1667937 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

フリーページ

ニューストピックス

コメント新着

むむむぽん@ Re[1]:スマホデビュー(06/02) 藻緯羅さんへ ガラケーもいつサービス停…
藻緯羅@ Re:スマホデビュー(06/02) 藻緯羅は、乗り換えさせられました。 ソフ…
むむむぽん@ Re[1]:無限プチプチ(05/30) 藻緯羅さんへ そういわれると頑丈になっ…
藻緯羅@ Re:無限プチプチ(05/30) 20世紀時代は、ストレス解消になると、 …
むむむぽん@ Re[1]:塩の結晶(05/29) 藻緯羅さんへ やりようによっては透明な…
2008.09.30
XML
畑村教授(機械創造工学科)がNHK「課外授業ようこそ先輩」に出演しました。

「失敗は未来へのリハーサル」


1ミクロンの家を造ったりする機械の技術を宇宙に応用する。
しかし,その前にたくさん失敗する。

自分のやった失敗を書けといわれる。
失敗をほめられて不思議な気分になる生徒たち。
失敗はエネルギーの源。
創造には失敗は欠かせない。

畑村さんは「小学校までは電車の運転手になりたかったという。
工作と運動以外は目立たない子どもだった。
砂場の大将でものを作るのが大好きだった。」

失敗をみんなで共有します。
皆の前で発表します。
頑張ってもテストの点が上がらない…などなど。

一つ一つ失敗学の分類で原因を特定します。
不注意や油断など。
4つに分類できます。

・重大事故につながる失敗
・子どもの成長に欠かせない失敗
・うっかり,ついついなど誰もがする失敗
・心の中の失敗

1つの失敗を班ごとに話し合って原因を突き止めます。

紙芝居や現場の再現などで発表します。
携帯電話を壊した失敗を隠そうとして余計に怒られる。
説明書を読まずにゲームをしてしまったので,最初からやり直す羽目になる。
しかし,最初から説明書を読むか,敢えて読まずにゲームをやりながら楽しむか(失敗を防ぐか失敗を乗り越えるかで結論が出なかった)

辛さを他人と共有することが重要である。

結論が出ないこともある。
失敗をどうとらえてどのようにして成功につなげるかをめぐって議論すること自体に意味がある。

失敗をほめられた生徒たちは一様に驚きつつも次に生かせばエネルギーの源になるんだということを理解していました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.30 08:30:30
コメント(8) | コメントを書く
[音楽・テレビ・映画・小説] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:失敗は未来へのリハーサル   キラA さん
失敗を褒められることってないですよね。
私も失敗を次のエネルギーにしていきたいです。
良いお話をありがとうございました(*^_^*) (2008.09.30 18:38:26)

失敗したら・・・   流花 さん
誰でも落ち込んでしまうものね・・・でもそれを褒めて、エネルギーの源と考える。

ちょっとしたお仕事でも、失敗したから今度はこうならないように工夫をしているつもりだけど・・・やっぱり、失敗するとズゥゥ━━il||li (つω-`。)il||li━━ン!!ってなるのよね~~。なんか励みになるな~~。

あ。。。しかし、恋愛においては何故か同じ失敗を繰り返してしまう┐(´-`)┌ (2008.09.30 19:53:44)

社会は   むむむぽん さん
>キラAさん

失敗しないことを求めてる気がしますよね。。
成功物語も陰に数多くの失敗が見過ごされがちですよね。

今回の番組で失敗が次への糧になることを子どもたちに伝えられる畑村さんが素敵だと思いました。

(2008.09.30 20:45:26)

恋愛も   むむむぽん さん
>流花さん

きっと同じですよね。
同じ失敗してわかることもきっとある!
自分に足りない部分を相手に求めてるのかも!?

失敗は誰でも凹みますよね・・・
一気に落ち込んだらやるべきはただ一つ。
また成功に向かって進むしかないですよね→→→

(2008.09.30 20:49:10)

Re:失敗は未来へのリハーサル(09/30)   manitousanblog さん
失敗をしない唯一の方法は、
何も、しないこと。

失敗は、前へ進んでいる、
確かな、確かな、証拠です。

失敗して、一歩前へ進んだら、
おおいに、褒めて、当然よね~(*^-^*)


(2008.09.30 22:23:26)

いいお話ですね   りぃこ さん
失敗は成功の元!ってよく聞くけど、なかなか失敗を前向きにとらえられないから、実際そうやって考えるとおもしろいですね^^

失敗した時って自分だけ出来ない子のように感じますが、誰もが失敗しながら進むんですよね!
フラフラしながらも前にすすみたいなぁって思います
(*^_^*)
(2008.09.30 22:42:28)

何もしない   むむむぽん さん
>manitousanblogさん

って結果は出ないので成功も失敗もないけれど,実は何も得られず失敗したなと後で気づくのかもしれませんね。

とりあえず何かに向かって進んでいれば,そのうち光が見えてくるものなのかな。
番組見て失敗はたくさんしていこうと思いました。

(2008.10.01 00:31:31)

失敗が   むむむぽん さん
>りぃこさん

自分だけに降りかかってくる災難のように思えてきますよね。

でも,いろんな人と話し合えば,他の人も同じような経験をしてると思えますよね。
失敗を自ら進んで打ち明けられる人は,成長の糧にしようとする姿に惹かれて人に好かれるようになるのかもしれませんね。

お互い失敗はどんどん共有していけるといいですね♪

(2008.10.01 00:39:18)


© Rakuten Group, Inc.