2994534 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

turbo717's Activity 

turbo717's Activity 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 25, 2020
XML
カテゴリ:ジョグ&スケッチ
​​​​​​stay home 、接触8割減へ、早朝run
stay home ,non-contact 10 point roules,morning run_ story (4441)2020.4.25

I can't see the exit of Corona wreck. The 10 points of non-contact roules were annouced by the Governor of Tokyo  as mother's tone that we should go  Supermarket once every 3 days for avoidane the contact.
The United States has already tested 4.57million people. The number of infected people is 870,000, and PCR-tests are 28,000 people every day, so the number is 1 million after 5 days. This is also because there are many inspections. Japan has 200,000. Even considering the population ratio, it is as small as 1/8. This is because there are too few staff and the response is a bottleneck. Then, there is no other way than to stay at home without going out.
先の見えないコロナ禍。非接触の10のポイントが公表された。スーパーも危ないので空いた時間や3日に一回にしなさいと母親の口調で都知事は訴える。
米国はすでに470万人の検査が済んでいる。感染者数が87万人であり、毎日2.8万人が増えているので5日経つと100万人を超えるくらいに多い。これは検査数が多い為でもある。日本は20万である。人口比を勘案しても1/8の少なさである。スタッフが少なすぎて対応がボトルネックとなっているためである。ならば出歩かずに家でそっとしている以外に手はない。


■今週の1枚 大嶋坂入口(2020.4.24)

萌え出ずる新緑の風景が我が家の近くにいくらでもあるのだ。遠くに行かなくてもベストポイントが多い。足元の道は「水道みち」で横浜に向けて水道管が通っている。明治-大正時代にトロッコ軌道があったという。​


目次
徒然の記その1 ホームベーカリー
徒然の記その2 快挙!
徒然の記その3 Corvid-19 人との接触8割減へ 10のポイント 
徒然の記その4 日本と世界情勢
徒然の記その5 カズオ・イシグロ著「私を離さないで」
徒然の記その6 早朝runに切り替え
徒然の記その7 猫がコロナに物申す。

 

徒然の記その1 ホームベーカリー 2020.4.19(日)
■もう何年になるのだろうか。ホームベーカリーで食パンを作って。単身赴任時代もせっせと焼いていたし、機械もtotal3台目くらいなので20年は焼いている。直近はなぜかパンを焼く機会が増え焼き上がり400gの食パンを毎日のように焼いている。それがためにタイマーに追いかけられているような毎日である。


タイマーとしてだけ役立っている"ガラ携"はいつもズボンのポケットにしまってある。10個分のセットが出来るタイマーをほぼ目一杯使い分けている。起床、パン、炊飯10分と蒸らし3分、洗濯仕上がり7分前に水道を止めるためのset、風呂のsetと15分後のready時間、朝ドラ・エール 昼Version12:45、blog up間17:45、3時のおやつ、palシステム生協のトラック到着予想時間10:20などの各タイミングをsetしておき、on-offを繰り返し、再入力をしながら目まぐるしくそれに追い立てられて生活しているのだ。

パンの場合は、Startボタンを押してから20分後にドライイーストが落ちるタイミングをsetする。練り上がったダンゴ状の生地の上に落ちるのであるが、機械が古くなったため、このドライイーストが途中で引っ掛かり落ちないことがあるのだ。確率は1/5ほど。半分しか落ちていなかったり、まったく落ちていなかったりしてひやひやものであるが、落ちていない時は箸でちょこっと中に突いてやる。ドライイーストが途中で止まってしまった時のパンの出来具合は? 悲劇以外のなにものでもない。膨らまずペシャンコのパンができあがり、雀の餌となりやり直しになってしまう。

「失敗学」というのもあるとすれば、想定内での起こるもろもろのことはあらゆる場面でも起こり得るという意味で書き留めておくと参考になるのではないかと思うのだ。どんなカテゴリーがあるか、ホームベーカリー周辺に何が転がっているかを見ていけば面白いのではないかと。まだ起こっていない失敗も予見できるのではないと列記してみた。

・パン自身の焼き忘れ・・朝パンが無いとコンビニまで買いに走らねばならない。
・材料の計量ミスと材料自身の入れ忘れ・・強力粉250g、スキムミルク大匙1、砂糖大匙2、塩小匙1、バター10g、ドライイースト3g(小匙1)、水180ml
・ドライイースト菌が容器に落ちるタイミングに完全に落ちたかどうかの確認
・回転翼の付け忘れ・・・パン生地をこねるための羽。とり付けを忘れると悲劇が・・あとで入れようとするとネバネバが先行してとても入れられたものではない。
・電源入れ忘れ・・スイッチを入れたあと、ブレーカーを落として出勤したためまったく焼けていなかったなど。
・startタイマーの設定ミス
・メニュー設定ミス・・ドライイースト/天然酵母/米粉/ケーキなどのメニューが変更されている場合がある。前の人が別の用途で使ったあとの食パンづくりの場合は注意

最近もう少しで上記計量ミスにひかかる所であった。砂糖の容器と塩の容器が逆に置かれていたのだ。サトウキビから作られたような茶色の砂糖であれば違いは一目瞭然であるが、どちらも白色の場合は、ささっと急いでいるようなときは見分けがつかない。指で舐めて見なければならいのであるが、だいたい砂糖の減りが速いので中身の量でわかろうというものであるが、これも急いでいるときは見落とす。
いつか、塩大匙2、砂糖小匙1となってしまい、塩辛いパンとなって作り直し。カミさんに「どうして違いがわからないのぉ!」と文句を言われた。仕舞う場所を間違えたカミさんには責任は無いのであろうか。
材料入れ忘れでもっとも痛いのが「水」。よくも水を入れ忘れたものだと笑えてくるのだが、心ここにあらずで仕事をしていたのであろう。当然パンなるものは存在せず、菓子のように下にへばりついていた物体が煙を噴いて完成していた。これも外に出して鳥の餌である。

失敗は作業途中の動線でも起こり得る。例えば、強力粉を計量器で計り終わって、それをホームベーカリーに移そうとしたタイミングで、中の容器の持ち手に当たり、粉を外に溢(こぼ)してしまったり、出来上がったパンを容器から取り出すときに火傷を負ったり、取り出しが遅すぎてパンの容積が少なくなったり。次のパンを作ろうとまだ容器が熱いうちに無理に内容物を剥がすと大きく底の部分が剥がれパンが2分してしまったりと、全行程のあらゆる部分で失敗が潜んでいるのだ。パンだけの失敗事例でもこれだけあるのに、人生生活においては数えきれないと。
今となって笑って済ましているものが大半である。不思議なのは、こういう失敗が全く無いという人生を歩んでいる輩も偶(たま)におられ驚愕する。失敗事例を持ち寄って本にすれば面白いかもしれない。

重要なのはここからだ。失敗事例から再発防止策を学ばなければ発展はない。パンの場合は台所の近い範囲内で起こるため、過去の事例を復唱することによってすべての項目で未然に防ぐことができるのだ。世の中の失敗事例はそうはいかない。時間も長いし範囲も広く、遍く人類全体に亘っている。いつも心に警鐘を鳴らしておかないと繰り返すことになる。マニュアル化だけではだめで、毎日作業現場の復唱のように反芻を繰り返さなければならないのだ。

■階下に降りていくとカミさんが浮き浮きしている。ATMに急げという電話があったらしい。保険金が還付されるのだという。もう出かける準備をしている。区役所銀行からの相次いでの丁寧な電話であったと。
あぁ。ついにうちにもついに詐欺電話があったのかと。コロナ禍での心理不安定な所に持ってきて棚ボタの話。家人も騙されそうになっている。ここは落ち着け! 「ATMで○○に電話すれば操作法を教えるから」「印鑑と通帳もを持ってきてくれ。」と言われたというではないか。どこかで聞いた話ではないか。区役所に確認すると「還付金詐欺の代表的な手口である。」という。警察にも一報したら巡査が飛んできた。今日は10件くらいの相談があったという。言葉巧みに誘うらしい。くわばらくわばら。400万円、800万円とやすやすと騙される人があとを絶たないのはそれほどうまい話術なのである。初めての人と長々と話すべきではない。田舎など寂しい為電話が嬉しいのであろうか。しかも今度は、国民全員に配られる10万円に詐欺の手が忍び寄る危険性がある。ご注意。



​徒然の記その2 快挙! 2020.4.20(月)
■新型コロナだけに反応する「モノクローナル抗体」の作製に成功!・・・4月20日付で横浜市立大学大学院医学研究科の梁 明秀教授を中心とした共同研究グループによって発表された。 ・・現在行われている新型コロナウイルスの検査方法は「ウイルス遺伝子検出法(PCRなど)」であるが、結果が分かるまでに平均4〜6時間かかるデメリットがある。また、特殊な機器を必要とするため、検査数も限られていた。
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の抗原だけに反応する「モノクローナル抗体」があれば短時間でしかも簡単な検査キットで済むため、安価なキットの開発につながると期待される。


原理はこうである。モノクローナル抗体は免疫細胞である「B細胞」からつくられが、B細胞には寿命があるので、モノクローナル抗体を大量につくり出すことができない。そこで、B細胞に、無限に増えつづける能力を持った「ミエローマ細胞」を融合させることで、抗体の大量生産が可能となる。

B細胞とミエローマ細胞を掛け合わせたものを「ハイブリドーマ(融合細胞)」と呼ぶ。このハイブリドーマから、モノクローナル抗体が産出可能なものだけを選び出し、培養することで、大量のモノクローナル抗体が手に入るというわけだ。

検査キットは、この大量に作られた融合細胞を使う。検査装置も安価になるという。しかも高速検査が可能だと。臨床検査から実用へと早く具体化してもらいたいものだ。


■ここで「抗体」の働きを説明しよう・・まず、異物が体内に侵入すると、マクロファージなどから異物の情報を受け取ったT細胞は、B細胞に抗体を大量に作るように指令を出す。指令を受けたB細胞は抗体を大量に作り出す。これらの抗体は補体と協力して、細菌に感染した時には細菌を排除するように働き、ウイルスに感染した時にはウイルスに感染した自分自身の細胞を攻撃するように働く。つまり新発見のモノクロナール抗体は治療薬の開発にもヒントを与えてくれている。



​徒然の記その3 Corvid-19 人との接触8割減へ 10のポイント 2020.4.22(水)​
■感染者が韓国では毎日6-8人とほぼ1桁台というのに、日本は4/12から平均で490人と雲泥の差である。検査数が極端に少ない状況でこうだから実際はもっと、100倍はいるとみてもよい。他の傷病で入院する人の6%がすでに感染しているのだという。入院患者数は人口比で1人/1000である(H29。130万人/1億3千万 年率) 残りの国民の1%が感染していると仮定すると、120万人が既に感染していると予想。検査総数は20.3万。感染者総数は約1.4万人。予想では感染者はこの120倍はいると計算される。その半分の60万人が首都圏に住んでいるとみる。) いつ感染してもおかしくない数字である。症状の出ない人が世の中を闊歩しているのであるから恐ろしくて外には出れない。十二分なPCR検査あるいはモノクロナール抗体による万人検査などで、実態をつかまなければ蔓延の実態は分からず、長期にわたり外出規制がかかったままとなるのではないかと。学校などの再開はとてもできないのではと。フランスやオランダでは下水に流れ出たウイルス分布で蔓延状態を掴もうとしている。

"十分な検査体制と軽症者の隔離”という体制が出来上がっていれば、それ以外の人たちだけで今まで通りの3密生活に戻れるのではないかと思うのだ。その時でも安全を期して、公共交通機関の改札口や、劇場やイベントの入口で体温検査や自覚症状確認を行って入場を制限すればよいのだ。何十万人レベル/1日の検査体制、隔離スペースの十分な確保、医療スタッフの充実などが課題であるが。”2年先の正常活動”を見据えた息の長い対応システム構築を図ってもらいたいものである。対症療法を何回、何ヶ月続けても後手後手の対応で終息はおろか、オーバーシュ-トの危険を背負ったままの状態で、不自由な生活を長期にわたって強いることになる。


その”対症療法”の指針がまたもや出された・・今度は3密ではなく、10p(Point)運動である。
ゴールデンウィーク用の対処療法・・接触8割減への10個の推奨である。・・症状の出ない感染者が余りにも多いという前提に立っ行動指針である。

1.ビデオ通話でオンライン帰省
2.スーパーは1人または少人数で空いている時間に・・4/23の小池都知事の緊急会見では3日に一度という。小生は2週間に1回と言っているのであるが。甘い制御である。
3.ジョギングは少人数で 公園は空いた時間、場所を選ぶ・・ジョギングでは激しい息で菌をばら撒いていると意識すべきで、マスクをしたりBuff(バフ)を巻いて走るべきであると山中教授はYouTubeで熱く語っている。ランナーエチケットとして。
4.待てる買い物は通販で・・今、配送はパンク状態であるという。配達する人たちは命がけで働いている。
5.飲み会はオンラインで
6.診療は遠隔診療
7.筋トレやヨガは自宅で
8.飲食の持ち帰り、宅配も・・タクシーが「タク配」を始めたという。結構なことである。異種産業のコラボはこれから大いに起こりうる。
9.仕事は在宅勤務・・TV会議システム関連、高速ネットワーク増設、メモリ増設関連の製品が底をついているそうである。ほとんどmade in chinaなので入荷が遅れそうだ。
10.会話はマスクを着けて・・自作の格好いいマスクが人気。ファッションになりつつある。


上記で度々出てくる言葉が「オンラインで」という言葉である。"オンライン帰省"は80代以上の両親へは無理であるとの声。netではZOOMミーティングやWebiner(ウエビナー)、Skype for Business、Microsoft Teams、Line、FaceTimeなどでTV会議を推奨しているのであろう。現在出勤せず家に居る人は、「休暇扱い」或いは「テレワーク型自宅出勤」であるが、長引くと辛いものがある。Onlineで飲み会ばかり開いておれないだろう。

こう多くの人が家に居続けるということは大変なことである。コンビニや食料品スーパーはいつも満員。公園や川沿いの遊歩道は人で混んでいるというし。これだけ多くの人が首都圏や大都市に集中しているのであるから接触削減には無理があろう。

前から言っているように中途半端な削減はやめいっそ100%にするのだ。いわばロックアウトである、ウィルスが全員に感染していると仮定して自粛すべきである。
よし今からだという認識で家に2週間籠城して欲しいのである。食料品店を開けるのではなく「閉める」のである。籠城するための食料品をgetさせて、首都圏を閉じるのだ。動いているのは警察と病院と介護施設。これらの施設の半径500mは動けるようにしておいて後はすべて封鎖。
その間、軽度、中度の仮設病床を準備。

これが本当の非常事態宣言なのである。今のはいったい何! 粗大ごみの化した男性陣がパチンコ屋に駆け込みカミさんの怒り狂う暴風雨を凌いでいるだ。首都封鎖のためには、そういう人達用に駆け込み寺があればよい。2週間から1ヶ月耐えようではないか。



​徒然の記その4 日本と世界情勢 2020.4.25(土)
■各国の救済策がすごい。「自粛」と「救済」は2つ同時に実行しないと効果がない。
カナダ・・仕事を連続14日間失えば月2000カナダ$(約15万4千円)を最大4ヶ月一律に支給。

仏・・・売り上げが前年の同じ月より5割減った小規模な企業に月1500€(約18万円)、倒産の危機があれば月5千€の追加支給。
米・・・230兆円の経済対策の一環として。netを通じて単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」に対して失業手当給付を行う。週600$の追加給付。年収7万5千$未満のに1200$、全ての子供に500$。
英・・労働者の賃金やフリーランスの平均収入の最大8割、月2500ポンドを当面3ヶ月補助。小売店や飲食店などへ減税。税収減少分を自治体に補填。
独・・・操業短縮手当、個人事業主や小規模企業に最大9000€(従業員5名まで)、同1万5千€(10人まで)

などなど。
さて各種グラフで分析を行っているのであるが、「終息」の二文字はとても窺えない。一国で死者1万5千人を越えているのは、5国で米(4万4千人)、伊(2万6千)、スペイン(2万3千)、仏(2万2千)、英(1万9千)の5ヶ国。死亡率は米5.1%((死亡/感染者)4万4千/87万)、伊13.5%(2万6千/19万)、スペイン10.3%(2万3千/22万)、仏13.7%(2万2千/16万)、英13.5%(1万9千/14万)

さて米国であるが、検査数が公表されている。4/24 pm9現在検査数は468万tested(人口1000人当たり14.3人) 膨大な数である。感染者(confirmed)は87万人、検査数対感染者の比率での感染率18.6%。死者数は4万4千人(死亡率5.1%(死亡者数/感染者数))。
米国では、4/24の発表で、NY州では、無作為(外出している人のみ)の3000人の抗体検査をしたところ13.9%に抗体があったのだという(高すぎるという見方もある)。つまりこれだけの人が新コロナウイルスにすでに感染している(orいた)ことを意味したとして、米国3億3千万人口 人口密度33.7人/1平方km、NY州人口密度158人/1平方km、NYの抗体所有者13.9%を人口密度比で等分すると全米人口の2.9%、962万人がすでに感染して抗体を持っていると割り出した。その962万人がすべて陽性反応を呈するものと仮定する。現在の検査済みは凡そ450万。このうち現在判明している陽性感染者は84万人。18.8%。他に感染者は878(962-84=878)万人が隔離されず今なお病院外で生活して居ることと類推をする。感染者のグラフが急激に伸びていることからも裏付けされる。ただ発症しない可能性もありそのまま治ってしまう人も多いのだろう。

同じ推理を日本でもやってみよう。日本の人口は米国の1/2.8であるので、米国レベルの検査体制でいくと、日本の検査数は448/2.8=160万件でなければならない。今やっと20万3千検査(4月21日レベルの全国集計から 人口1000人当たりの検査数=1.6名 )である。米国レベルの人口対検査数でいくと13%に過ぎないのだ。4/21時点の日本の感染者累計数は国内12,735名であるので検査数に対する感染率は6.5%。死者数はクルーズ船を除いて4/21時点で296人であるので感染者累計に対して2.3%。日米を比較しても始まらないのであるが検査数が少なすぎるため類推はできないが仮に国民の1%がすでに感染しているとして127万人が陽性反応を呈しなければならない。1.4万人が実際の陽性反応。残り125.6万人(127-1.4=125.6)が、現状を言えばほとんど野放し状態である。
 

次に韓国と比較してみよう。4/23レベルの累積検査数、感染者数(累積検査数比での感染率)、死亡数(感染者比)は 1,024,000件(1,2月平均4000x44日+3月,4月平均16,000max53日=1,024,000)、10702(1%)、240(2.24%) となる。検査数が多い為、状況把握や追跡ができ、自宅に留まらせる強制力が働いているのだろう。陽性反応の推定値は52(5180x0.01=52)万人であるが、実際は1万人。ここも差分の51万人が居て、今動きを止めている筈である。毎日の陽性反応は一桁台レベルとなって終息に向かっている(4/24の値は6名、死者0)。
まぁ検査数が大いに越したことはないが日本は少なすぎたのである。3月16日にWHOから日本の検査数はドイツの17分の1であるとのクレームがあったくらいだ。

路上で倒れる人、独居老人が家で倒れる人など悲惨な例があとをたたないのである。入院できず自宅待機になった人の悲惨な例が続くし、デイサービスなどの介護施設では、900弱の施設が休止しているという。こんな状態であるので今元気な人はとにかく動いてはいけないのである。感染したウイルスは5週間体内に留まることができるということが中国医師団から発表されている。ならば今日から2週間ではなく、5週間、およそ5月一杯はそのまま動かないで欲しいのである。
感染との闘いは難しい!しかし過去に人類がいくつも戦ってきて苦難を乗り越えているのだ。必ず終息すると希望を持ちたいし、医療従事者に感謝の気持ちを伝えたい。(宝塚市は4/24から正午に市職員が玄関ピロティーに集まり近所の病院に向かって拍手を送っている。)



グラフ1 世界の感染者数Top22ヶ国と日本前後36ヶ国

​​​米国が依然他を引き離して激しく立ち上がっている。バージニア州など南部3州に封鎖を解除を検討したり、車工場の再開へスロースタートを切り始めたらしいが不安が残る。スペイン、イタリアなど欧州は寝てきている。この中で、EUから離れた英国が一直線で上に向かっている。
下のグラフで赤が日本。ペルーとサウジアラビアがものすごい勢いで日本を抜いてきている。


​​​グラフ2 世界の死亡者数の推移
米が相変わらず急激な立ち上がり。伊、西、仏、英の4ヶ国が同じような動き。横一直線で途中カクッと上がったのが中国。累積値が1人づつ減ったりとふざけた値となっている。

​グラフ3:クルーズ船を含む感染者累計と毎日の増加分
上は感染者数、死者数の累積。感染者数はすこし減少気味。死亡者数が急激に立ち上がりつつある。
下は増加分だけをグラフ化したもの。一時期700人を超えた日もあったが、ゆっくりと減少傾向にある。

​グラフ4:日本の各都市の感染者増の傾向
​今回茨木、石川、岐阜を加えて12都道府県を追いかけた。東京は171人を超えた時点で2日で5倍という補助線を引いているがそれにピタリと乗った形でオーバーシュート気味、大阪、神奈川が似たような動きで立ち上がってきたが東京ほどではない。右は感染者70人超えを基準に各都市の日数でグラフを作り直したもの。水平に寝ていた北海道がここに来て増えつつある。油断は禁物。​​​​



徒然の記その5 カズオ・イシグロ著「私を離さないで」 2020.4.21(火)
■Kazuo Ishiguro: Never Let Me Go(Alfred A.Knopf NY 2005)、カズオ・イシグロ著「私を離さないで」2006 土屋政雄訳 早川書房
原本と翻訳本の2冊を手にとって並行して読んだ。遺伝子操作やクローン人間という話題に溢れていた1990年代に軸足を置いたイシグロの長編小説の6冊目の本で、タイム誌のオールタイムベスト100(1923-2005年発表の作品が対象)に早々に選ばれる快挙を成し遂げただけでなく、2005年のNYタイムズ、パブリッシャーズ・ウィーク、 シアトル・タイムズ、 グローブ・アンド・メールの主要紙誌においてもベストブックの一冊に選定された。
英国・Hailsham(ヘールシャム)で、幼年期から青年期を過ごした生活やその後を31歳になるKathy (キャッシー・H)が詳細に回想する。介護人(carer:ケアラー)、提供者(donor:ドナー)、ドーバーの回復センター(recovery center in Dover)、介護の訓練施設、保護官(guardians)などがkeyWordである。非常に平易な英文で読みやすい。世界の少年少女までもが今でも手離さないベストセラーになっている。ただ内容はSF的で、はじめて接するような未来予想図となっている。将来的にはこういう世界も成り立っているのではないかと。
臓器提供を目的として生成されたクローン達の幼年から16歳までの寄宿舎生活と、その後の2年間のコテージ生活および卒業して巣立っていく先々の施設での暮らし振りを、丁寧に追うのであるがそれが実に緻密で詩的なのである。文章は心に刻まれた思い出の一つ一つの襞を押し広げるように紡ぎだされている。
ひょっとして小学生時代の自分もこんな心の動きがあったのだろうか。一瞬去来する思いも1ページを割いて語るとこのようになるのかなぁと非常に関心する。いじめから性の衝動まで幼少期から青年期にかけてだれもが経験する事柄が包み隠さず語られている。

英国の性教育の現場はおそらくこんなものではないだろうか。「先生が、生物学教室から等身大の骨格模型を持ち込み、それを使ってどうするかを見せてくれた。骸骨をあれこれ捻じ曲げ棒であちこち指し示す。先生は何の気恥ずかしさもみせず地理の授業とまったく変わらない態度で仕組みを淡々と教えるのだと。」皆はこれをびっくり仰天し目を丸くして見ていたのだ。
We watched in complete astonishment as she put the skelton through various contortions,thrusting her pointer around without the slightest self-consciousness. She was going through all nuts and bolts of how you did it, what went in where,the different variation,like this was still Geography.Then suddenly,with the slkelton in an abscene(卑猥な) heap on the desk---

この少年少女の多感な時にはsexは最も興味のわく事項であったのだろう。大切な人とする前に経験を積んでおこうと誰でも実験台になってくれそうなひとをthe one-nighters(一夜だけの関係)として選んでみたり、「とてもしたい」という気持ちを友達同士で語り合う場面などは、正常な青年男女の行為なのであろう。いままでややもとす目くじらを立ててきた我々日本人のおいぼれ達はこのあたり見直さねばならないのではと。カップルとして認められれば、2,3年ドナーの「提供」が猶予されるのではないかと噂が広まる箇所などこの小説の最も核心をつく部分が伏線にあったのだが。



​徒然の記その6 早朝runに切り替え 2020.4.22(水)
■turbo717は失敗の連続である。今日のは痛かった。すこしその概略をお話ししよう。
まずことの発端は月曜の朝に起きた。資源ごみを分別して何袋かになったものを近所の集積場に持っていこうと自転車に乗ろうとしたのだ。ところが鍵がない。ゴミ出しの時以外は乗らない自転車であって、用事が済めば玄関わきの台の上に置いておくものだ。最後に使ったのは生ゴキの金曜日かプラスチックゴミミの土曜日に。それから3日も過ぎている。鍵を掛けたことも、玄関先に置いたことも全く記憶にない。電車やバスの発車点呼のように声出しの確認作業を行っていないためでもある。一瞬はズボンのポケットに仕舞ったとしてもそれを持ち込んだまま部屋に上がることはない。よって玄関周りのどこかに落ちている筈である。探しに探しても見つからない。よくあるように家の中に入る前に庭を一巡している可能性がある。そこでズボンのポケットから落ちたのであろうか。一通り探したがない。さて火曜日は生ゴミの日である。重たい時もあるので自転車がないと辛い作業だ。自転車が必須アイテムなのである。夕方には当番でその場所を掃除に行かなければならない。自転車があればスイスイと楽に熟(こな)せる作業なのである。さて困った。10年以上は使ったであろうか。愚息からのお下がりのブリジストンのママチャリ。鍵を壊してから乗ってもよいのであるが、そんなに簡単に外せる代物ではない。プッシュ式リング錠というやつで非常に頑丈なもだ。しかもロックをしたらハンドルもロックされる仕掛けになったものでので特別仕様のようなものである。鍵も電子ロックのような表面に穴があるタイプである。まぁダメ元と思って愚息にMessengerで聞いてみた。写真を送れと言う。夜だったが、玄関の外に置いてある自転車のロック部分の写真を撮り送る。ほどなく「スペアキーを幾つか持っているので土曜にでも届けようか」という返事。こちらは一刻も早く試してみたい。片道8.5kmの道である。往復17kmのランであれ早朝に実行できるので、鍵を玄関にぶらさげておいてもらうことにした。

まぁそういう事情で水曜日に早朝ランになった次第。Google Mapで最短経路を辿ってみた。いつもは太い道を大回りしていくのだが、今回は最短ルートを取ることにした。このGoogle Mapの示す最短路にしたがって行動することにしたのだ。問題はそこで起こった。

途中までは走り慣れているる道なのでスマホなんか見る必要はない。JRのガードレールを潜るトンネルがある。自転車と歩行者の2レーンで色分けがしてある。ランナーはどちらを行けばよいのであろうか。よく工事の交通整理で、向こうに無線を飛ばすことがあるが、絶対に「走者」が行きますとは言わないのだ。「歩行者が通ります。」と。足が遅いからなのか。失礼な話だ。とかそんなことを考えつつ、「このトンネルを潜れば新しい経路もしれない。」とスマホを見ながらトンネルを抜けようとしていたのだ。「ガァーーーン」いきなり頭を殴られた。強い衝撃。前進する人を鉄棒で食い止めたその音である。不気味な音がし、歯がすべて折れ、鼻も曲がり、鮮血がしたたり落ちる。膝もやられたようだ。口中が血のぬめり具合。

万事窮す。一貫の終わりである。救急車を!  

トンネルを抜け出てスロープを上がったところが行き止まりで90°曲がらなくてはいけなかったのだ。街灯がなく真っ暗な中を行っていたためにステンレスの柵に気付かなかったのである。ちょうど口の高さにバーがあったためその横棒に激突したらしい。スマホに気を取られ、暗闇に方向を失ったが、どうも歯は折れていなさそう。鼻も正常である。足は痛いが走れなくない。だか血が出ているらしい。顔面に血をつけたたま残り5kmを走り終わって愚息の家の玄関に。ちゃんと2種類のカギをぶらさげておいてくれたようだ。どちらかで試してみよと。2つともダメな場合は諦めようと。帰りはもうスマホなんか見ず、ややこしい住宅街の高台の迷路を下っていく。もう明るい為ずいぶん走りやすい。1時間ほど前に事故った場所の写真を撮っておいた。今後の反省とする。
意外と早く家に着き、自転車のカギを確認。一発で開くではないか。愚息もちょうど起きだした時間であろうか朝6時。感謝のメッセージを送る。息子からは「はやっ」と驚きの言葉と「開いてよかった。」と。

ただ今日はもうボロボロである。口もまだ痛いし、足も痛い、この状態でよくぞ残り12kmも走れたものだ。
大阪人。転んでただでは起きない。外出自粛に適用する良い方法を編み出した。早朝ジョギングというのはどうであろう。今日のように「暗闇でスマホを見ながらのrunning」は止めないといけないが。まったく人と会わないので良いのではないかと。
都会や川沿い、海沿いはいつも以上にうじゃうじゃいるのだ。そういう場所や時間を避けて走るのだ。
今朝の早朝ジョギングは朝4時頃のrunであった。17kmくらい走っても朝6時10分には家に到着できている。ケガがなけれなもっと早かったろう。1日を有効に使うためにも良いのではないかと。日中走っていると家の庭から幼児が「おじさん走っている!」と咎められるように言われたことがある。ちょうど4時くらいから明るくなりだすため色んなところへも行けてと。朝風呂を浴びてから朝餉の準備にもかかれる。カミさんに気付かれずに走れる。良いことずくめではないかと。



徒然の記その7 猫がコロナに物申す。 2020.4.23(木)
■猫姉妹チャネル-YouTube https://www.youtube.com/watch?v=kB5KdOgmlHc 
大阪弁で新コロナウイルスに説教する猫の映像が面白い。ざっとこんな風だ。

ちょっとコロナさん。最近あんた 世界中を飛び回ってえらい人様に迷惑かけているみたいやけど、どういうつもりやんけ。
あんたにも親御さんがおる筈や。そんな、人の体に入って熱出したり、咳出したりさせるようなことせー言うて育てられてへん筈やろ。
どうせやったら体の中に入って優しいこと言うたり、おもろいこと言わしたりするようなウイルスにならんと!
私見てみいな。(被り物のバナナを指して)これおもろいやろ。バナナ被ったんやで。こんな非常事態にバナナ被ったんやで。
せやからあんたも心入れ替えて 出来たら 出直しといで。・・・(しょんぼりして toneが変わる)・・あんたのせいで、トイレットペーパーや赤ちゃんのオムツかてよーさん買う人が増えて 困っているひとが一杯おるし。スーパーの営業時間は短くなるし。コンサートは中止になるし。
もう外には出られへん。旅行もキャンセルばっかりで、小さな旅館なんか閉店するところもあるぐらいやで。どないするつもりやねん。ほんま。
うちのママなんか、普段はあんり外に出えへん人やけど、「ネットスーパーの注文やったらいつもは翌日なのに、3日後か4日後しか 来えへん」とえらい文句を言っとったわ。おやつのチュールかてもう次の配達まで無いねんで。猫にまで迷惑かけてんで。ほんま。
迷惑やわ。早よおもろいこと言うウイルスになって出直しといで。ほんまにぃ・・・。』

猫の口パクがこのセリフ(よくTVである。「音声を変えています」というテロップが出るときの話者の高い音域)に合わせて動くようになっている他に、顔に弛緩もうまい具合に合っているのだ。YouTuberかも分からないこの作家。

(編集後記)

その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。ヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、絵日記blog、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。
​​http://turbo717.ciao.jp​​
 
 
​​​

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 25, 2020 05:36:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ジョグ&スケッチ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

turbo717

turbo717

Favorite Blog

台湾新総統の頼清徳… New! カーク船長4761さん

Falcon chick hatche… 恵子421さん

小田原城を描く その… のん0319さん

遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
思い出の1枚 大地の花さん
アトリエ遊花 遊花8787さん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん
うにゃ hiro4175さん

Comments

turbo717@ Re[1]:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) カーク船長4761さんへ ありがとうございま…
カーク船長4761@ Re:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) 闘病に勤しみ、克服をお祈りいたします!
大井ゆき江@ Re:がぁー――ん! 絵日記blogはすこし休刊します またお会いしましょう(03/11) 私は2016.6大腸癌、癒着していたのでとり…
turbo717@ Re[1]:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 志波幹雄さんへ ありがとうございます。大…
志波幹雄@ Re:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 私も昨年、急性肺炎で救急搬送され、ICUに…
愛読者@ Re:内視鏡、ChatGPT、ゴシップ徒然(02/25) COVID19の長期分析報告をありがとうござい…

Freepage List

France_Sketch


Pont du Carrousel


Pont des Arts


Versailles


Chartre


Fontainebleau


Mont St-Michel


Amiens


Le Harbre


Chambord城


Chinon城


Provence_Avignon


Alps_Mont Blanc


Pont du Gard


Swiss__Sketch


Matterhorn


Boden gletshe


Unter Gabelhorn


Jungfrau_Eiger


Jungfraujoch


RothornKulm


Brienzer See


Pilatus Kulm


Zurich,Luzern


Deutch_Austria__Sketch


Schoenbrunn


Vienne_St.Stephane


Deutch_Rothenburg


Haideruberugu


Italy_Sketch


Roma Foro Romano


Roma St Angelo


Roma Caracalla


Napoli Pompei


Napoli Sorrent


Napoli Capri


Napoli Anacapri_


Sicily Monreale


England_Sketch


Regent's Park


Hampstead Heath


Windermere_Lake District


Keswick,Poem


Edinburgh,St,Giles


Scotland skech_1


Scotland skech_2


Scotland skech_3


Scotland skech_4


Scotland skech_5


Scotland London_skech_6


Scotland London_skech_7


Greece


Akropolis,Delphoi


USA


New York City Marathon-1


New York City Marathon-2


Washington


Grand Canyon-1


Grand Canyon-2


Los Angels-1


Los Angels-2


橋のある風景


Paris_Carrousel_bridge


Paris_Pont des Arts


Amian


Avignon


Heidelberg_カールトドール橋


Pont du Gard (Provence)


Segovia_Aqueductroローマ水道


Spain_Hospital de Orbigo


Spain_Portmarin


NewYork_Queensboro Bridge


Arlington Memorial Bri.


恵那峡大橋


飛泉橋


郡上市_吉田川_新橋


中央道・落合川橋


中津川_玉蔵橋


府中市_四谷橋


神田川_柳橋


隅田川_駒形橋


皇居_平川橋


阿寺渓谷_阿寺橋


木曽川_桃介橋


木曽川_巴ケ淵橋


堂島川_水晶橋


天神橋


馬飼大橋


桜橋


小倉橋


新小倉橋


中央アルプス


中央アルプス_木曽駒ケ岳_三ノ沢岳


宝剣岳(2931m) 


木曽駒ケ岳


千畳敷_宝剣岳


宝剣岳(2931m)


檜尾岳(ひのきおだけ)


池の平カール(2660m)


東川岳(2671m)


百越山


空木岳


中央アルプス全景(晩秋)


仙涯嶺


南アルプス


塩湯温泉→三伏峠


三伏峠→荒川小屋


荒川小屋→二軒小屋


二軒小屋→下部温泉


鳳凰山眺望


易老渡→易老岳→茶臼山


茶臼小屋→上河内岳→聖平小屋


聖平小屋→聖岳→兎岳


兎岳→中盛丸山→百間洞山ノ家


百間洞山ノ家→赤石岳→兎岳


兎岳→薊(あざみ)畑分岐→易老渡


北岳


雪渓_北岳


北岳から鳳凰三山方向


広河原


雪の仙丈ケ岳



猫_椿_梅


健太のこと


健太 っもう!


言うこと聞きなさい!


新聞バリケード


幼児返り?


ほんとうの 猫の気持ち ?


遊んで欲しい!


何か、重たい!


遊ぼ!


どきなさい!


カニ缶 いただき!


カニ缶の思い出


春眠


猫が詠んだ短歌


猫と5月歌舞伎


僕のこと好き?


猫の舌


川柳の巻


いただきます!


まん丸健太


猫が添い寝


台風と猫


稲妻と猫


水ください。


ピアノ止めニャイの?


今日の食事何?


1000回記念?


2008年 屋根の上の猫


植物


石垣島


バラ:ミスター・リンカーン


ミスター・リンカーン・・ほころび


チューリップ


桜-上大島キャンプ場


バラ-アンジェロゼ


青いバラ


Peace


ヒトツバタゴ


紅どうだん


ザマッカートニーローズ


栄光


ディスコダンサー


ベンジャミン ブリテンー


ラバグルート


タブリス


ラ マルセイエーズ


マチルデグッケス グリュンヘルツ


ホワイト ダイヤモンド


ヤエカシワバアジサイ


ハナショウブ


タイサンボク


大賀ハス


むくげ


タカネビランジ


ほおずき


紫式部


シラタマホシクサ


桜-紅葉


柿ー紅葉


冬薔薇_ピース


エリカ(ヒース)


温泉


延命の湯


勝沼町休息


満願成就の湯


ほったらかし温泉


猿ヶ京温泉(1)


猿ヶ京温泉(2)


ローソク温泉


冬のほったらかし温泉


中部国際空港


静物


Coffee cup


エミール・ガレ展


トンボ玉


招き猫


マトリョーシカ


コンパス


愛地球博_Expo2005


踊るサチュロス像


ギニア共和国


オランダ館


サツキとメイの家


町並み


酒蔵


麻布十番町


浅草寺


雷門


音楽


夏の第九


ハンドベル コンサート


新しい第九


ミシュクのピアノ


コントラバス物語


府中の森芸術劇場


Mozart250回目誕生日


ショパン国際ピアノコンクール


Violaとすみれ


「熱狂の日」音楽祭2006


紅葉の景色


香嵐渓_飯森山


香嵐渓_香積寺(こうじゃくじ)


ワシントン-アーリントン墓地


明治神宮外苑の銀杏並木


神宮外苑の銀杏並木(その2)


外苑の銀杏並木(その3)


イチョウの葉


御嶽山、恵那山


御嶽山夕暮れ_


御嶽山遠望(冬)


馬籠から恵那山(早春)


松田からの恵那山(早春)


茶畑からの恵那山(5月)


国道361号線からの御嶽山(6月)


早秋の恵那山(9月初旬)


冬の御嶽山



鎮魂


中秋の名月


月光_鎮魂_阪神大震災


バンコク・アユタヤ


チャオプラヤー川の朝


ワット・プラケオ(エメラルド宮殿)


バンコク・タイシルクのお店と界隈


ムアンボーラン_1(水上市場)


ムアンボーラン_2(悟りの寺院)


ムアンボーラン_3(ドゥシット宮殿)


ジム・トンプソンの家


サン・サプ運河


大理石寺院


ワット・ヤイ・チャイモンコン


アユタヤ_ワット・プラ・マハタート


アユタヤ_ワット・プラ・シー・サンペット


タイの犬


ルンピニ公園


チャオプラヤー川(夕方)


東京100景


半蔵濠


千鳥ケ淵公園


横浜100景


屋形船


日本丸メモリアルパーク


スペイン巡礼


Sahagun


El burgo Ranero-Leon


Leon大聖堂


Orbigo


Astorga


Rabanal1


Rabanal2


Ponferrada


Vega de Valcarce


O'Cebreiro


Sarria


Melide


Monte do Gozo


Santiago de Compostela_1


Santoago de Compostela_2


Fisterra


Ribadumia 村



© Rakuten Group, Inc.