1724981 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Jul 30, 2005
XML
テーマ:海外生活(7787)
先週の LAMM に引き続き、
ちょっと前の日本の女性誌(たしかFigaro Japonだったと思う・・・・)の
ラテンアメリカ特集に載ったレストランへ行ってきました。

シーフード(Mariscos)レストラン CONTRAMAR


CNTRAMAR


お店の雰囲気は、山の中のメキシコシティに居ながらにして、
ロス・カボスにいるかのような、リゾート気分いっぱいのお店です。

人気店で満席、その上スタッフもキビキビと動いていて、とても活気があります。

さすが人気のシーフード店! 美味しかった!

東京といっしょで、首都メキシコシティには全国の最も美味しいものが集まる、
という話は聞くものの、やっぱり山の中、お魚やシーフードは、
ちょっと臭かったりして、外すことが多いのですが、このお店は大丈夫!
さすがでした。


さて、メニュー。
全くメニューが読めない(-_-)
スペイン語のお魚の名前、貝の名前・・・・・、聞いたことがないものばかり。
普段は持ち歩いている辞書も忘れてきていて、お手上げ^_^;

今日のお薦め料理が20点くらいあります。
カキや大型のカキ、エビらしきものの現物を見せてくれるのですが、
でもそれがメニューのどれにあたるかさえ分からず。。。。。。。

その中で気になったのが以下。
さあ、ここからはスペイン語講座です♪♪♪

OSTION KUMAMOTO 
カキはostra。じゃあ、ostionって何?
<答>
辞書によるとostion とは「大型のカキ」だそうです。
たしかに25cmくらいあるカキらしきもの、見せられました・・・・・。
でもカキって冬の食べ物じゃなかったの? と思うとちょっと恐くて手が出ず。
それより何よりKUMAMOTOが気になる。日本の熊本?

◆◆◆8月11日追記です♪

OSTION KUMAMOTOって、昔日本の熊本から輸出された種牡蠣の子孫で、
今はアメリカ産の高級牡蠣らしいです。

詳しくは、「e-まち知ろう熊本」さんのWebページ、熊本カキの謎に載っています。 
かなり詳細なレポートです。



JAIBA SUAVE A LA MAXICANA
これは、ア・ラ・メヒカーナ(メキシコ風)が気になっていたのですが、
帰宅してから辞書を引いてみると、jaiba ってザリガニだった!
頼まなくて良かった・・・・・・。


MEJILLONES AL CHIPOTLE
CHIPOTLEチポートレというチレが私は好きなので、これもそれが気になりました。
mejillon とはムール貝だそうで^_^;


ALMEJA CHOCOLATA
何かのチョコレート和え?
<答>
almeja とは、アサリ、ハマグリなどの食用二枚貝だそうです。
どんなのだったんだろう・・・・・。


CALAMARES EN SU TINTA
calamar はイカ、ってことぐらいは知ってましたが、
tinta は、墨だそうです。イカ墨か・・・・・。


TENAZAS DE CANGREJO
tenaza (エビ・カニの)ハサミ。cangrejo は、カニ。
カニツメだったのか・・・・・。

これら、調べて意味が分かったのは、家に帰ってから。
よほどシーフード店に通いつめないと、魚介類の名前ばかり覚えられません(-_-)
こういう専門店は、難易度高し。

定番メニューでは、
SASHIMI DE ATUN などというものもありました。「まぐろの刺身」。
刺身って、国際語なのぉ?



ということで、苦労した今日のオーダー。
結局、散々メニューと格闘した割にはちょっとオーダーを間違えて、
前菜ばかり頼んじゃって、メインが無しになっちゃいました・・・・^_^;

・Tacos de Pescado al Pastor 魚介のパストールのタコス
・Tostadas de Atun ツナのトスタダ
・Ceviche 魚介のカクテル(メヒカーナの定番料理)
・クラムチャウダー
・Flan de Nutella ヌテジャのプリン(辞書にnutellaが載ってなくて分からず)
・コーヒー

メキシコでクラムチャウダーなんて初めて飲みましたが、
具だくさんでとても美味しかった!

Tostadas de Atun。トスタダスとは、揚げたトルティージャのこと。
なのでこのメニューは「まぐろのトスタダス」だったのですが、
Atun Tostado と言えば「焼いたまぐろ」という意味に。
雑誌にあったお薦めメニューが「まぐろのステーキ」だったので、
すっかり思い込みで読み間違えてオーダー。
出てきたのがあまりに予想と違って、ビックリでした(*^_^*)
でも、漬け風のマグロとアボガドがトスタダスに乗っていて、これが案外イケました。
オープンキッチンから出てくるお料理を見ていてもオーダーしている人が
多かったので、案外人気メニューだったのかもしれません。

魚介のパストールもセビチェも美味しかった!

デザートメニューも豊富。コーヒーはイタリアのilliyでした。

次回は間違えることなく、メインのお魚を焼いたお料理をオーダーしてみようと
思います。周りのみんな、美味しそうだったもの。


このお店、英語メニューはなさそうだったので、
日本の雑誌を見て日本人旅行者が訪ねたとしても、オーダー難しそうです。。。。。

CONTRAMAR

Durango #200 Col.Roma Norte Mexico D.F.
Tel 5514-3169 / 5514-9217
営業時間:13:30~18:30

お薦め度:☆☆☆☆☆ 味もリゾート気分も(^^)v

※街路樹がうっそうとしていて分かりにくいのですが、青いお店で、
 お店の前は車と人で混雑しているのが目印です。
※人気店で、開店後まもなく満席に。
 開店直後に行くか、予約をして行くことをお勧めします。
※PolancoのENTREMARというお店が姉妹店のようです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 31, 2005 03:11:36 PM
コメント(9) | コメントを書く
[メキシコ レストラン] カテゴリの最新記事


Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.