414732 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀の裏地

銀の裏地

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

絵本の紹介と読み聞かせのヒント満載(?)育児録
幼児から高校生の4児の母、内職編集者でブックトーカー。子どもと本をつなぐ活動を市内各所で展開中。
他にバレエ・演劇・コミック・短歌etc.書籍全般取扱中



にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

背番号のないエース0829@ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
nobu@ Re:ベテルギウス 超新星爆発(01/13) 非科学的な話で申し訳ないのですが 超新星…
本が好き!運営担当@ 書評投稿サイト「本が好き!」のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
本が好き!運営担当@ 書評投稿サイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。 書評コ…
Ciao*Bella@ Re:12年6・7月選書会 4・5年生(06/14) エジプトのミイラ、うちの息子も興味をも…

お気に入りブログ

ヤママユ幼虫がやっ… New! もりくま4461さん

お散歩(3月31日)/… 幻の民さん

13丁目の児童書ギャ… ほんのむし5327さん
絵本生活 片山ぼのさん
本を食べるうさぎ 本うさぎさん
2009.10.06
XML
テーマ:読み聞かせ(296)
カテゴリ:乗り物
 バイロン・バートンは男の子のためのブルーナだとひそかに思っている。ふちどりのラインがブルーナより心もち太めで、色はもう少し渋め。その分、素朴で力強い。このブログでは以前に傑作『ほね、ほね、きょうりゅうのほね』を取り上げています。
 まだ自分では本を読めない子から大好きな「バートンののりものえほん」シリーズが一番の売れ線かな。くるま大好きなゼロ君が近頃じーっと見つめているのは、それとは別の作品『はたらくくるま』。消防車とかパトカーとかの公共の福祉に奉仕する車ではなく、ここに出てくるのは工事現場の車。作業するのは人種も性別もいろいろのガテンな人たち。『ほね、ほね…』も発掘現場でも博物館内でも、やっぱりいろんな人がそれぞれにしっかり自分の仕事をしていたけど、これもやっぱりそう。ビルを壊して地面をならしてまた建てる。労働の喜び、自分の職分への誇りが、自然に伝わってくるほんとに良い本。一日の仕事を終え、家路をたどる作業員。夜の帳が下り、静かに眠りに就くくるまたち。おやすみタイムにも使えるところがまた良し。
 日本語版の出版からまだ10年なのに、品切でリンクが張れず残念。アマゾンでも中古でしか手に入らない。再販してくれないかな。原語版ではおでかけサイズもあるそうで、ほんとはこちらも日本語版で欲しいところ。男の子への贈り物にも良いからね。ていうか、うちにあるのもキイへの著者贈呈本です。ありがとう。
 にいたん・ねえたんが母に読んでもらってるのを横目で見ながらも、まだゼロは読めと持っては来ない。自分のペースでめくったり戻ったりじーっと見たりがいいらしい。うちの子らしく、やっぱり2歳過ぎまでは読み聞かせへの欲求は生まれないのであろう。そんな年頃には私はもう勝手に字を読んでいたこともあって、読んでもらおうという発想自体が無い子どもだったのだけれど、子どもたちは逆に読んでもらうのこそが当たり前、な子ばかり。そして浴びるほど本を聞いて育っても、能動的読書好きになるわけではありませんので、キョーイク的効果のために読み聞かせシテアゲナクッチャと思わなくていいですよ、世のお母様方。4年のキイは本なんぞさっぱり読まないし、2年のナンは料理や手芸の実用本ばかり、6年のリンは学校の怖い話かライトノベル。いわゆる読書家はうちにはおりません(リンはページ数は稼いでるので、学校ではよく本を読む子と思われている)。私が活字中毒患者なので、もしかして本の世界にどっぷりつかるのは気持ち悪いと思われているんだろうか。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.06 11:39:08
コメント(0) | コメントを書く
[乗り物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.