2188578 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

言語聴覚士、勉強中!

言語聴覚士、勉強中!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2020年05月07日
XML
カテゴリ:嚥下・口腔ケア
嚥下障害があり、水分の薄めとろみを外す目安について、私が経験的に考えていることをまとめました。

<今回想定した患者>
  • 脳血管障害
  • JCSⅠ桁、簡単な会話可能
  • 今回の発症前は嚥下障害なし
  • 発症後、1ヶ月以上経過(ある程度自然回復しても、嚥下障害が残存している)
  • お茶を細いストローから摂取し、10~20口に1回程度、軽度のむせがある。
  • 固形物の嚥下は問題なし。薄めのとろみ茶を摂取。
  • ティースプーンで一口ずつ飲むなどは現実的に困難。

<私が経験的に実施している「薄めとろみを外す目安」>
  • ​本人の強い希望がある​​(飲み方の注意喚起を受け入れてもらいやすい)。
  • 咳嗽力がある。むせた時に、2~3回の咳嗽で喀出できる(むせが続かない)。
  • 唾液によるむせがない。
  • RSST 2回以上、MWST 4点以上(随意的な嚥下反射が不十分でも、唾液でのむせがなければ、ある程度の量を取り込めば、嚥下反射が起きるという考え)。
  • 痰の増加がない。
  • 細いストローでの摂取の受け入れが可能、または一口量の調整が可能。
  • 一旦誤嚥性肺炎になっても回復が見込める体力がある(平行棒以上の歩行訓練を実施、リハ・食事・入浴以外にも車椅子離床しているなど)。
  • 現在、誤嚥性肺炎以外の要因でも発熱していない(尿路感染での発熱中であれば、誤嚥性肺炎との原因の切り分けができないため)。

<その他>
  • CRPが「基準値以下(0.3以下)」。少なくとも「上昇傾向でなく、1.0以下(これはあくまで目安)」ただし、回復期では頻回な血液検査をしていないことが多い。最終の血液検査で0.9となっていても、実際は現在0.4かもしれない。また、尿路感染の改善後や、関節の炎症などでも上がっていることもあるため、CRPを誤嚥だけの目安にするのは難しい。
  • 咳嗽力の目安  最大呼気流量が、「240ℓ/分 以上:自己喀痰が可能」「100ℓ/分 以上:気管吸引が不要」「100ℓ/分 未満:気管吸引が必要」
  • VF検査では、10~20回に1回のむせは出現しにくい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月07日 07時26分43秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:薄めとろみを外す目安(05/07)   まろん さん
はじめまして。言語聴覚士の養成校に入学することを検討しています。言語領域に興味はあるのですが、摂食・嚥下はあまり興味は持てないのですが、嚥下の仕事もかなりある感じなのでしょうか? (2020年08月14日 16時11分20秒)

Re:薄めとろみを外す目安(05/07)   toshi1193 さん
コメントありがとうございます。遅くなり、すいません。
勤務先によっても異なりますが、半分程度は摂食嚥下障害の訓練と考えていいと思います。失語症、構音障害ももちろん大切ですが、転帰先(自宅に帰れるか、施設の生活になるか、療養病院で主に寝たきりになるか)の影響としては、摂食嚥下機能の改善が重要になってきます。また、誤嚥性肺炎のリスクもあれば、生命の危機にも関係してくる重要な分野となります。
今はわかりませんが、10年前は、STを目指す人は、「失語症」「構音障害」をイメージしている人が多かったと思います。

以下、参考です。
会員が対象としている障害
https://www.japanslht.or.jp/about/trend.html (2020年11月09日 13時24分32秒)

Re:薄めとろみを外す目安(05/07)    さん
はじめまして。福井市在住の王島将春(おうしままさはる)と言います。聖書預言を伝える活動をしています。

間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。ヨハネの黙示録6章から19章を読めば分かりますが、携挙に取り残された後の7年間の患難時代は、苦痛と迫害の時代です。患難時代を経験しなくても良いように、携挙が起きる前に救われてください。 (2022年04月03日 09時46分22秒)

カレンダー

コメント新着

@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
STの卵@ Re:SLTA その2(10/07) こんにちは。 始めてこちらの記事を知って…
れがし@ Re:気管切開カニューレ(高研)の研修(01/21) 言語聴覚士です。 勉強不足で申し訳ない…
toshi1193@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) コメントありがとうございます。遅くなり…
toshi1193@ Re:国試勉強の始め方(振り返って) その1(05/09) コメントありがとうございます! 国試勉強…

© Rakuten Group, Inc.