|
テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー(425)
カテゴリ:アニメ特撮系の感想
『庶民ヒーロー』
内容 突然やってきた美羽が、 ゴーオンジャーたち5人を食事、買い物の連れ出す。 今の状態ではダメと、。。。 一方、 キタネイダスが、バキュームバンキを使い、金を襲わせていた! しかし、敗退。 そこで、買い物が終わり1人になった銀を襲い、誘拐! 銀を誘拐し、金をやっつけようという 頭脳プレイのキタネイダス。 そこへ、金にメチャクチャに言われながらも、 責任感の強い、赤が、。。。。。 と言う感じですね。 仲直りは、まったくしていませんが。 良くも悪くも、少しだけ『お互いを知った』という物語。 とはいえ、 金銀の行動に 赤『ヒーローたちは、食い物や服装とか そう言うんじゃねえんだよ ここだ! と心、気持ちを重要視しているのは 赤らしくて良い感じ。 赤、金、銀vsバキュームバンキ で、撃破するが エンジンオー、ガンバルオーvsバキュームバンキ では、負けてしまうと言う、なんだか不思議な内容。 まぁ、、 エンジンオージェットリプター!! と、 新しい炎神合体を登場させるためには仕方ないのだろうが。 この瞬間。 『五体合体』になっているからね。。。。。 腕だもん! もともと、黒、緑を繋げなければ、剣による攻撃だけだから 強力な攻撃が出来ない部分に、 エンジンオーの問題があるわけで。。。。 武器を作れば。。。。は、、ダメなのか? ガンパードいるしなぁ。。 結局、五体合体なので勝利は当然ですよね(^_^)b 一応、見た目は1VS1ですけどね。。 それにしても。。。 キャラだから、ある程度仕方ないし。 これから『仲良し』になるのだろうから、仕方ないのだろうが。 『野良犬とか見ると、放っておけないらしい 『兄妹の問題だ、お前には関係ない お前など来ても意味が無い 『私たちの炎神がいて良かったわ あなたたちだけじゃ、ダメダメだっだよね 『エンジンオーとガンバルオーがあっても 相変わらずの弱さ。まだまだだな やろうとしている気持ちは理解出来るのだが、 あまりにもイヤミなヤツ過ぎて、 わたし的には、 勝利を得ても、まったくスッキリした感じはない。 『あの人たち、確かに弱いけど、何か熱いね とか言うんなら、 そう言うことを直接言ってやれ!! と思ったのは、私だけだろうか? これから、『仲間』になろうだろうから、 対立を描くのは良いが。 『仲間』になったときは、 もう少し、気分の悪い言葉づかいは少なめにしてもらいたいモノだ。 この番組って。 ファンだけじゃなく、当然、子供達がターゲットなワケだ。 同局の某アニメのように 子供が見て、聞いて、その言葉づかいを真似するのだ。 このアニメなんて、 親たちから批判の的になっていること 分かっているはずですよね?TV局さん! たとえば、今回 赤が別れた直後、銀が襲われる バキュームバンキ 『ごめんなさい、もうしません と謝るフリをして。.. と言う行動があった。 これなんて良い例だ。 いや、、悪のキャラクターにとって良い例なワケだ。 人を騙すと言うことを『言葉』を利用している。 そう! 制作側も『言葉』の重要さは、理解している。 だが、 子供達が応援するのは、正義の味方!! キャラ作りも重要だが、 メインターゲットは、いったい誰なのか? と言うことを、もっと認識してもらいたいモノだ。 ファンだけを見ているキャラ作りは、 ハッキリ言って危険である。 これは、ライダーも同じ。 ファンとしては楽しく見ることが出来ても そう言う『作り』は、まったく納得出来ません。 これまでの感想 第17話 第16話 第15話 第14話 第13話 第12話 第11話 第10話 第9話 第8話 第7話 第6話 第5話 第4話 第3話 第2話 第1話
最終更新日
2008年06月15日 08時47分22秒
[アニメ特撮系の感想] カテゴリの最新記事
|
|