6273592 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結!2023年春 JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅

1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年04月11日
XML
テーマ:鉄道(21871)
引き続き、1999年の夏、九州で見た車両たちをご紹介します。
13年経って、当時のままで活躍している車両はもうなく、787系も運行区間が変わっています。

そうそう、この年といえば「1999の7の月」騒動。
若い方は知らないかもしれませんが、「ノストラダムスの大予言」が人類滅亡?を予言したとされた年でした。
もちろん、結局は何も起こらず雫


1999夏 九州旅行 6
1999夏 九州旅行 6 posted by (C)Traveler Kazu
鹿児島本線 博多

旅行3日目、最初の列車は当時787系を使用していた特急「つばめ」。
形式名に「シ」(食堂車)「が入った正統派の半室ビュフェ車も連結した、JR九州のスター列車でした。
内装もシックで、普通車でも十分リッチな座席に、飛行機みたいなハットラック荷棚に目を丸くしたもんですびっくり


1999夏 九州旅行 7
1999夏 九州旅行 7 posted by (C)Traveler Kazu

現在は見られない「西鹿児島」ゆき表示。
特急「つばめ」は、門司港・博多~西鹿児島間の在来線を走っていた特急です。
「つばめ」は九州新幹線の列車名になり、西鹿児島駅も新幹線が開業した時に「鹿児島中央」駅と改称されましたね。
ちなみに、「西」も「中央」もつかない「鹿児島」駅は、鹿児島中央駅の東隣(宮崎方)にあります。新幹線・特急のターミナルは「中央」にとられてしまいましたが、今でも貨物列車は「鹿児島」駅に発着しているそうです。
(日豊本線の特急も停車します)


1999夏 九州旅行 8
1999夏 九州旅行 8 posted by (C)Traveler Kazu
肥薩線 人吉

続いて、熊本から乗車した急行「くまがわ」
車両は変わった車両ですね。もとは香椎線のリゾート列車として改造された「アクアエクスプレス」という車両が回されてきて、このとき肥薩線を走っていました。
この車両、今や九州の鉄道シーンを席巻している水戸岡デザインの第1号だそうです(最近知りました)。
鮮やかな青と白なので、水戸岡鋭治氏のデザインとは気づきませんが、ロゴの入れ方などに片鱗が見えますね。
車内は確か、片側が窓に面した座席配置だったと思います。

1999夏 九州旅行 9
1999夏 九州旅行 9 posted by (C)Traveler Kazu

人吉をレンタサイクルで散策したのち、次に乗車したのが普通列車「いさぶろう」。
ループ線、日本三大車窓、スイッチバックと名物が続く肥薩線の人吉~吉松間を楽しんでもらおうと走っていた観光列車です。「いさぶろう」は上り列車「しんぺい」とも同一の車両を使っていました。
今は、水戸岡デザインで内外装とも大改造した観光車両が使われ、指定席もあるそうですが、1999年当時は全席自由で、一般の普通列車のボックスシートの一部の座面を取り外して、敷板と畳を渡した簡素な改造の車両が使われていました。


1999夏 九州旅行 10
1999夏 九州旅行 10 posted by (C)Traveler Kazu

矢岳駅。注目され始めた頃です。
現在肥薩線で走っているSL「ハチロク」は、復活までここで展示されていました。


1999夏 九州旅行 11
1999夏 九州旅行 11 posted by (C)Traveler Kazu

スイッチバック駅「真幸」(まさき)
列車は人吉方から真幸駅に進入すべく、いったん吉松方にある引上げ線に向かい本線を走行中。
この後運転台を交換(前後入れ替え)して真幸駅に進入という手順は今も変わっていません。
「真に幸せになる」という願掛けの鐘は、この頃もうありました。


1999夏 九州旅行 12
1999夏 九州旅行 12 posted by (C)Traveler Kazu

吉松駅。写っている車両は左がキハ40でこれは吉都線の都城行。
乗車したのは右にチラッと写っている列車で、キハ58系でした。
吉松駅は駅の規模の割に人がいない・・・いかにも「鉄路の要衝」といった風情でした。
Wikipediaを見てみると、現在も運転上は要衝であり、乗務員基地の「運輸センター」・指令の「CTCセンター」が設置されているが、営業は子会社委託になっているそうです。


1999夏 九州旅行 13
1999夏 九州旅行 13 posted by (C)Traveler Kazu

キハ58系の車内は、往時の面影を色濃~く残していました。というか、そのまま!?
網棚は本当に「網」だったし、シートのモケット(生地)もブルー。

この時の旅行では、記憶にあるだけで2度キハ58系に乗りました。
今や、キハ58系のJR線での稼働車は盛岡のジョイフルトレイン「Kenji」号3両のみとなっています。

 
 




次回も、引き続き1999年の夏に九州で見た・乗った車両をご紹介します。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月11日 17時52分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[てつどう写真館 JR九州] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:1999夏 九州旅行で見た列車たち 2(04/11)   coron2003 さん
「水戸岡鋭治氏のデザイン」先日テレビでやってました。
九州に多いのですね。 (2014年04月11日 20時47分10秒)

Re[1]:1999夏 九州旅行で見た列車たち 2(04/11)   Traveler Kazu さん
coron2003さんこんにちは。
水戸岡デザインの車両は関東から九州まで何か所かで使用されていますが、JRの車両は九州のみのようですね。
東日本はフェラーリを手掛けた奥山清行氏(の事務所)に依頼することが増えてきたようですが、九州以外のJRでは基本的にはあまり一般には有名ではないデザイナーを起用するか社内で起案することが多いようです。
(2014年04月12日 16時03分41秒)


© Rakuten Group, Inc.