1054308 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

上生的幻想

上生的幻想

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/07/31
XML
カテゴリ:シャンパーニュ
 色は、グレープ・フルーツ果汁のような淡い黄金。ほんとに果汁のようであまり輝きもない。この輝きのなさは・・・輝きは酸味に由来するから、風味の方は果たして?
 泡立ちはきめ細かく豊か。
 アロマは、クリーミーな柑橘類。石鹸っぽい匂いもするが、ミニョンのようにきつくなく、かすかにする程度。このくらいなら飲みたくなくならない。抵抗感はない。さらに、白い花、ミントの香り。
 風味は・・・クリーミーなアタック。って、泡ものだから当たり前か。柑橘類の風味、ただし、酸味はなく、皮の綿のような苦み。
 やっぱりね・・・酸味が、ね、足りない、というより、ない・・・・。
 余韻がいくらグレープ・フルーツでもねぇ・・・。
 
 ノンドゼ(普通出荷時にブランデーなどで加糖するが、それがしてない)で、たしかシャルドネ100%で、プルミエ・クリュっていうことでかなり期待したけど・・・やっぱり、ノン・ヴィンテージのシャンパーニュなんてこんなもんか。。。
 価格も4000円台・・・・。
 これよりもお安い(\3980-)のモエ・エ・シャンドン ヴィンテージ・ブリュット’96が、いかに素敵だったか、っていうことが、毎回のように証明される。6/17に飲んだクリストファー・ミニョンにもがっかりだったが、4000円以上するノン・ヴィンテージのシャンパーニュなんて飲むもんじゃない、って感じ。ついでにいえば、ルイ・ロデのブリュト・プルミエのNVも冴えんかったな、モエと同じ値段だったのに。NVのシャンパーニュでよかったのは、むろん個人的な好みもあるけど、ポメリーのブリュット・ロワイヤル。2980円だったと思うけど。
 もともとシャンパーニュって、フランスの他のアペラシオンに比べて割高感があるけど、こういうNVものはどうしようもないな。もっとも、たいしてよくない出来だからNVにするわけだから、そこは差し引いておかないととは知っていても、やっぱり割高。うーーん・・・
実は、おなじようなNVもの、もう一本注文してある・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/04 09:45:00 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Calendar


© Rakuten Group, Inc.