『噂の新入生!~想い出いっぱい、キッドの死武専初登校?~』
内容
死神様の息子・デス・ザ・キッドが、
死武専に入学してくるというので、
ソウル、ブラック☆スターは、待つ。。。待つ。。待つ。。。
3時間後。
やっとシンメトリーに納得して登校してきたキッド。
そのキッドに対して、ソウル、ブラック☆スターは、
勝負を挑んでいく!!
しかし、死神様の息子。格が違いすぎた。。。
そこで、2人は職人、武器として挑もうとするのだが。。。。
少し息抜き的なお話であったが、
そんな中に、それぞれのキャラをキッチリ表現した感じだ。
力に挑みたいソウル!
目立つヤツが気にくわないブラック☆スター!
2人は挑むが、
魂を共鳴出来ない2人は、か~るくやられちゃう
と言う感じ。
ま、
途中、オバカな芝居もあり
戦いの中に、それぞれのキャラを表現。
もちろん、それだけでなく
シュタイン博士が、マカに言ったように
『特別授業』とでも言える内容もあった。
魂が共鳴出来ないと、力を発揮出来ない2人。
キッド、リズ、パティは魂を共鳴し合い、強力になっていく!
ブラック☆スターたちのオバカさが勝っているが、
それは『魂を共鳴させるとは、どういうことなのか』ということを、
オモシロおかしく表現したお話だったと言って良いだろう。
そして、極めつけは、
先日の戦闘で、大技を出さなかったキッドが
ついに大技!!
『デス・キャノン!!!』
撃つまでにタメがあるのが、少し気になるが
結構、カッコ良かったと思います。
そのあとの。
キッドが倒れてしまうオチも、『らしく』て良い感じですよね。
そんな戦いの面白さだけでなく、
シュタイン博士には、解剖ネタ
デス・ザ・キッドには、シンメトリーネタ
3時間もなにやってたんだろう。。。。。
と
細かい部分にも気配りを感じられる。。
もちろんラストの、死神様の魂の大きさ。は、、言うまでもない。
ただの息抜きだけど、
ココまでキッチリ表現されていれば、満足ですね。
ホント面白かったと思います。
そういえば、、、、トキ子さんはどうなったんだろう?
最後に、1つだけ疑問。
ブラック☆スターが、死武専の建物を壊しちゃったけど
なぜ、あのときに、デス・ザ・キッドは、倒れなかったんだろう?
気にならないのかな??
これまでの感想
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話