31211595 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

パンドラの果実 科学… New! はまゆう315さん

藤田平「前川は佐藤… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2013年12月28日
XML
カテゴリ:ドラマ系の感想
内容
め以子(杏)と希子(高畑充希)が、
大五(原田泰造)イク(財前直見)の作ったおせちを
正蔵(近藤正臣)に届けた帰り道、め以子は産気づいてしまう。
何とか無事に西門家へとたどり着いため以子は、
正蔵に託された手紙を悠太郎(東出昌大)に手渡し。。。。

正蔵の気持ちを知った悠太郎は、家を駆け出して行き。。。

敬称略



どうしても“食”を絡めたいのも分かるし、面白味のつもりなのだろうが、

あまりに強引すぎて。。。。。。不自然きわまりない。

残念ながら、皆で食べる蕎麦のシーン以外、

ハッキリ言って、どうだって良い。

まあ。。。そのシーンにしても、

不自然に、ワザワザ妙なフラグを立てているわけなのだが(苦笑)



これを言っちゃオシマイですが。

テーマとされる“食”を、

特にオモシロ味として扱っているわけでもなく。

なんらかのこだわりを持って、

物語に組み込んで描いているわけでも無いんだから、


そこまで無理して描く必要無いと思います。

例えば、

前述の蕎麦だけでなく、

今回なんて、

自慢気におせちについて主人公が語っているが、

このおせち。。。。基本的に、め以子が作ったモノではない。

そのうえ今作の描き方からすると、

基本的に、東京出身の室井の受け売りでアリ

市場に行って、いろいろな店の主人から聞いた話でも無い。


もちろん、詳細を考えると、台所にいたので、作っていないとは言いませんし。

とりあえず、ふくについては聞いていたので、聞いていないとは言いません。

でも、これで、作っている、聞いていると言われても

納得出来ないのは、言うまでもありません


実際、ここ数日の主人公の行動を考えると、

重箱に詰めていることしか印象に残っていませんしね!

あとは、子どもを産んだだけ。

むしろ、希子とめ以子の弟・照生のほうが、

“何かを作っていた印象”が残っている。


こんなので、話をされても

ドラマとして不自然と言うだけで無く、

鼻につく主人公の言動に対して、不快感しか感じられない。


まあ、不自然でも、不快感があっても、

主人公を目立たせたいのも分からなくもないですがね。


そう

何かをして空回りだとか、

別のことをしていたりとか。。。

そういう“なんらかの行動”をしていたなら好意的に見ることが出来るが

さすがに、“何もしていない”という印象が強い中で、

こういうことをされてもね。。。。。



結局、

正蔵のこと。
卯野家の面々のこと。
おせち料理のこと。
め以子の出産。
正蔵と悠太郎のこと。

、、、、あと。。。何があったっけ。。。。

と、そんな感じで、ネタ、情報を盛り込みすぎていることが、

ドラマとしてのオモシロ味を生み出せていない原因なのである。


こんなの、やろうと思えば、1つだけでも

十分、一週間描くことが出来る。


描けば良いってモノではない。

これだけ描けば、それぞれのネタが薄っぺらになるのは当たり前である。

だから深みも何も無い。オモシロ味も生まれるわけがないのだ。

かろうじて、散漫な印象を受けないのは、

薄っぺらすぎて、それぞれの印象が薄すぎるから(苦笑)

少しでも印象に残っていると、散漫な印象を受けるモノ。


まさに、不幸中の幸いである。


まあ、それだけ印象に残らないと、

ドラマとして、繋がりも何も無いのだから、

1話くらい飛ばしても、どうってコト無いし。


見なくても良いと言うことに繋がって行くワケなんですけどね。


それが、本当に良いんだか、どうだか。。。。。


今回の感じというか、今作の今回のこだわりから考えると

“笑う門には福来たる”。。。。ということなのだろう。

そうなのだ。

ほんとに、笑わせて、楽しませてくれていれば、

“笑う西門家に、ふく来たる”

だったでしょうに。


この不快感の中で、笑え、楽しめってのは、“ふく”ならぬ“こく(酷)”だよ。

ほんと。


BSで朝イチ放送の直後に放送された《キッチンがゆく》が、空しいよね。

きっと、ワザとやってるんだろうけど(笑)



TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/b538a856569779c9804cc3f6fbe96913





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月28日 08時12分29秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.