2169020 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おっさんの優待投資+αのページ

おっさんの優待投資+αのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yokohamatarou2001

yokohamatarou2001

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

【革命】意識改革で… わくわく303さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

減らないお財布を持… toms2121さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2024.04.28
XML
テーマ:読書(8289)
カテゴリ:読書


近世大名家。地方領主とも言える大名家の墓所は何箇所か見たことはあるけど、石塔に墓所の領域を区切る石の枠があったりなかなかに豪勢なところが多かった。それでも明治に近づくにつれて小規模な庶民のような仕様のところも出てきたり霊屋のような建物があったりとお墓巡りが趣味の人もいるのが納得だよなあ。

近隣のアジア諸国との対比として朝鮮王朝の墓所もあり比較しみると共通点も。


近世大名家墓の形成と背景 (近世大名墓の新視点 3) [ 坂詰秀一 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.28 13:14:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.