1836759 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海山鉄

海山鉄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カテゴリ

コメント新着

さかえちゃん@ Re:海山鉄検車庫便り 2016/09/18(KATOの寝台客車にTormを入れた)(09/18) はじめまして、3年前にNゲージに再燃し…
海山鉄@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) ながやんさん 毎度 そんな事ありました…
ながやん@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) まいどー。 お疲れ様!! 最初に、「ブロ…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) zr4様 こんばんは コメント書き込み有り…
zr4@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) おはようございますお邪魔しています。 う…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) ながやんさん 毎度~! コメント書き込み…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年10月04日
XML
カテゴリ:鉄道模型 小改良

お早う御座います 海山鉄です。

沖縄地方にはかなり大きな台風が来ているようですが
近隣の皆様は充分に注意を。

なんか、今年は忘れた頃に集中して、ソレも大きなのばかり襲来してますね。
日本に住んでいる以上台風のルート上にあるので被害に為らない対策を
ですね!

うが!
今日も元気に頑張りまっショイ!!

先日入線をしたHB-E300 リゾートしらかみ

YouTubeでも走行動画がちらほら。
人気も上々では無いでしょうか?
コレなら拙者もお会いしたふるさとへの続編も期待できるのでは?

今日はそんなHB-E300をプチ改良してみたいと思います
(とは言ってもそんなに大事では無いので期待しないでね~)

先日もお伝えし、隠密様にも『広いね~』と言われた
中間車の連結間隔を見直しして行きたいと思います

DSCN8793.jpg
幌の隙間を見ると隙間が1~2mm位でしょうか?

コレを先日仕入れておいた
KATO 11-731 KATOカプラー密連形#2 新性能電車用・短
を使用してみたいと思います

DSCN8810.jpg
HB-E300からカプラー一式外しました

説明書では受け(ポケット?)外して行うような説明書でしたが、
作業性としてはこちらの方がやりやすいと思われます。

DSCN8811.jpg
下のグレーは標準付属品、上の黒いのが今回交換する11-731(短)です。

肉眼ではよ~解りませんが、コンマ5mmほど短いでしょうか??

DSCN8812.jpg
因みに交換前

DSCN8813.jpg
それで交換後

さほど変った感じは無いですが、幌の隙間を見ると狭くなっていますね~
小半径のカーブはきつそうですね~?!

交換も慣れれば大した作業では無いので、連結間隔が気になった方はやってみては?
但し、毎度のことですが作業は御自身の責任で行ってください。
破損、作動不良等不具合が起きても責任は負えませんので、悪しからず。

今回はここまで
毎度お付き合い有り難う御座います。

ではでは。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月04日 08時59分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[鉄道模型 小改良] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:海山鉄検車庫便り 2016/10/04(リゾートしらかみの車間調整)(10/04)   じゅげむ さん
こんばんわー。
車間短の記事アップ、ありがとさんです。
自己責任で参考にさせていただきます。笑
(私は走行中心でNゲージを始めました。その上に最近老眼で、あまり細かい作業ができ難くなって来てますので各社において互換性の高いアーノルドカプラーでもいいかなとも思っております。ー さすがにアーノルドは、あの鍵爪はリアリティーに欠けるし、間隔が広すぎますが・・・。) (2016年10月05日 21時31分02秒)

Re:海山鉄検車庫便り 2016/10/04(リゾートしらかみの車間調整)(10/04)   海山鉄 さん
じゅげむ様 お早う御座います
コメント書き込み有り難う御座います。

最初の1個は手間取りましたが、2個目からは簡単に交換が出来ました。
最近の車両は殆ど固定編成と為っており、バラバラで組成される時は新製時かドナドナ時だけでしょうからアーノルドの必要性は無いでしょうね~

まだまだ造詣的には富のBMTNが良いですが高いですよね~

拙者は愛知と言う事も手伝って名鉄車両が好きです
名鉄を数多くリリースしているのはGMさんで
もうGMさんの中間車はドローバーで良いかな?
なんて思っています。 (2016年10月06日 07時40分32秒)


© Rakuten Group, Inc.