6335626 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年01月20日
XML
カテゴリ:ひこうき写真館
DSC_0102
DSC_0102 posted by (C)Traveler Kazu
NH875便 2010-1-19 14:05頃
秋田空港職員駐車場より

昨日、日航の会社更生法適用申請が報じられる中、秋田空港に「ANAモヒカンジェット」が飛来しました。この塗装は、ANA全日空の先代の機体デザインで、このデザインが採用されて40周年になることを機に、昨年12月1日より1機だけ運航されているものです。
機体上部の塗り分けが髪形の「モヒカン」に似ているので、こう呼ばれています。

DSC_0108
DSC_0108 posted by (C)Traveler Kazu

この塗装は、今から20年前まで使用されていました。
今の秋田空港、前の秋田空港(秋田市割山)のどちらにも、この塗装のB727やL-1011、YS-11が毎日飛来していたはずですが、私は見た記憶がありません。ちなみに、今回特別塗装が施された「B767」は、ANA受領1号機から現在使用中のトリトンブルー塗装だったため、この「モヒカン」塗装に塗られたのは初めてです。

DSC_0114
DSC_0114 posted by (C)Traveler Kazu

尾翼に輝く「ダヴィンチマーク」。レオナルド・ダ・ヴィンチが設計したヘリコプターの図が原案で、今もANAの「社章」だそうです。
幼い頃の飛行機のイメージは、日航の「鶴丸」と、全日空のこれでした。でも、あの頃は、一体何をモチーフにしたマークなのかは分からず、スヌーピーの帽子かと思っていました(笑)

DSC_0126
DSC_0126 posted by (C)Traveler Kazu

復刻運航が開始された当初、「モヒカンジェット」の運航予定は「東京~宮崎・鹿児島線」以外は公表されていませんでしたが、2月10日までの限定でANAホームページで見ることができます。前日の夜10時半ころに、翌日の運航予定が発表されます。ただし、機材繰りの都合により、通常塗装機(トリトンブルー)で運航される場合もあります。
昨日のNH875~876への充当も、ホームページで確認できました。同じく情報を得た旅客機ファンの方が数名、お出でになっていました。また、女性のファンの方と少しお話しましたが、空港の近くを車で通過したところモヒカンジェットが見えたので、慌てて引き返してきたそうです。

人気ブログランキングへ



 □飛行機模型【全日空商事】ANA(全日空)B767-300ER(JA607A) ANA TRITON1:1000スケール(nh10007)

日本の空港撮影ガイド

素晴らしき飛行機写真の世界

札幌全日空ホテル

熊本全日空ホテル ニュースカイ

京都全日空ホテル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月20日 12時59分59秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.