198976 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

guinn's  booze ...in a mellow tone

guinn's booze ...in a mellow tone

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

guin.yam

guin.yam

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Comments

guinn@ およっ! あっ、かずみちゃんだ! ひさしぶり~。…
かずみ@ 久しぶり! たまたま見つけちゃいました! またライ…
ちゅん☆8823@ Re:春夏冬二升五合。(10/17) 先日、笹塚のおすし屋さんで「春夏冬二升…
guin.yam@ オツカレした! マサカズさま ひさびさだったけど、変わ…
マサカズ@ お疲れさまでした 遅くなりましたけどお疲れさまでした。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 17, 2008
XML
カテゴリ:
 もう一週間以上も風邪がぬけず、昨日の夜は「ついにダメか!?」な症状にもなったので、今日はまる一日布団のなか。
 実家から借りてきてる池波正太郎や藤沢周平の時代小説など数冊を枕元に並べて、ななめ読み・・・のつもりがすっかり集中しちゃって、これじゃかえって良くないなあ。
 なので『文人には食あり』という、山本容朗(文芸評論家)が数多くの作家の食に関するエピソードをまとめた本や、檀一雄の『檀流クッキング』をパラパラめくるも、めずらしく食欲がない状態は改善されず、たのしめない。まだ前者は吉田健一、開高健、遠藤周作ほか30人弱の作家についての筆者のみが知りえる逸話が多くて興味深いんだけど、檀流クッキングはモツの大鍋料理や世界のガッツリ系料理が満載で(キンピラとかオクラのおろしあえなども載っているけど)、今日の体調では敗北感を味わうことに。

 う~む。 寝るか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 17, 2008 11:31:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.