11日
XML
カテゴリ:勉強方法

試験前の勉強法です。
定期試験の1週間前になっても、なかなか勉強が進まず、「やることが多くて、何から手をつけたらいいかわからなくなる」というのはよくあります。
友人と、毎日少しずつ範囲を決めて各自勉強をしてきて、次の日に問題の出し合いをします。
問題は2、3問で、あくまでも、決めた範囲の勉強をしてきたかどうかの確認がメインです。


【勉強する時の注意点】
ダイヤ適度な勉強範囲(無理せず、1日でできる範囲)を設定する。
ダイヤ少々わからない箇所があっても、とにかく進める。
ダイヤまずは、試験範囲を一通り勉強することをめざす。
ダイヤ理解できなかった箇所は、2回目の勉強で理解するくらいの気持ちで勉強する。



【メリット】
ダイヤ最悪な状況「全然手をつけていないのにあと2日しかない!」は避けれる。
ダイヤ少しずつ進めていくと、案外、難しくないことに気づいたりする。
ダイヤ毎日の範囲は、(試験範囲全体に比べると)少ないので、勉強しやすい。


【デメリット】
ダイヤこれに、のってくれる相手を見つけるのが難しい。
ダイヤ自分のペースで勉強できない。
ダイヤ友人といっても、一応、約束事なので、プレッシャーがかかる。
ダイヤこの教科にばかり、時間を取られて、他の教科がおろそかになる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月11日 22時47分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[勉強方法] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
STの卵@ Re:SLTA その2(10/07) こんにちは。 始めてこちらの記事を知って…
れがし@ Re:気管切開カニューレ(高研)の研修(01/21) 言語聴覚士です。 勉強不足で申し訳ない…
toshi1193@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) コメントありがとうございます。遅くなり…
toshi1193@ Re:国試勉強の始め方(振り返って) その1(05/09) コメントありがとうございます! 国試勉強…

© Rakuten Group, Inc.