1176167 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

櫻御殿妖怪姫紫歌日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年06月08日
XML
カテゴリ:月(主人)

昨日オフでしたのでいいお天気なので紀州田辺市の

熊野古道へ行きました。ウィークディなので人出も無いと

考えてたら今世界遺産に登録されてから古道ブームで

大変な観光客で大型バスが何台も駐車場に止まってました。

田辺市から途中清姫生誕の地、真砂を通り中辺路町野中に

住んでいる月(主人)のネット友達の絵描きさんの所へお邪魔

してから直ぐ上の日本名水百選の野中の清水へ行きました。

060607_1506~0001.jpg

継桜王子の前の崖下の旧国道311号沿いに湧き出る清水。

熊野詣の人々の喉を潤したという名水で、

日本名水百選のひとつに選定されています。

現在も地元の人たちの貴重な飲料水・生活用水として使われている湧水です。

         傍らには、松尾芭蕉の門人、服部嵐雪(はっとりらんせつ)の、

             すみかねて道まで出るか山清水

               の句碑があります。宝永2年(1705)に

               仲間7人とともに伊勢と熊野を詣でたあと、

      田辺方面に向かって歩いていく途中、ここに立ち寄って詠んだ句です。

060607_1505~0001.jpg

060607_1505~0002.jpg

また、斎藤茂吉の、

 いにしえのすめらみかども中辺路を越えたまひたりのこる真清水      

              の歌碑も建てられています。斎藤茂吉は、

            昭和9年(1934)に土屋文明とともに熊野に来て、

       自動車で白浜に向かう途中に立ち寄って、この短歌を詠みました。

◆ 参考文献

   くまの文庫4『熊野中辺路 古道と王子社』熊野中辺路刊行会

        アクセス:JR紀伊田辺駅から龍神バス熊野本宮行きで

             1時間25分、一方杉下車、徒歩20分

ST280004.jpg
清水の上のとがの木茶屋です。紀州茶粥が食べられます 。
携帯で撮ったので(カメラマン月)画像良くないです。
おまけに顔もスタイルもお腹も悪いです。ふふふ~♪
続きは明日のお楽しみ~。妖怪姫でしたっ!!

◎人気blogランキング参加しています。此処を!ポチッ!と押して下さいね。みなさま、よろしゅぅ、おたのもうしますえぇ~♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月10日 11時25分50秒
コメント(92) | コメントを書く
[月(主人)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


いやいや、画像きれいですよ。   だんごうさぎ さん
紀州は、吹雪さんの心のふるさと、かしら..
清姫おばあ様もご一緒でしたか。 (2006年06月08日 21時01分46秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   洋0014 さん
わらぶき屋根がいいですね!! (2006年06月08日 21時07分11秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   *momoka* さん
癒されそうな場所ですね(´ω`*)
熊野古道は木や石の落書きが問題になってましたけど、
今は綺麗になっているんでしょうか…。 (2006年06月08日 21時19分38秒)

Re:いやいや、画像きれいですよ。(06/08)   吹雪深雪 さん
だんごうさぎさん
>紀州は、吹雪さんの心のふるさと、かしら..
>清姫おばあ様もご一緒でしたか。
-----
故あって捨てましたが曾祖母の生まれ在所です。
何時も心にありますね。ふふふ~(微笑)
今回は長旅日帰りですから2人で行きました。 (2006年06月08日 21時35分14秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
洋0014さん
>わらぶき屋根がいいですね!!
-----
そうでしょ。♪明日違う角度からよ~ふふふ~。 (2006年06月08日 21時36分46秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
*momoka*さん
>癒されそうな場所ですね(´ω`*)
>熊野古道は木や石の落書きが問題になってましたけど、
>今は綺麗になっているんでしょうか…。
-----
森林浴癒されます。落書き出来ません。ふふふ~
人で一杯ですから監視されます。 (2006年06月08日 21時39分07秒)

konnbannha   ピーチ村の住人 さん
Re:世界遺産熊野古道!(06/08) (2006年06月08日 21時45分46秒)

こんばんは♪~   ピーチ村の住人 さん
世界遺産熊野古道、いいところに行って来たのね~吹雪ちゃんのお休みは、いつもリフレッシュ、いいですね。心豊かになれますね、、
携帯カメラもキレイよ! (2006年06月08日 21時50分40秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   kazu10tensho さん
熊野古道、いいですね!
自分は今年の春、始めて飛鳥方面へ行ったのですが、ここはまさに日本の原風景のあるところだなあと言う印象が強かったのですが、熊野古道は恐らくそれ以上に日本の原風景を感じられるでしょうね♪
一度こちらにも足を運んでみたいです! (2006年06月08日 22時01分26秒)

Re:konnbannha(06/08)   吹雪深雪 さん
ピーチ村の住人さん
>Re:世界遺産熊野古道!(06/08)
-----
???な~に。これ~???ふふふ~~~♪ (2006年06月08日 22時05分31秒)

Re:こんばんは♪~(06/08)   吹雪深雪 さん
ピーチ村の住人さん
>世界遺産熊野古道、いいところに行って来たのね~吹雪ちゃんのお休みは、いつもリフレッシュ、いいですね。心豊かになれますね、、
>携帯カメラもキレイよ!
-----
はい~毒もたまにはお休みですふふふ~♪
心も洗えますね~自然は~デジカメ忘れた><
(2006年06月08日 22時08分49秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
kazu10tenshoさん
>熊野古道、いいですね!
>自分は今年の春、始めて飛鳥方面へ行ったのですが、ここはまさに日本の原風景のあるところだなあと言う印象が強かったのですが、熊野古道は恐らくそれ以上に日本の原風景を感じられるでしょうね♪
>一度こちらにも足を運んでみたいです!
-----
奈良も良いですね~ふふふ~(微笑)古道良いです
是非どうぞ~♪お薦めします平安時代戻れますね~
(2006年06月08日 22時12分01秒)

すごーい!   nonoka39 さん
なんだか古風なカンジでこういうのもいいですね♪
画像、十分きれいに撮れてますよぉ。 (2006年06月08日 22時18分05秒)

Re:すごーい!(06/08)   吹雪深雪 さん
nonoka39さん
>なんだか古風なカンジでこういうのもいいですね♪
>画像、十分きれいに撮れてますよぉ。
-----
日本人の原点です。ふふふ~(微笑)ありがとう! (2006年06月08日 22時54分03秒)

レス   ツキサギ メロ さん
こんばんわ。

コメント数多いですねーすごいw

では、ポチっとな (2006年06月08日 22時54分24秒)

Re:レス(06/08)   吹雪深雪 さん
ツキサギ メロさん
>こんばんわ。

>コメント数多いですねーすごいw

>では、ポチっとな
-----
日記コメント初めてでしょ。ふふふ~(微笑♪
ありがとう!!また明日ね~。
(2006年06月08日 22時58分05秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   yokatin さん
コメントありがとうございました。毎日ありがとうございます!
湧き水が飲料生活用水になっているのですか~ww僕、そんなところにいつか住んでみたいです! (2006年06月08日 23時16分23秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
yokatinさん
>コメントありがとうございました。毎日ありがとうございます!
>湧き水が飲料生活用水になっているのですか~ww僕、そんなところにいつか住んでみたいです!
-----
こんばんは。ふふふ~(微笑)住めませんよ~。
物凄いど田舎です!車で30分走らないとコンビニ
有りません。おじいさん、おばあさんばっかりです。 (2006年06月08日 23時42分53秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   更年期かあちゃん さん
日本昔話に出てきそうな『峠の茶屋』の雰囲気ですねぇ~月様と姫様との道行・・・湧き水も手ずから飲まれましたでしょうか・・・ (2006年06月08日 23時53分23秒)

行ってみたかったんです。   ぷちぷちぷちぷち さん
熊野にはいってみたかったんですよね。
大阪にいたときにと思っていたら、あっというまに転勤でしたから。いいところみたいですね。 (2006年06月08日 23時59分50秒)

こんばんは   村咲 さん
写真綺麗に撮れてますよ。わらぶき屋根いいなあ。ふふふ~ (2006年06月09日 00時00分27秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
更年期かあちゃんさん
>日本昔話に出てきそうな『峠の茶屋』の雰囲気ですねぇ~月様と姫様との道行・・・湧き水も手ずから飲まれましたでしょうか・・・
-----
柄杓が沢山置いてました。美味しいミネラル
ゥォータでした。ふふふ~♪ (2006年06月09日 00時11分53秒)

Re:行ってみたかったんです。(06/08)   吹雪深雪 さん
ぷちぷちぷちぷちさん
>熊野にはいってみたかったんですよね。
>大阪にいたときにと思っていたら、あっというまに転勤でしたから。いいところみたいですね。
-----
ひなびた良い所ですよ~自然が一杯ですふふふ~。
(2006年06月09日 00時13分34秒)

Re:こんばんは(06/08)   吹雪深雪 さん
村咲さん
>写真綺麗に撮れてますよ。わらぶき屋根いいなあ。ふふふ~
-----
明日もう一つのフォトアップします、ふふふ~♪ (2006年06月09日 00時15分06秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   とみがわ もりこ さん
紀州って梅の紀州?

茶粥たべたの?
食い意地の張ってるもりこ。。。
そこばっかり気になるの。 (2006年06月09日 00時25分40秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
とみがわ もりこさん
>紀州って梅の紀州?

>茶粥たべたの?
>食い意地の張ってるもりこ。。。
>そこばっかり気になるの。
-----
そうよ和歌山県。食べない、おしっこばっかり行く
から~ふふふ~
(2006年06月09日 00時31分11秒)

こんばんは   鳩勝 さん
写真、綺麗ですよ^^名水いいですねー。最近湧き水に凝っております。飲み始めてからお肌の調子が良くなってきているような・・・それだけ普段飲んでいるものが良くなかったのでしょうかね~ (2006年06月09日 01時05分07秒)

携帯の画像ですかあ   jgmwr420 さん
 なんかそれにしてはきれいな気がしますねえ。
 ランクリしました。。
 また来ますねえ 遅レスすいません
  (2006年06月09日 02時37分01秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   haseusagi062029141 さん
ここは、一度行きたいと。
よさそうなとこですね。
熊野と言えば、「南方」を、思い出します。
「南方熊楠」不思議な人で、大学者。
ああ!いきたいなー。
でも、姫の絵で、行った気に。 (2006年06月09日 04時57分50秒)

Re:こんばんは(06/08)   吹雪深雪 さん
鳩勝さん
>写真、綺麗ですよ^^名水いいですねー。最近湧き水に凝っております。飲み始めてからお肌の調子が良くなってきているような・・・それだけ普段飲んでいるものが良くなかったのでしょうかね~
-----
やはり自然水が一番添加物が入ってなくて良いのでしょうね。ふふふ~♪ (2006年06月09日 05時53分59秒)

Re:携帯の画像ですかあ(06/08)   吹雪深雪 さん
jgmwr420さん
> なんかそれにしてはきれいな気がしますねえ。
> ランクリしました。。
> また来ますねえ 遅レスすいません
> 
-----
ありがとう!!携帯は機種0円のですふふふ~ (2006年06月09日 05時55分37秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
haseusagi062029141さん
>ここは、一度行きたいと。
>よさそうなとこですね。
>熊野と言えば、「南方」を、思い出します。
>「南方熊楠」不思議な人で、大学者。
>ああ!いきたいなー。
>でも、姫の絵で、行った気に。
-----
熊楠顕彰館出来ました。またアップしますふふふ~ (2006年06月09日 05時57分57秒)

お早うございます   蚊柱 さん
一度行ってみたい場所です
ウィークデーで人ひとですか
きっと姫を見に来たのでは? (2006年06月09日 06時33分44秒)

6.9   つぼんち16 さん
おはよう

カキコ・ランクリありがとう

私もランクリしてもどります

京も明日もよろしくね (2006年06月09日 06時42分26秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   ゆきさん1122 さん
おはよう。いつも感謝です。「名水百選」は・・
いいですね。また明日期待(来たい?変え言葉?)ですが、・・・土曜・日曜はPCは休みなんで・・・
ヨロシク。携帯は・・・ですので、・・・(^@@^) (2006年06月09日 07時13分14秒)

熊野古道   毛絲 さん
絵に描いたようなツアーで2回行きました。
杉、ヒノキに囲まれたツアーでした。

「野中の清水」は勝浦から熊野へ行き田辺~白浜まで
レンタカーで運転していきました。
その途中にお水を汲んだところだと思います。
(2006年06月09日 07時15分58秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   suemayu さん
熊野古道へは一度は行って見たい所
ディズニーにハマッてるから、いつ行けるかな?
エヘッ♪ (2006年06月09日 07時27分05秒)

おてんきいかがでしょう?札幌はまたまた雨~~   エクセレントなつ さん
>たおやかな 風情保てる その姿 紫故に 吾は好みし
京鹿子(きょうがのこ)
■今日の花もすてきですね~~ありがとうございます!!
熊野古道歩いてみたいなあ~~北海道には旧い歴史的なものはありませんからね~~~!! (2006年06月09日 08時42分01秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   blueberry3560 さん
おはようございます(*^_^*)
ステキな場所に行かれたのですね!! お水、おいしかったですか~?
ステキな画像で、ステキな場所のご紹介ありがとうございます~。
今日もさわやかな一日をお過ごしください~。
ステキな歌をたくさんありがとうございます(*^_^*) (2006年06月09日 08時57分22秒)

おはようございます♪   ひろちゃん8822 さん
いつもありがとうございます♪

「京鹿子を 咲かせて魅せよう 吾が気持ち」
今日の句です♪(笑) (2006年06月09日 08時57分53秒)

おはようございます   yuki_z29 さん
今回は毒はお休みですね。
充実したオフで癒されたみたい~。
紀州茶粥って気になります♪

>携帯で撮ったので(カメラマン月)画像良くないです。
>おまけに顔もスタイルもお腹も悪いです。ふふふ~♪

いやいやそんなことはないでしょ(^-^) (2006年06月09日 09時25分44秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   八十艮7633 さん
お早う御座います。
ガラリ一変した日記に驚きと郷愁に・・・・・・。

熊野本宮から少し北が、我が古里。 
猿・猪と同棲18年。   (笑い禁止)

月様の写真も有り難い!!
”月様、雨が”の心配は有りませんでしたか?
雨の多い地方。

明日を楽しみにしています。


(2006年06月09日 09時26分43秒)

Re:お早うございます(06/08)   吹雪深雪 さん
蚊柱さん
>一度行ってみたい場所です
>ウィークデーで人ひとですか
>きっと姫を見に来たのでは?
-----
古道めぐりは良いですよ~♪今人が多いです。
ふふふ~私スターでは有りません、ただの女!!
(2006年06月09日 09時28分15秒)

Re:6.9(06/08)   吹雪深雪 さん
つぼんち16さん
>おはよう

>カキコ・ランクリありがとう

>私もランクリしてもどります

>京も明日もよろしくね
-----
いいえ~、ありがとう、よろしくね。ふふふ~ (2006年06月09日 09時31分04秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
ゆきさん1122さん
>おはよう。いつも感謝です。「名水百選」は・・
>いいですね。また明日期待(来たい?変え言葉?)ですが、・・・土曜・日曜はPCは休みなんで・・・
>ヨロシク。携帯は・・・ですので、・・・(^@@^)
-----
ありがとう!また携帯でみてね。ふふふ~。 (2006年06月09日 09時33分51秒)

Re:熊野古道(06/08)   吹雪深雪 さん
毛絲さん
>絵に描いたようなツアーで2回行きました。
>杉、ヒノキに囲まれたツアーでした。

>「野中の清水」は勝浦から熊野へ行き田辺~白浜まで
>レンタカーで運転していきました。
>その途中にお水を汲んだところだと思います。
-----
まあ、二回もですか、お水美味しいでしょ。♪ (2006年06月09日 09時36分14秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   なんぜんたろう さん
中辺路は、満員御礼ですか。
私の故郷は大辺路で、古道は相変わらずの閑古鳥だそうです。
そのほうが、ほっとしますが。 (2006年06月09日 09時51分50秒)

本当に博識ですね!   にーぱぱっち さん
私はマダマダですね! (2006年06月09日 10時04分57秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   みしゅう(*^_^*) さん
おはようございます(^^)/

風情があって、とても神秘な場所ですね。
心が洗われるような感じがします。

大阪に住んでいた頃、京都・奈良に観光した時
とても感動しました!
そして心が洗われたのを覚えています。
又、行きたいな(*^_^*)
(2006年06月09日 10時12分11秒)

紀州茶粥   juri0921 さん
「紀州茶粥」どんなものなんですか?
茶粥と梅干の組み合わせ?なのか興味あります。
(2006年06月09日 10時18分44秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
suemayuさん
>熊野古道へは一度は行って見たい所
>ディズニーにハマッてるから、いつ行けるかな?
>エヘッ♪
-----
どうぞ~古道良いです・ディズニー1回いきました。また行きたいですねふふふ~ (2006年06月09日 10時29分52秒)

Re:おてんきいかがでしょう?札幌はまたまた雨~~(06/08)   吹雪深雪 さん
エクセレントなつさん
>>たおやかな 風情保てる その姿 紫故に 吾は好みし
>京鹿子(きょうがのこ)
>■今日の花もすてきですね~~ありがとうございます!!
>熊野古道歩いてみたいなあ~~北海道には旧い歴史的なものはありませんからね~~~!!
-----
古道良いです。札幌も素敵ですね~ふふふ~ (2006年06月09日 10時32分01秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
blueberry3560さん
>おはようございます(*^_^*)
>ステキな場所に行かれたのですね!! お水、おいしかったですか~?
>ステキな画像で、ステキな場所のご紹介ありがとうございます~。
>今日もさわやかな一日をお過ごしください~。
>ステキな歌をたくさんありがとうございます(*^_^*)
-----
お水美味しいです。また機会が有れば是非どうぞ~ (2006年06月09日 10時36分01秒)

Re:おはようございます♪(06/08)   吹雪深雪 さん
ひろちゃん8822さん
>いつもありがとうございます♪

>「京鹿子を 咲かせて魅せよう 吾が気持ち」
>今日の句です♪(笑)
-----
ありがとう!!きょうも元気でね~ふふふ~ (2006年06月09日 10時37分17秒)

Re:おはようございます(06/08)   吹雪深雪 さん
yuki_z29さん
>今回は毒はお休みですね。
>充実したオフで癒されたみたい~。
>紀州茶粥って気になります♪

>>携帯で撮ったので(カメラマン月)画像良くないです。
>>おまけに顔もスタイルもお腹も悪いです。ふふふ~♪

>いやいやそんなことはないでしょ(^-^)
-----
きょう解毒です♪茶粥体に良いそうです。どうぞ。
ホントそんな事あるのです、ふふふ~ (2006年06月09日 10時40分41秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
八十艮7633さん
>お早う御座います。
>ガラリ一変した日記に驚きと郷愁に・・・・・・。

>熊野本宮から少し北が、我が古里。 
>猿・猪と同棲18年。   (笑い禁止)

>月様の写真も有り難い!!
>”月様、雨が”の心配は有りませんでしたか?
>雨の多い地方。

>明日を楽しみにしています。
-----
時には変えないとね。故郷ですか良い所ですね~。
雨の心配無かったです、良いお天気でした~♪ (2006年06月09日 10時44分21秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
なんぜんたろうさん
>中辺路は、満員御礼ですか。
>私の故郷は大辺路で、古道は相変わらずの閑古鳥だそうです。
>そのほうが、ほっとしますが。
-----
大辺路は遠いです。静でしょうね。熊野はどっと! (2006年06月09日 10時48分10秒)

Re:本当に博識ですね!(06/08)   吹雪深雪 さん
にーぱぱっちさん
>私はマダマダですね!
-----
それは謙遜でしょ。ふふふ~♪ありがとう!! (2006年06月09日 10時49分41秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
みしゅう(*^_^*)さん
>おはようございます(^^)/

>風情があって、とても神秘な場所ですね。
>心が洗われるような感じがします。

>大阪に住んでいた頃、京都・奈良に観光した時
>とても感動しました!
>そして心が洗われたのを覚えています。
>又、行きたいな(*^_^*)
-----
田舎ですが素朴で良い所です。京、奈良も華やぎ
が有って好きですね~♪ (2006年06月09日 10時54分20秒)

Re:紀州茶粥(06/08)   吹雪深雪 さん
juri0921さん
>「紀州茶粥」どんなものなんですか?
>茶粥と梅干の組み合わせ?なのか興味あります。
-----
はい。梅と頂きます。さっぱりしてお茶の香ばしい
香りと味が程よいです♪ (2006年06月09日 10時56分29秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   チェリ子 さん
風情のあるステキなところですね。

本日から梅雨入りのようです。 (2006年06月09日 11時02分49秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   いずみよし さん
紀州茶粥とは何でしょう。
ちょっと調べ……
お茶のおかゆなんですか。
食べたことないです。 (2006年06月09日 11時10分42秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
チェリ子さん
>風情のあるステキなところですね。

>本日から梅雨入りのようです。
-----
私好みです。和風和趣味なので♪ふふふ~。 (2006年06月09日 11時14分24秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
いずみよしさん
>紀州茶粥とは何でしょう。
>ちょっと調べ……
>お茶のおかゆなんですか。
>食べたことないです。
-----
お茶が良い味出してます。ほうじ茶で薄茶色です。 (2006年06月09日 11時16分05秒)

京鹿の子・・・・   ゆうあいママtosa さん
>6月9日の誕生花です。
>京鹿子(きょうがのこ) Filipendula purpurea 下野草(しもつけそう)
>バラ科シモツケソウ(フィリペンドゥラ)属
>花言葉は、たおやかな風情 ・無益

>たおやかな風情保てるその姿 紫故に吾は好みし
-----
白と赤がありますのね。見てきました。

 寄り添って共に育ちぬ京鹿の子
       赤白そっと庭の片隅

熊野古道にも咲いていましたか? (2006年06月09日 11時27分39秒)

ありがとう   生粋100% さん
今日和♪

いつもお返事を楽しみに読ませて頂いております。
沢山のレスをありがとう(^-^)

写真、どれもこれも!素晴らしいです!
私は素人ですが好きで♪
視点がさすが芸術家ですね★
まっすぐなラインや色合いブレ無し、どれも携帯とは思えません☆
カメラはこゝろの目を通して撮りますからね(^v’)

熊野☆じつはこの文字とても懐かしいのです♪
熊野」とかいて「ゆや」と読む古来の発音を
高校時代に能の勉強をかじりました時に習いました☆

熊野権現。。だったかな★一節は♪


世界遺産になるのも考えものですね。
そんな証明書無くたって世界遺産なのですから!

廃棄で清水汚れませぬように☆

ps ところで猫ちゃんは唯我独尊7さんのところでも見かけましたが☆出所かどうかは定かでないです(^^)
実は私ももっていて♪
かわいいですよねぇ◎

ぽちっとして過去日記へ飛びます☆
今日もお元気で!
(2006年06月09日 12時18分01秒)

熊野古道。。。   minoseko さん
こんにちは!!

熊野古道。
一度は行ってみたい所です。
でも、できることなら、ひっそりとしている古道を歩きたいですね。。。



ところで、、、月様のお腹は、、、、、どのように悪いのでしょうか~??
私みたいに、中が黒い!   とか???   (爆)


(2006年06月09日 13時16分08秒)

Re:京鹿の子・・・・(06/08)   吹雪深雪 さん
ゆうあいママtosaさん
>>6月9日の誕生花です。
>>京鹿子(きょうがのこ) Filipendula purpurea 下野草(しもつけそう)
>>バラ科シモツケソウ(フィリペンドゥラ)属
>>花言葉は、たおやかな風情 ・無益

>>たおやかな風情保てるその姿 紫故に吾は好みし
>-----
>白と赤がありますのね。見てきました。

> 寄り添って共に育ちぬ京鹿の子
>       赤白そっと庭の片隅

>熊野古道にも咲いていましたか?
-----
白も清楚です。古道は深緑一色でした。森林浴!! (2006年06月09日 13時26分04秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   カニちゃん1号 さん
こんにちは!
古道を探訪してみたいです♪
なんか癒されそうです。 (2006年06月09日 13時31分17秒)

Re:ありがとう(06/08)   吹雪深雪 さん
生粋100%さん
>今日和♪

>いつもお返事を楽しみに読ませて頂いております。
>沢山のレスをありがとう(^-^)

>写真、どれもこれも!素晴らしいです!
>私は素人ですが好きで♪
>視点がさすが芸術家ですね★
>まっすぐなラインや色合いブレ無し、どれも携帯とは思えません☆
>カメラはこゝろの目を通して撮りますからね(^v’)

>熊野☆じつはこの文字とても懐かしいのです♪
>熊野」とかいて「ゆや」と読む古来の発音を
>高校時代に能の勉強をかじりました時に習いました☆

>熊野権現。。だったかな★一節は♪


>世界遺産になるのも考えものですね。
>そんな証明書無くたって世界遺産なのですから!

>廃棄で清水汚れませぬように☆

>ps ところで猫ちゃんは唯我独尊7さんのところでも見かけましたが☆出所かどうかは定かでないです(^^)
>実は私ももっていて♪
>かわいいですよねぇ◎

>ぽちっとして過去日記へ飛びます☆
>今日もお元気で!
-----
カメラ、お能と博識ですね~。何時もながら尊敬!
遺産も考え物ですが過疎の収入になります。
清水はまだ綺麗です、大丈夫でしょう♪
猫ちゃんもう古いものだそうですね。ふふふ~。 (2006年06月09日 13時36分14秒)

Re:熊野古道。。。(06/08)   吹雪深雪 さん
minosekoさん
>こんにちは!!

>熊野古道。
>一度は行ってみたい所です。
>でも、できることなら、ひっそりとしている古道を歩きたいですね。。。



>ところで、、、月様のお腹は、、、、、どのように悪いのでしょうか~??
>私みたいに、中が黒い!   とか???   (爆)
-----
古道は広範囲に渡ってます。人の入らないルートも
有りますので静に歩く事も出来ますよ~♪
月の腹は汚く臭いガスが充満しています。勿論黒で
時々下痢します。精神面、体的両方悪いのです!! (2006年06月09日 13時43分27秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
カニちゃん1号さん
>こんにちは!
>古道を探訪してみたいです♪
>なんか癒されそうです。
-----
懐かしく慰められます♪是非どうぞ~。
(2006年06月09日 13時51分10秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   エットン1089 さん
>おまけに顔もスタイルもお腹も悪いです。ふふふ~♪

頭が悪くないから、まだしもですよぉ~♪
わたし、顔はいいんです♪(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

雨の季節なのに帰ってしっとりとした
たたずまいです
いい女になれそうぅ


(2006年06月09日 13時56分33秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
エットン1089さん
>>おまけに顔もスタイルもお腹も悪いです。ふふふ~♪

>頭が悪くないから、まだしもですよぉ~♪
>わたし、顔はいいんです♪(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

>雨の季節なのに帰ってしっとりとした
>たたずまいです
>いい女になれそうぅ
-----
頭と目は審美眼でとても良いのです。不足は私が
補っています。顔綺麗で姿良性格円満です♪
貴女水も滴る良い女ですか?それとも
水臭い女ですか、ふふふ~~どちら?? (2006年06月09日 14時08分53秒)

月さん、写真うまいって   さくらねぇさん さん
一瞬、どっかのパンフ抜いたのかと思ったぞ。

月さんに、座布団3枚♪ (2006年06月09日 14時21分16秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   beckley さん
こんにちわ 今日もありがとう。
わたくしも一度行ってみたいと思っている所です。
写真きれいですね。
じっくり見させてもらってます。 (2006年06月09日 14時52分07秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   とっていわく さん
世界遺産に登録してから高野山も観光客が増えたようですが・・・

私は登録しないほうがよかったと思います。 (2006年06月09日 15時07分52秒)

お美しい!!   mickey89102002 さん
紀州田辺市って静岡県?ぜひ見てみたいなぁ(^○^)あっあと車椅子で行けそうです? (2006年06月09日 15時51分54秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   ロコロコ6820 さん
風情のある風景や店の佇まいに郷愁を誘われます。沢山、取材をされるのでしょう?
驚きます。
そして感謝です。

(2006年06月09日 16時01分14秒)

Re:月さん、写真うまいって(06/08)   吹雪深雪 さん
さくらねぇさんさん
>一瞬、どっかのパンフ抜いたのかと思ったぞ。

>月さんに、座布団3枚♪
-----
それは幾らなんでも褒めすぎと言うものです。ふふ
その割には座布団少なすぎと言うものです。ふふふ (2006年06月09日 16時09分08秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
beckleyさん
>こんにちわ 今日もありがとう。
>わたくしも一度行ってみたいと思っている所です。
>写真きれいですね。
>じっくり見させてもらってます。
-----
是非いらして下さいね。お薦めです。♪
写真は取り合えずです。クリックすれば良いのが
裏に沢山載ってます。リンクページが有ります。
(2006年06月09日 16時14分05秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
とっていわくさん
>世界遺産に登録してから高野山も観光客が増えたようですが・・・

>私は登録しないほうがよかったと思います。
-----
そうですか??古道は過疎対策に良いと思います。
お山は前から有名ですからね~。ふふふ~♪ (2006年06月09日 16時16分36秒)

Re:お美しい!!(06/08)   吹雪深雪 さん
mickey89102002さん
>紀州田辺市って静岡県?ぜひ見てみたいなぁ(^○^)あっあと車椅子で行けそうです?
-----
和歌山県です。清水は国道沿いで行けますが
古道は狭いです。御免なさいね。 (2006年06月09日 16時21分55秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
ロコロコ6820さん
>風情のある風景や店の佇まいに郷愁を誘われます。沢山、取材をされるのでしょう?
>驚きます。
>そして感謝です。
-----
主人に付いて行くだけです。後はネット検索とか
です。古道は検索で沢山情報得られます。♪ (2006年06月09日 16時25分48秒)

京鹿の子・・・   ゆうあいママtosa さん
>6月9日の誕生花です。
>京鹿子(きょうがのこ) Filipendula purpurea 下野草(しもつけそう)
>バラ科シモツケソウ(フィリペンドゥラ)属
>花言葉は、たおやかな風情 ・無益

>たおやかな風情保てるその姿 紫故に吾は好みし
-----
白と赤がありますのね。見てきました。

 寄り添って共に育ちぬ京鹿の子
       赤白そっと庭の片隅 (2006年06月09日 18時00分51秒)

Re:京鹿の子・・・(06/08)   吹雪深雪 さん
ゆうあいママtosaさん
>>6月9日の誕生花です。
>>京鹿子(きょうがのこ) Filipendula purpurea 下野草(しもつけそう)
>>バラ科シモツケソウ(フィリペンドゥラ)属
>>花言葉は、たおやかな風情 ・無益

>>たおやかな風情保てるその姿 紫故に吾は好みし
>-----
>白と赤がありますのね。見てきました。

> 寄り添って共に育ちぬ京鹿の子
>       赤白そっと庭の片隅
-----
ご丁寧に有り難う御座いました。 (2006年06月09日 19時01分12秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   Katrina☆零梛 さん
あああああ~~~~~~
熊野!!!

私も行きたい!!!!
(2006年06月09日 19時53分51秒)

Re:世界遺産熊野古道!(06/08)   長谷川政子 さん
深雪さん毒舌もいいけど、こういうのやっぱり好きです♪ (2006年06月09日 20時38分04秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
Katrina☆零梛さん
>あああああ~~~~~~
>熊野!!!

>私も行きたい!!!!
-----
おおおおお~~~~~~どうぞ!!!行って!!! (2006年06月09日 20時46分15秒)

Re[1]:世界遺産熊野古道!(06/08)   吹雪深雪 さん
長谷川政子さん
>深雪さん毒舌もいいけど、こういうのやっぱり好きです♪
-----
時にはね。毒も抜きます。ありがとうございました。 (2006年06月09日 20時48分25秒)

6.10   つぼんち16 さん
おはよう

カキコ・ランクリありがとう

私もランクリしてもどります

今日も明日もよろしくね (2006年06月10日 05時29分53秒)

Re:6.10(06/08)   吹雪深雪 さん
つぼんち16さん
>おはよう

>カキコ・ランクリありがとう

>私もランクリしてもどります

>今日も明日もよろしくね
-----
ありがとう!よろしくね。 (2006年06月10日 06時05分27秒)

PR

プロフィール

吹雪深雪

吹雪深雪

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.